タグ

JIS2004に関するj708のブックマーク (2)

  • JIS X 0213:2004(JIS2004) で本当に文字化けする文字

    とします。Perl で文字コードを操作する方法は、Encode.pm と旧Jcode.pm (0.8系)がメジャーどころなので、その2つについて調査しました。Encode.pm に関しては、Encode::JP と Encode::JIS2K を対象としました。 まず結論から。Encode::JIS2K を使う限り、文字化けする SJIS コードは以下の35文字です。 JIS2004 で追加された10文字:879F 889E 9873 989E EAA5 EFF8 EFF9 EFFA EFFB EFFC カ行に半濁音(゜)を付けた文字など一部の文字: 82f5 82f6 82f7 82f8 82f9 8397 8398 8399 839a 839b 839c 839d 839e 83f6 8663 8667 8668 8669 866a 866b 866c 866d 866e 8685 8

  • Vista で導入される JIS X 0213:2004(JIS2004) のまとめ(お勉強編)

    「日語文字セットがVista最大の問題として急浮上:ITpro」 が初めのネタになったのですが、なかなか時間もとれず、この記事を書き始めてはや3週間も経ってしまいました・・・orz Windows Vistaは、新しい文字セットに関するJIS規格「JIS X 0213:2004」に準拠した日フォントを標準で搭載する。これにより、既存の漢字のうち122文字の字形が変更になり、約900文字の漢字、約200文字の非漢字(英語の発音記号や記号、アイヌ文字など)が新たに表示可能になる。 〜中略〜 さらに、追加される新しい文字の一部をUnicodeで表現すると、通常の2バイトではなく4バイトで表現されるものがある。 をみて、SJIS → UTF-8 → SJIS とかやると文字化けするものとかでるじゃん!大丈夫だっけ?大丈夫じゃなかったら、どんな対策をとったらいいんだっけ?ってのを考察しています

  • 1