タグ

ネットイナゴに関するj708のブックマーク (7)

  • ネットイナゴ=中二病=陰謀好き - 鍵大工学部

    ネット右翼(もうネットイナゴと言ってもいいんじゃないか?)関連の話。ちょっと引用多いけど。【B面】犬にかぶらせろ! - はあちゅうのおかげでなんかわかった気がするよ人は、「これまでのあなたの信じていた常識は実は間違ってるんです」。っていわれて、ちょっとつじつまが会う話を持ち出されるところっと信じる。多分「自分だけが知っている事実」みたいなのに弱い。ネットイナゴはまさにこれだと思う。lawの日記 - 中二病はお早めに中2のときに、きっちり中二病にかかって、「アメリカは汚い」とか「憲法が矛盾している日は最悪の国だ」とかという怒りを覚えて、熱くなって失敗したり、後になって恥ずかしく思いをかえしたりした人は、徐々にそういうロジックに耐性がついてきて引っかかり難くなります。確かに中二病と言えるかも。何かおたふく風邪みたいだ。これは余談だけど、俺は多分おたふく風邪になったことが無いのでちょっと心配だ

  • ウィンドバード::Recreation - 図で見るブログと2chの違い(とネットイナゴの話)

    ブログの場合 ブロゴスフィアでの論争は、基的には一騎打ちです。ブロガーたちは自分のハンドルネームとプロフィールを公開し、エントリにパーマリンクを用意し、挑戦状代わりにトラックバックを送ってから、正々堂々と決闘します。それを見てブックマーカーたちは好き勝手なことを言いますが、あくまで野次程度のもので、彼らが闘技場まで降りることはありません。当事者間のことは当事者間で解決すべし、というスタンスです。 2chの場合 いわゆる2的空間*1では決闘は行われません。2ちゃんねらーはいちおう闘技場に上りますが、彼らは対戦相手を言い負かすことよりも観客席へのアピールを熱心に行います。たとえばそれらしいソースを用意してみたり、あるいはガイドラインによって相手の論理を詭弁っぽく見せたり。最終的には、より多くのROMを納得させた方が勝ちとなります。対戦相手を言い負かす必要はなく、2的空間での審判はROMの人た

    ウィンドバード::Recreation - 図で見るブログと2chの違い(とネットイナゴの話)
  • 瀬戸風味@はてな - ネットイナゴ関連色々

    徒然なるままに〜さんのところのURLが一個ずれてたので追加しました。 ポイント送信してくださった方、ありがとうございました。 最後の方に少し追記。 断片部でやり取りがあったのでこっちに記録。 2006-08-18 - ふり欠け - 断片部 投稿という行為は同じなんだけど動機や求めるものが違ってくるということか。ここらへんは投稿する側だけではなくて、採用基準と採用する側も考慮にいれないといけないような気がしてきた。俺が読者投稿にあってwebに無いと感じている「採用者」*1の存在にも繋がっていきそう。 あとここらへんの問題で記憶に残ってたのがあった ワナビー・マジョリティ或いは媚強派 - 量産型ブログ ワナビー・マジョリティというのがイメージにぴったり重なった。イナゴよりも実はこの記事の方のイメージが強い。 ブクマで発掘されていたこういうのも 人口の多いコミュニティーに属せるんじゃないかと漠然

    瀬戸風味@はてな - ネットイナゴ関連色々
  • Voice of Stone #1387 ネットイナゴは「他人の不幸=蜜の味」を求める

    hidew 2006.08.22 #1387 ネットイナゴは「他人の不幸=蜜の味」を求める 最近の「ブログ炎上」騒動 亀田興毅を応援した上村愛子の記事 半熟卵と温泉卵を勘違いした記事 を見ていると、何かがおかしい。元の記事は些細な「うっかり八兵衛」があるだけで、抗議の嵐が吹き荒れるような内容ではない。 これらの炎上に共通するのは、たわいない記事に突如、匿名集団が飛来して罵詈雑言を書き散らしていくことである。その様子がイナゴの大量発生に似ていることから ネットイナゴ と呼ばれている。 半熟卵騒動の舞台となったブログの名は「他人の不幸は蜜の味」と言う。このブログ名を見る限り、筆者のLSTY氏は、ネットイナゴの深層を全てお見通しだろう。ネットイナゴはまさに「他人の不幸」という蜜の味を求めてさまよっている。最初は「池に落ちた犬」を探していたのが、やがて「池に落とすための犬」を探すようになった。なん

  • ネットイナゴと虫使い - takoponsの意味

    この2chまとめブログのやっている「情報加工」という作業は、テレビや新聞がやっている事とほとんど同じなんだよね。 例えば、テレビを見ていて「みのもんたがあんなに怒ってるんだから、オレも怒っていいだろう」という、感受性が強いのか沸点が低いのかよく分からない便乗派の人達というのがいて、ネットイナゴも似たような分類に入るのかな、と。 白黒ハッキリしている時だけ強気に出て湧いてくるイナゴの群れ。 虫使いの存在 視聴者の情動を左右するスキルを持った司会者や編集局員がいるのと同じく、読者の脊髄反射運動を促す能力を持った虫使い達がいるのかもしれない。 上級の虫使いになると、ROMをイナゴに変身させたり、少しは論理的なことを書くインテリ・イナゴを生み出したりできるのかも。 lstyさんの対応 lstyさんが普通のブロガーと違うのは、事態を沈静化しようとはされなかったこと。 普通のブロガーであれば、記事を削

    ネットイナゴと虫使い - takoponsの意味
  • キャラとイナゴについて - 視基aB

    被ブクマお気に入り数で人を見下してるなんてあるわけないし、被害妄想だって笑うけど、そうではないことを暴きたい。 それは例えば、あれはキャラだから、なんて言い方の後に透けて見える。同じことを叫びながら、2chの方から跳んでくる人たちをネットイナゴと呼んで見下すことからは逆向きの意識が読み取れる(もちろんイナゴさんは実際にふれあうと無闇に跳ねるなど素敵な昆虫ですが、通常は個々で見ると取るに足らない虫けらが群れになって害をなすものの象徴として使用されている。イナゴさんすいません)。 人気ブックマーカーがキャラを演じているとして一定のなにかを与えられるのなら、イナゴだってイナゴの一体として行動することになにかを与えられるべきだ、つまりイナゴというキャラを演じていると解釈されるべきだ。また、アルファブックマーカーは自分の影響力に配慮しろ、と言う意見に対して"自分の影響力を考えて意見を変えるのは正しい

    キャラとイナゴについて - 視基aB
  • NaokiTakahashiの日記 - 2006年06月11日 - キモオタの側の人間

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 1