タグ

結論に関するj708のブックマーク (4)

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - iTunes不調

    あたらしいやつ(バージョン7)を入れてみたんですが、聴けない音になってしまいました。音が割れる、というよりも、チューニングの合ってないラジオ状態。ガーガーいうノイズの中に曲が聞こえるような。一応サウンドカード(SE150-PCI)のドライバやiTunesやQuickTimeやたぶん関係ないけどDirectXとか入れ直したけどだめ。レート変えたり他設定いろいろ変えてもだめ。しかし同じ曲をMedia Playerで再生すると全くなんでもないので、やっぱりAppleのソフトがなんかあやしい……と思うのですが。どこかでそういう症状見たよ聞いたよ、って方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると幸いです。 まえもiPod認識しなくて使えなかったりしたことあるし(何度つないでも「USB大容量記憶装置」になってしまう。iTunesのバージョンが上がって治った)、なんかこーやっぱり、AppleはWindow

    「で、みちアキはどうするの?」 - iTunes不調
  • 便利な武器は使ったもの勝ち

    laiso(2006-06-17) #p09 ネット議論を見ていて。 「『○○をするな』っていう意見を言ってるあなた自身が○○をしているじゃないですか(禁止要求するならそれを自身にも適用させなければならない)」という指摘はよく見る。 なんで。 価値観対立はたいてい解消されないため、多くの議論は何の結論も導かない。しかしながら、結論なんか要らない、相手の考え方が理解できればそれでいい、と割り切れるケースばかりでないので、両者が共有できる価値観を何とか見出し、結論を出そうと頑張ることが多い。 「言動を一致させよ」「他人に求めることはまず自ら実践せよ」といった主張は、理由は不明だが、多くの人々に共有されている価値観であるらしい。私自身はあまり賛同しないのだけれども、相手がこうした価値観の持ち主であることが多いから、便利に利用させていただいている。たいていの人は矛盾の塊で、そうそう他人に厳しいこと

  • ロジカルシンキングはほんとに論理的なの? - きしだのHatena

    いまさらですが。 というか今まで気にかけてなかったんですが、改めて見てみると、どうみてもこれを論理的というには無理がある気がする。 結果から原因を、原因から結果を考えましょうとはいうけど、それは論理的というものではなくて、因果的というべきものです。 もちろん因果関係をあきらかにさせるというのは重要なことなんだけど、それは論理的以前の問題。 論理的に考える上で大切なのは、因果関係や前提条件が間違っていないのに間違った結論が出るということがないようにすることのはずです。 つまり 鰯は魚だ 魚は泳ぐ ゆえに鰯は泳ぐ という推論は正しい推論だけど、 鰯は泳ぐ 魚は泳ぐ ゆえに鰯は魚だ という推論は間違った推論で、偶然ただしい結論が出ているだけ。 この間違った推論を使って ペンギンは泳ぐ 魚は泳ぐ ゆえにペンギンは魚だ という結論が出てしまわないように、この推論が論理構造としてどう間違っているか、そ

    ロジカルシンキングはほんとに論理的なの? - きしだのHatena
  • CNN.co.jp : 「ニワトリより卵が先」 英学者らが「結論」 - こぼれ話

  • 1