タグ

ブログとgooに関するj708のブックマーク (9)

  • ブログ検索で市場のブランドイメージ浸透を検証する: DESIGN IT! w/LOVE

    キーワードとブランドの結びつきの強さを知るこの結果をみると「+欲しい」「+安全」でホンダが最も比率が高いのを除けば、他すべての項目で日産の比率が高くなっています。比率が高いほど、ブランドとキーワードとの結びつきが高いと見ることも可能ではないかと思います。 この場合ですと、日産が他2ブランドと比べて、さまざまなキーワードとの結びつきが強いといえそうですね。少なくとも、ブログなどを活用しているインターネット利用者においては。これも「やわらかな遺伝子/マット・リドレー(あるいは「『ウェブ進化論』で語られなかった大切なこと」)」で紹介したような形で、積極的にブログや自社Webを使って、新しい試みを展開している日産ならではの結果かもしれません。 また口コミという観点からも、こうしたキーワードが含まれるブログがたくさんあること自体、ブランドに好影響を与える可能性もあると思います。「Webはブランドの心

  • トラックバックを受けた場合、相手のブログに挨拶すべき?

    いろいろなトラックバックについては他の方が書かれているので省きますが、来のトラックバックは「あなたの記事を参考にして記事を書きました。」ということを相手のブログへ知らせる機能です。 その際必ず参考にさせてもらったブログへのリンクを記事文中に貼らなければいけません。 それをしないと、トラックバックを受けた先から送ったほうへはリンクが貼られますが、その逆は自動ではできないからです。 そして私はどんなトラックバックに対しても「トラックバック返し」はしません。 なぜなら必要ないからです。 トラックバックは相手からの強制リンク機能です。 利は相手にあるのです。 もちろん、トラックバック来の使い方をした場合、もらったほうも多少なりの利はありますが。 だから相手のブログを見に行って興味を持った記事があればそれに対してコメントしたり、トラックバックを送ったりする場合もあるでしょう。 しかしあえてトラ

    トラックバックを受けた場合、相手のブログに挨拶すべき?
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001893

  • 「goo」、検索結果からブログを除外する「ブログフィルター」機能

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • gooがブログを排除する検索オプションを追加 | スラド

    x-AC曰く、"RBB NAVIの記事によると、検索エンジンの「goo」が、自身のWebの全文検索サービスに、ブログを検索対象から排除する「ブログフィルター」を装備したとのことだ。Googleなどを通常使用していても、ブログが割と上位に表示されることが多いことはよく知られたことだが、それらをあらかじめ除外することで、より必要な情報にたどり着きやすくすることが目的らしい。 タレコミ人も検索エンジンを使用していて、結果に出てきたブログのリンクをクリックしてみたら、関連のニュースに対する2~3行のうなずきコメントだけだったりして、思いっきり脱力することがよくあるのだが、そういうことにうんざりしている向きにはちょうど良いのかも知れない。"

  • goo検索に“ブログは除外”機能

    NTTレゾナントのポータルサイト「goo」は7月31日、Web検索からブログを除外した結果を表示できる「ブログフィルター」機能を追加した。 普及が進むブログだが、キーワードによってはWeb検索結果の上位をブログが占め、ブログ以外のサイトが見つけにくい──といったユーザーの声があったという。このため、検索結果からブログを除外するオプションを設定できるようにする。 具体的には、gooトップページか、Web検索の検索窓右側の検索オプションページで、条件設定「ブログを含まない」をチェックする。その上でキーワードを入力して検索を実行すると、ブログを含まない結果を表示できる。 また同時に、検索結果にQ&Aサービス「教えて!goo」の情報を表示する機能を拡充した。従来はキーワードと一致した「教えて!goo」の質問文を検索結果の上部に表示していたが、新たに結果の下部にも表示する。検索結果を一通り確認した上

    goo検索に“ブログは除外”機能
  • 『日本のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか: 歌田明弘の『地球村の事件簿』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか: 歌田明弘の『地球村の事件簿』』へのコメント
  • Feedburner Japanの統括責任者になりました

    お久しぶりです。 どたばたしていてブログが更新できてませんでした。 実は、村井、5月末でgooブログを卒業し、「Feedburner」へと移籍させていただきました。 日 Feedburnerはこちら 米国 Feedburnerはこちら Feedburner(フィードバーナー)とは、RSSorATOMなどのフィードの仕組みを使い、今まで以上にインターネット上の情報を「効率よく収集し、閲覧するしくみ」を提供するサービスです。 ここら辺については追ってもっと詳しく書いていきたいと思っています。 今まで、gooブログのチーフプロデューサーとして楽しく仕事してきたように、これからもFeedburnerの統括責任者として楽しく仕事をしていきたいと思っています。 サービスは変わりますが、「インターネット上にある情報を再整理し、もっともっと便利な世界をつくりたい!」そして「それに貢献して行きたい!」と言

    Feedburner Japanの統括責任者になりました
  • 駅の二年

    物事には始まりがあり、終わりがある。 ■僕のウェブサイト歴~ブログ以前 ジャズ喫茶・ジョー 初めて、個人サイトを開設したのは、1998年2月だった。 「オススメのジャズ CD」のコーナーをメインに、2000年頃までは毎日更新していた。(現在は更新停止。) その後、音楽とは全く関係のない個人サイト、メンバーを募集してから始めたサークル的なサイト、期間限定で開設した企画ものサイトなどを経由してきたが、これらにはいくつかの共通点がある。 それぞれのサイトには共通するテーマがなく、相互にリンクしなかった。あるプロバイダ系掲示板(有料会員制)で、開設を宣言する書き込みを行い、ある程度、読者の反応を見てからオープンしていた。「ジャズ喫茶・ジョー」を除いて、ほとんどは閉鎖済み。サイトの寿命というような意味で、活気を持っていたのは、いずれも2年間くらいだった。 ■日記サイトの時代 当ブログを始める前に、半

    駅の二年
  • 1