タグ

Hackに関するj708のブックマーク (2)

  • JavaOne2006 総括 (arclamp.jp アークランプ)

    11泊したサンフランシスコを離れて太平洋上からエントリしています(いまどきエコノミーでも無線LANでネットができるのです)。 USでのカンファレンスというもの まず感じたのは技術というよりもカンファレンスそのものの雰囲気の違いです。それは技術よりも人という姿勢、濃密な環境、そして参加者の雰囲気です。 カンファレンスの主な目的は技術を学ぶことですが、それ以上に人と知り合おうよという意識が非常に強く感じられます。ランチタイムにもテーブルにはJ2EE、Ajaxといった札がつけられ、そのテーブルにいけば議論がすぐに始まります。セッションも60分枠が40分ぐらいで終了して、たっぷりとQAを取るのが普通です。いろんな人が会場をウロウロして友達になっています。 こうした会場は実に濃密な環境です。2つのカンファレンスとも20万円近い参加費が必要です。その代わり事やフリードリンクが付きますしイベントや景

  • YAPC::Asia 2006 のビデオを公開: blog.bulknews.net

    YAPC::Asia 2006 のビデオを公開 use Perl の方にも submit しましたが、YAPC::Asia 2006 のビデオを公開しました。Creative Commons by-nc-sa ライセンスで、archive.org からダウンロードできます。Plagger で生成したビデオキャストフィードは こちら。ビデオの撮影やエンコーディングなどを担当していただいた k.daiba さん あらためてありがとうございます。 そういえば YAPC::Asia のセッション(トーク)の感想をほとんど書いてなかったので、1ヵ月半たってはいますが、この機会にざっと。 一番面白かったのは、2日目の Damian 先生の Sufficiently Advanced Technologies。裏がnaoya さんの人気セッションだったので、60人くらいしかいなかったと思うけど、あの場に

  • 1