タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/terracao (8)

  • 日の丸を燃やすやつは嫌いだ。でもそれが「日の丸」だからってわけじゃない。 - 女教師ブログ

    日の丸を燃やすやつ、ありえねえ! と、Deki様はおっしゃっておりまして私も同感です。多くの日人の方々もそうだと思います、たぶん。 でも、私は日の丸に帰属意識がある訳じゃない。日の丸を燃してる人たちから染み出ている「敵意」に嫌悪感を感じてるわけです。(日人の多くも、もしかしたらそうかもしれませんよ)。 たとえば面と向かって「童貞には用はねえ!!」と言われたら頭に来るのと一緒。「あぁ、僕は童貞じゃないから、別に関係ないなあ」と涼しい心でなんていられません。素人童貞であろうが、玄人童貞であろうが、どっちも経験済みであろうが、いや「B」までならしたことあるから純粋な童貞とは一線を画すにちがいない云々と差別化をはかろうが、自分に向けられた敵意には変わりありません。図星だからむかつくんでもなし、レッテル張りをされたから怒るんでもなし、、、自分に対して敵意が向けられていることに対して不愉快になるわ

  • 国旗国歌を大切にしないからだめなのか、職務上反抗的な態度は許されないからだめなのか、はらわたが煮えくり返るからだめなのか。 - 女教師ブログ

    【上記】違法判決(asahi.com:朝日新聞のニュースサイト)を出した司法への批判的コメントをざっと見て思ったこと。教師は、権力・国歌シンボルになんかいちいち反抗してないで、大人になるべきだ(要旨)理学部生の気になる憂「歌いたくないなら俯いていればすぐに終わりますよ。」左翼裁判官 - えーもんめっけだが学校の入学式や卒業式は、教育の場にあっては大事な節目であり、欠かすことのできないけじめである。その儀式に立つ教師はもはや私人ではなく、れっきとした<公人>である。自分勝手な甘ったれは許されないのだ。ヘンテコな判決は出るんだね - またも苦情ですか?ジマーマンさん!より孫引き。 うーんわからん。。。私はどうすればいいのか。国旗国歌を大切にしないからだめなのか、職務上反抗的な態度は許されないからだめなのか、起立しないからだめなのか、いや起立しても歌を歌わないのがだめなのか、いやいやお前の下手

  • 賛成派も反対派も小学校教員への配慮のない主張が多すぎる - 女教師ブログ

    賛成派も反対派も小学校教員への配慮のない主張が多すぎる 小学校英語 ここ数日、小学校英語に関する過去の新聞記事(80年代から現在まで)をざあっと見てきたが、素人の意見ってほんとヒドイ(≒非道い)と思った。現場の実践者に対して、あまりにもナイーブな発言が多すぎると少しうんざり。ちなみにこの「素人」には大学の研究者も含みます、小学校教育、いや「教育学」の「素人」と言う意味で。 小学校の英会話なんて「お遊戯」。あんなものは「教育」ではない。 英語など教えて子どもたちの日語力が心配。 ―――小学校での英語活動に教育的な意義を見出している小学校教員は(多くはないだろうが)確実にいるわけで、そのような先生たちの期待とプライドをつぶすような「強すぎる」意見には賛成しかねる。子どもは「世間」の自己満足を満たす道具なんかではないのは当然だけれど、それは教員だって同じだ。 英語導入には賛成だが、発音が下手な

  • 女教師ナオ子の「ミクシィやめたい」 - 女教師ブログ

    時計が23時を少しまわって、僕はブログを書くためPCに向かった。今回の記事のタイトルは、「21世紀への新大学構想――学内に普通に(人の)ウンコがおちてるような『首都大学東京』は、『自由大学東京』に改名してはどうか?」――そう、ブログ界いや高等教育界でのエポックメイキングでパラダイムシフティングな、金字塔的小論文になるはずだ。ワードを起動し、僕はキーボードに両手を置いた。ちょうどその時、電話が鳴った。姉のナオ子からだった。ナオ子は、開口一番、ミクシィやってるか?と聞いてきた。あ、あの招待制のオレンジ色SNSのことかとすぐわかった。いまや流行に乗り遅れまいとする大学生の常識だからだ。僕が、やっているというと、ナオ子は、マジでふざけてんじゃねぇよ!!!とまず最初に叫び、次のようにまくし立てた。 なんでわたしの日記にはコメントがつかないんだああぁぁぁ!!!どあほがああぁぁぉぉぉ!!!!!! いつも

  • 愛国力(あいこくりょく) - 女教師ブログ

    「愛国力」*1ってすごいことばだなあぁ!「愛国心」という国粋主義的な概念と、なんでもかんでも「能力」にして力の足りない人は「自己責任」という新自由主義の、まさにミーチングポイントだな。齊藤孝とかが新書出したりして。

  • これはダサい - 女教師ブログ

    これはダサい 昨日の京王線。下の車内中吊りを眺めてのけぞった。これはあんまりだろう。。。 もっと真面目に仕事しろw 元ソース(拡大して見れます)→みんなイヤなんだよ、駅や車内の暴力行為 参考: 画像元ページ:7/10より暴力行為防止ポスターを各駅構内、電車内で掲出*1 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 04:43 *1:追記でマジコメントしときますと、「いやなんだよ、だから止めろ。」という理屈は、個人の「いやだ」という情緒をあまりに信じすぎているので、好きではありません(というか、危険だと思う)。痴漢や暴行や破壊などの暴力行為は、あくまで社会正義の観点から撲滅されるべきものだとおもいます。このポスターにあるように、じいちゃんやばあちゃんや小学生や中川家兄に似た人(中段左)がいやだからとかどうだとかっていうのを基準にしたルール作りってのはどうかと思いま

  • 教育基本法改悪反対リングつくりました。 - 女教師ブログ

    教育法改悪反対http://xxxkaiakuxxx.ring.hatena.ne.jp/つくったのはいいですが、「リング」というものの仕組みがよくわかっておらず、放置してしまっていました。すみません*1。バナーを(Yoshiパロディ画像はやめて)シンプルなものに変えましたので、意見表明にも使えますので、設置してもらえたら幸いです。 あと、「管理」についてよく分からないので、webに詳しい方はご教授願えると幸いです。こうしたほうがいいよ〜というアドバイスなど、どしどしください。 あと大変恐縮ですが、無差別トラックバックを送信しました。ご迷惑だった方、ほんとうに申し訳ありません。無視って頂いて構いません(返事とか気を遣って頂かなくてもOKですので)。ご迷惑でなかった方、今後ともどうぞよろしく☆(テヘ追記:皆さんご参加くださいましてありがとうございました。 ちっちゃいバナーをHebiさんに

  • 国際理解としての英語教育とネオリベ「自己責任」言説 - 女教師ブログ

    コミュニケーション, 英語 この記事のつづきは→英語教育とこども言説(2006,6/8) 今日、たまたま見つけた若者言説。英語教育関係のにまで浸透しているとは思いませんでした(しかも2001年にすでに「コミュニケーション」というレトリックを使った若者言説がでているんですね〜、もっと最近の傾向だと思ってましたが)。 下の引用部分、読むのがタルい人は強調部分だけ読めばOKです。 中山兼芳 (2001).「国際理解と英語教育(第4章)」 中山兼芳編著『児童英語教育を学ぶ人のために』東京:世界思想社 p.p.64-75 もう一つ懸念材料*1がある。次代を担うはずの若者のコミュニケーションべたである。若者の中には、同じような考えを持つ仲間内の生活だけにこもっていて、自分達以外の人に対して、どう対応して良いか分からない者が増えている。必然的に、彼らは自分に合わない人々との接触を避けようとする。日

  • 1