タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (18)

  • はてブを使うモチベーション - 北の大地から送る物欲日記

    「fujixeの日記 - はてブってどうやって使うの?」 「fujixeの日記 - 私が、はてなブックマークを使うかもしれない理由」を読んで。 ウェブを見る上で、もう当たり前のようにソーシャルブックマークを使って居るわけですが、まだ使っていない人々にとっては、なんでそんなことをする必要があるんだろう?ってのは最初に通る関門なようで。 保存しておいて後で読みたい(検索して読み返したい) * 後で読むため、というのは、非常に良く分かる。タグ、コメントも * ただしこの理由単体だと公開する意味は無い * ニュース系ブログのネタとして保存、それを公開して舞台裏をちょっと覗かせてどきどきさせてファンを増やす・・・・・・なるほど、その発想はなかったわ * あと、私は一度読んで当に保存しておきたいと思った資料はローカルに置いておくことにしている * だってそのうち消えちゃうから・・・・・・ ふたつめの

    はてブを使うモチベーション - 北の大地から送る物欲日記
  • 「続きはウェブで!!」にイラッ。 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットするようになってから、テレビを見る時間は圧倒的に減ったのですが、それでもネットしながらテレビつけてたりしてながらで見ていることはあったりします。 最近のCMって「続きはウェブで!!」って引っ張るのがものすごい増えてません?? あれ、見るたびに「イラッ」とするのですが。 なんでって、あの「続きはウェブで!!」はそのCMを見てその商品についての情報をもっと知ろうとした人が見に行くと思うのですが、テレビ画面に表示されているURLをメモって、手打ちでブラウザに入力して見ないとダメなわけですよ。そう、かなりの労力。 CMで商品を説明して、更に詳しい情報をウェブで!ってのなら許せるんです。でも、なんか良く分からないストーリーで引っ張って、続きはウェブで!ってのはなんか許せない。 この「イライラ」の気持ちはどこから来るんだろう? 広告なのに、わざわざこっちから見に行かないといけないから? (見たい

    「続きはウェブで!!」にイラッ。 - 北の大地から送る物欲日記
  • 文章を書くのに必要なのは時間だけじゃない - 北の大地から送る物欲日記

    ブログをやってると、それがニュースサイトっぽいものであれ、何かについて語っているような内容であれ、日記調であれ、なにかしらの文章を書くことになります。そう、文章を書くんです。(写真だけのブログとかは、ここでは除外) 基的に、時間がなければブログを更新することは無理なのですが、じゃあ時間があったら更新できるのか?って言われるとそれがそうでもなかったり。なにも考えずにただ文章を書くのだったら、少しの時間があればできるんですが、自分が何を言いたいのか、何に興味を持ったのか、感動したのか、憤りを感じたのか、そんなことを考えながら文章を書くという行為は、時間だけじゃなくて心の方にも余裕がないとできません。 あぁ、1時間ほど時間あるなと思っても、明日テストだったり、心配事があったり、忙しくて精神的に疲れてたりとかすると、更新するための文章を書くことができません。 この心の余裕を持てるように保つのは、

    文章を書くのに必要なのは時間だけじゃない - 北の大地から送る物欲日記
  • ネットで愚痴をこぼすのはほどほどに - 北の大地から送る物欲日記

    「ekken♂: ネットは「大きな木の穴」であって欲しいと思う人がいる」を読んで。 「あって欲しい」じゃなくて「に違いない」と感じてるんではないかな。 ブログを運営者の中には、かなりの割合で、ブログに対して「王様の耳はロバの耳ーっ!」と叫ぶ大きな木の穴であることを求めている人がいるのかもしれない。 ブログだけじゃなくて、ウェブ日記やホームページなどの時代でも、そういう人はたくさんいたような。だんだんと一般の人までネットに参加するようになって、いままでだと誰かについての愚痴を書いても人に見られる訳ないし、ってのが、ネットを見る人が多くなり、検索エンジンもブログ検索なんてブログに特化したものが出てきたりして、いままでは人の目には止まらなかったはずの愚痴が人や知り合いの目に止まるなんてことが増えてきました。 知り合いに知られてしまうリスクがどんどん高まっている今後、ネット上に書いたことを元

    ネットで愚痴をこぼすのはほどほどに - 北の大地から送る物欲日記
  • mixiにはまりすぎてないか確かめる10の質問。 - 北の大地から送る物欲日記

    「FPN-コメントの義務化に見る『mixi疲れ』の秘密(from まなめはうす)」を読んで。 ネット上に自分の居場所が存在し、知人とやり取りできるスペースを始めて持つ人がかなり多いのではないかと思えるmixiですが、初めてそのようなネット上でのコミュニケーション手段を知ったときの盛り上がりで、まるで中毒かのように密度の高いコミュニケーションを続けてしまい、結果、mixiに参加することに疲れてしまうって人は結構多いのではないかと思います。 適度に使う分にはいいのですが、度を超えてはまってしまうといろいろと弊害がでてきます。 mixiの場合、お互いの行動が見えやすい、マイミクを増やす(知り合いを増やす)ことがコレクションっぽい楽しさを持っている、mixiの中では日記、コメントが多くの人に見える状態になっているので、互いが互いのことを知っている村社会的なコミュニケーションになりがち、ってのがあっ

    mixiにはまりすぎてないか確かめる10の質問。 - 北の大地から送る物欲日記
  • はてなブックマークを一般層により分かりやすくするための考察(1) - 北の大地から送る物欲日記

    「betaグループ - 別冊はてな話 - はてブ冒頭の文章に対する世間一般的な反応の予測」を読んで。 確かにはてなブックマークのトップページにおける説明だけ見た場合、一般層はほとんど置いてけぼりになるであろうことは、id:sugioさんが予測してる世間一般的な反応ってのの通りな気がします。 でも、まぁ限られた少ない紹介部分で1から全部分かるような説明を書くのはさすがに至難の技。じゃ、もっと詳しい説明ページは?と思うと ※使い方など詳細はヘルプ、仕様変更・新しい機能のお知らせははてなブックマーク日記をご覧ください。 と小さく表記されているだけ。 もともと新しいしくみで、しかも用語がブックマークとか、お気に入りとか、いろんな過去からある用語とかぶっていたりして分かりにくさが爆発してるのだから、説明ページへのリンクはもっと目立つ形で用意すべき。 じゃ、説明ページを読んでみる はてなブックマークに

    はてなブックマークを一般層により分かりやすくするための考察(1) - 北の大地から送る物欲日記
  • ソーシャルブックマークを「気持ち悪い」と思う部分 - 北の大地から送る物欲日記

    「WEBとリアルと人間と - 「気持ち悪い」という気持ち」を読んで。 「分からない」という表現に嫌悪感が加わると「気持ち悪い」って感情になるのかな? もしくは単に好みが合わないものに対して「気持ち悪い」という感情を感じるとか。 そういう意味で言うと 「ブックマークって言う時点でダメですよね。インターネットエキスプローラは"お気に入り"っていっているのがいいんですよ」 古くからネットを使ってた身としては、お気に入りって言う時点でダメで、やっぱりブックマークだよね、と思ってました。これも「気持ち悪い」って感情。でも、これは単なる好みだよなぁ(笑) 「ソーシャルブックマークのタグなんてすごく気持ち悪いですね。なんで"タグ"なんていっちゃうのか分からない。で、はてなとかでは"キーワード"って言い換えてるけど、それもダメ。"キーワード"なんて色々な意味で使われる単語を使われるとますます役割が捉えにく

    ソーシャルブックマークを「気持ち悪い」と思う部分 - 北の大地から送る物欲日記
  • ウェブ上で個人情報を取り扱うことの危険性 - 北の大地から送る物欲日記

    「『斬(ざん)』:ネットでは、あえて知人という表現を使う」を読んで。 ウェブ上で個人情報を取り扱うことの話。 参照記事で紹介されている われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(前編) われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(中編) われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(後編) を読んでみてから、このエントリを見ることをオススメします。 ウェブ上で個人情報を取り扱うこと 私もこのブログや他のブログ、サイトなどに文章を書くときは、個人情報に類する話に関しては気をつけながら書いています。具体的には、なるべく対象を特定できないような書き方をするようにしています。話の趣旨に関係のない部分の場合は、あえてぼかしたり、当とは違う立場に変えて書いたりとかもしています。 自分で自分の個人情報をばらしてしまうのは自分のせいですが、自分のサイ

    ウェブ上で個人情報を取り扱うことの危険性 - 北の大地から送る物欲日記
  • 「チラシの裏」でお願いします - 北の大地から送る物欲日記

    「:: H & A :: blog: はてなブックマークの日的役割(from はてブニュース)」を読んで。 ゆるいコミュニケーションというのが日のネット上ではいろんな形で存在していて、はてなブックマークのコメント欄なんかもそういうのに利用されているわけですが、このゆるいコミュニケーションってのは、場所、場合によっては、遠巻きに眺めているだけなのに物事を揶揄するような安易な批判という形へと結びついてしまってる気がします。 ゆるいコミュニケーションや匿名で反論を受けにくいってのは負の感情を吐き出すのにうってつけで、ネットをそういう負の感情を吐き捨てるゴミ貯めのような場所と捉えてる人が結構いるのに落胆することはままあります。 人は吐き捨ててすっきりするんだろうけど、それを見せられる側はたまったもんじゃありません。2chで言うところの「チラシの裏に書いとけ」って言われるような話題です。

    「チラシの裏」でお願いします - 北の大地から送る物欲日記
  • はてブ、セルフブックマークの弊害 - 北の大地から送る物欲日記

    わぁぁぁ。 今朝の更新時に、自分の記事を全部セルフブックマークしてみたのですが、アルファクリッパーのブックマーク情報を元にはてブのちょっと先読みをしてる「Alpha Clipper Clips」の更新タイミングとかぶったようで(おそらく午前8時くらいに毎日リセットがかかってるような気がします)、更新した記事がどどっと上位を独占してました。 私が「Alpha Clipper Clips」でブックマークを参照しているアルファクリッパーによく入ってるのはサイドバーに表示されてるので知ってたので、セルフブックマークしたらある程度ランクインしそうな気はしてましたが、更新タイミングが合っちゃうとこうなっちゃうんですね。んー。 まぁ、時間が経って他のアルファクリッパーがブックマークし出せば次第に順位が下がって真っ当な位置に落ち着くと思うんですが、今日みたいな更新タイミングで更新するとかなりの高確率でこう

    はてブ、セルフブックマークの弊害 - 北の大地から送る物欲日記
  • 記事の注目度による環境の変化 - 北の大地から送る物欲日記

    「ekken♂:アクセス数と反応の質に関する私感(from 明日は明日の風が吹く)」を読んで。 アクセス数が少ないときは肯定的な反応が多いのに、アクセス数が増えると否定的な反応が増えてくるという話。 私のブログは、まだ記事単体で1000アクセスを超えるような記事は少ないからなんともいえませんが、確かにそういう傾向は感じるかも。 おそらくですが、それはどこから人がアクセスしてきてるかに大きく影響してるんじゃないでしょうか? アクセス数が少ない場合ってのは、自分のブログを巡回してくれている読者が中心なので、当然肯定的な意見やトラックバックが集まりやすい。 アクセス数が多くなってくるってことは、どこかにリンクを貼られているか、ソーシャルブックマークなどで注目されているからで、より多くの人がアクセスしてくると、当然賛成、反対両方の感想が増えてくるが、直接批判はしにくいので、隠れた部分での否定がちら

    記事の注目度による環境の変化 - 北の大地から送る物欲日記
  • はたして2chまとめブログの再生はなるのか? - 北の大地から送る物欲日記

    (関連記事) 北の大地から送る物欲日記 - 30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 どんどんと閉鎖されていく2chまとめブログ。 自らは、他所からのコピペで大きく成長してきた2chが、他所への同じ行為を制限するという矛盾。膨張し続けた星が、臨界点を迎え急激に縮小していく星の一生にも似た雰囲気を感じます。 2chの元ネタに敬意を払う アフィリエイトはしない という点をしっかり守る新しい2chまとめブログの存在を望んでる人を見かけますが、はたしてそういう人は現れるのか? 今回の騒動を見てて、立ち上がるような人はいるのか? もともとの2chVIPまとめ系ブログってのは、VIPPERとまとめブログ管理人たち、どちらが欠けてもできない共同作品であり、それを楽しんでいる人たちは思いのほか沢山いた。だから、できれば両者がうまく仲直りして続けて欲しいって思ってる人は多いだろうけど、も

    はたして2chまとめブログの再生はなるのか? - 北の大地から送る物欲日記
  • 30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 - 北の大地から送る物欲日記

    北の大地から送る物欲日記 - 10秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点の続き。 前のよりちょっと詳しくなって「30秒で分かる」になりましたが、これ、どんどん詳しく作っていけば、いくらでも作りこめます。そんな複雑な状況を一箇所しか見ないで語る危険性を感じてもらえたらなぁ、と思って図を作成。 いろいろありますが、見てて思うのは、 VIPPERが自分たちの書き込みが利用されてることを怒ってるのはごもっとも VIP系まとめブログがVIPPERに敬意を払ってなかったのは酷い話 VIPPERが個人情報を晒したり、突撃してる行為もまた酷い話 VIPPERが情報源としているまとめやら検証は、どうにも胡散臭いものが多い VIPPERの主張も分かるんだけど、それを認めさせるために形振り構わず炎上、突撃を繰り返す体質はVIPPER以外の人達から非常に疎まれていること VIPPERだから!と言

    30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 - 北の大地から送る物欲日記
  • はてなブックマークを語る - 北の大地から送る物欲日記

    「304 Not Modified: はてなブックマークに関する雑文」を読んで。 はてなブックマークに関してのまなめさんの語り。 3.b:id:manameについて * 私はネット上の「ブックマーク」として活用しているが、同じような使い方をしている人はほとんどいないと思う。 * 多くの人と異なることは、自分の中で消化できたエントリははてブから削除すること。[あとで読む]ものをあとで読み忘れてしまうことや、当に必要なエントリを数に埋もれて忘れてしまうことが一番怖い。データベースで例えるならはてブはキャッシュにすぎないと考えていて、はてブ−エントリ間の結合度は弱いと思っている。ゆえに、ソーシャルな部分では損しているかも… * 外出先で良いエントリを見つけたらブックマーク→自分のサイトで紹介したら削除。 * コメントという残してまで相手に伝えることはないけれど、なんとなく伝えたいことがあるとき

    はてなブックマークを語る - 北の大地から送る物欲日記
  • 北の大地から送る物欲日記 - アフィリエイト雑感 : コメント欄

    最近、2チャンネルのまとめサイト関連でアフィリエイトの是非について語られているのをよく見かける。定期的に話題になるこの手の話をきっかけにして、自分のアフィリエイトについての考えをまとめておこうと思う。 私もいくつかのウェブサイトを持っていて、今ではその大半でアフィリエイトを利用している。もちろん、小遣い稼ぎになればいいなぁってのもあるけど、それ以外にもいろんな商品の画像を自分のサイトに著作権を気にせず貼れるというのも大きい。 ネット上でのアフィリエイトに関する意見を眺めていると、どうも実際にアフィリエイトをやっている側とやっていない側の認識が大きくずれているのを感じます。ウェブサイトを作ったことがある人と無い人って言い方のが分かりやすいかな。 実際にウェブサイトを作成してて、アフィリエイトをしたことがある人なら分かると思いますが、テレビや雑誌、ネット上で盛んに宣伝されているアフィリエイト

    北の大地から送る物欲日記 - アフィリエイト雑感 : コメント欄
  • 自分のサイトのまとめサイトとしてのはてなグループ使用 - 北の大地から送る物欲日記

    先週くらいから、ちまちまとはてなグループを使い出しています。 hejihoguグループ 名前もつけず、そのまま使ってます。まだテストですから(と言い訳)。 はてなグループでやりたかったこと で、何をしたくてはてなグループを使ってるのかというと、このブログで書き記した記事をジャンル、話題別に読みやすい形でなんとかまとめておけないかなあというのを実現する場所を作りたいんです。 ブログはログという言葉が入っていることからも分かるように、基的にログ形式で書いたものを淡々と記録していく形です。私の場合、自分で書いた記事も、どこかの面白ニュース紹介も、欲しいものリストも、購入したものリストも、グルメ情報も、旅行情報も、全部ここにがんがん投稿しています。 一応タグでカテゴライズはしていますが、カテゴリ別に見ても見づらいんじゃないかと。 なら、テーマごと、話題ごとに記事をまとめたまとめサイトのようなもの

    自分のサイトのまとめサイトとしてのはてなグループ使用 - 北の大地から送る物欲日記
  • 北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークを振り返る

    「忘却防止。忘却防止。 - はてブの味を噛みしめるほどに、ブクマのポリシーも変わっていく〜自分の履歴から」 「忘却防止。 - はてブの過去ログをもっと活用したい〜移ろう関心を振り返りたい」 を読んで。 はてなブックマークはβ版の頃から使い込んでるから、もう1年以上使ってることに。今、自分のブックマークを見てみたら、2005年04月12日から使ってるぽい。 今のブックマーク数は6668個。使い始めて今日で403日目なので、ブックマーク数を日にちで割ると、一日平均16.5個。ネットに触れられない日もあるので、だいたい一日平均20〜30個程度のブックマークというところか。 そんな私のはてなブックマークを取り巻く状況の移り変わりを記してみる。 気になった記事を片っ端からブックマークする(第一段階) もともとブラウザ上のブックマーク崩壊(数が増えすぎてどうしようもなくなること)はすでに大昔から経験し

    北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークを振り返る
  • ブログのネタはどこにでも落ちている - 北の大地から送る物欲日記

    BLOG STATION:ブログのネタと書き続けることについて」を読んで。 ブログを書くことについての文章。 各ブログサービスも、ブログの派手な面ばかりアピールせずに、こういうところもフォローすればいいのに・・・ってさすがにそれは無理か(笑) たまに、「ブログやりたいんだけど、何書いたらいいの?」って聞かれることがあります。自分の好きなことを書けばいいんじゃない?と返答しますが、考えなきゃいけないのは「「ブログ」をやりたい」のか、「自分表現の場として「ブログ」を使う」のか、ということ。 中身のないブログほど読んでて辛いものはありません。 なんでもいいから、あなたにしか書けないことを書くからブログを使う意味があるんじゃないかと思う。 でも、書く事ないんだよなぁ、って人へ。 「自分の平凡な日常生活について書いたって、誰にも読んでもらえない」と言うひともいるかもしれない。 そういうひとは、身の

    ブログのネタはどこにでも落ちている - 北の大地から送る物欲日記
  • 1