タグ

WAVに関するj708のブックマーク (7)

  • MP3プレイヤーを搭載したビクトリノックスのナイフ

    気圧計やUSBメモリなどを折りたたみナイフに組み込んできたビクトリノックスがとうとうMP3プレイヤーまでつけました。ナイフとMP3プレイヤーがくっつくと大変便利である、と思う人がどれだけいるかはわかりませんがデザイン的にも面白く、なんとも気になる1品です。 詳細は以下から。 Victorinox - News - s.beat MP3 リモコンはビクトリノックスのロゴをあしらったデザイン。 ベルトクリップをつけるとこんな感じ。 曲の転送と充電はUSBで。 サイズは24(W)mm×22(H)mm×74(D)mmで容量は1GBと2GBの2種。録音機能とFMラジオ受信機能がついてMP3・WMA・WAV・Ogg Vorbisの4種類のフォーマットに対応。これにナイフとハサミと爪ヤスリがついています。実売価格は1GBモデルで170ドル(約2万円)程度です。

    MP3プレイヤーを搭載したビクトリノックスのナイフ
  • 万能型ファイルコンバータ - Zamzar - sta la sta

    Zamzar - video converter, audio converter, image converter, eBook converter WordのドキュメントをPDFに変換したり、写真をJPEGからBMPに変換したりと、ファイルをいろんなフォーマットに変換する機会は案外とあるもの。 そのとき、それぞれの変換には別のアプリケーションが必要になることが多く、変換しなきゃいけないファイルの種類が多いとアプリを入手したり切り替えたりと結構手間な作業になると思う。 そこでご紹介するのがZamzar。 Zamzarはファイルをアップロードすると多様なフォーマットへ変換してくれるサービスで、対応しているファイルフォーマットの種類が豊富なのが特徴だ。 写真(bmp、jpg、tiff...)、音楽(ac3、mp3、ogg、wav...)、動画(avi、flv、mp4、mpg...)はもちろん

    万能型ファイルコンバータ - Zamzar - sta la sta
  • 自律移動し音楽を奏でるミュージックロボット「miuro」--iPodとも連携

    人型二足歩行ロボットの開発・販売を行うゼットエムピー(ZMP)は8月31日、ライスの代表取締役でもあるアートディレクターの原神一氏やKENWOODと共同開発した自律移動型ネットワークミュージックロボット「miuro(ミューロ)」を発表した。 miuroは、高音質での音楽再生に対応した自律移動可能なロボットだ。第3世代以降のiPodに対応するドックコネクタを搭載し、iPodの音楽再生ができるほか、オーディオ入力端子も装備しており、iPod以外のAV機器や携帯電話の音楽も再生できる。対応ファイル形式は、WAV、MP3、WMA、AAC、AIFF、LPCMとなっている。 また、無線LANを利用して、ポッドキャストやインターネットラジオ、パソコン内に蓄積されたiTunes、Windows Media Playerなどに対応したサウンドライブラリを再生できる。さらに携帯電話からの遠隔自律移動も可能で、

    自律移動し音楽を奏でるミュージックロボット「miuro」--iPodとも連携
  • KFE、2.4型液晶搭載のXviDビデオカメラ

    KFE JAPAN株式会社は、同社のデジタルAV機器ブランド「EXEMODE」新製品として、SDメモリーカードや内蔵メモリへのMPEG-4記録に対応したビデオカメラ「DV308」を8月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,800円前後の見込み。同社の運営する直販サイト「exemode e-shop」などで22日より予約受付を開始する。 32MBの内蔵メモリとSDメモリーカードスロット(最大2GB)を備え、XviDフォーマットのMPEG-4動画と静止画(JPEG)の記録が可能なビデオカメラ。音声録音(WAV形式)も行なえる。総画素数320万のCMOS(有効画素数314万画素)を搭載し、レンズは単焦点(F3.0/35mm換算45mm)で、最大8倍のデジタルズームが可能。ディスプレイは2.4インチのTFT液晶を備える。 最大解像度640×480ドット、30fpsの動

  • 【コラム】音楽をはじめよう! (7) ループシーケンス機能でオリジナル曲を作ってみよう(1) | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    音楽が好きな人なら、一度はオリジナル曲を作ってみたいと考えたことがあるだろう。最近はPCのソフトを使うことで、誰でも簡単にオリジナル曲が作れてしまう。どんなソフトで、どうやればできるのか、紹介していこう。 ループシーケンス機能ってなに? PC音楽制作を行うことをDTM(Desk Top Music)という、この言葉自体は聞いたことある人も多いだろう。現在ではDTMという言葉が指す範囲はかなり広く、例えばPCにギターやマイクを繋いで楽器の演奏音を直接録音する、またMIDI音源をPCで鳴らす、そしてそのようにして作った各パートを組み合わせてひとつの曲として完成させるといった一連の流れをすべてPCだけで行うことができる。 ただし実際には、完全にゼロの状態からオリジナル曲を作る、ということはなかなか難しく、挑戦して挫折した苦い経験を持つ人もいるだろう。「ギターは自分で弾けても、ドラムとピアノがダ

  • BLUEDOT、30GB HDD/4.3型液晶搭載のポータブルプレーヤー「BMP-1430」

    BLUEDOT、30GB HDD/4.3型液晶搭載のポータブルプレーヤー −Linux採用でユーザーカスタマイズが可能 BLUEDOT株式会社は、韓国Digital Cubeをパートナーに迎え、国内ポータブルマルチメディアプレーヤー(PMP)市場に参入。第1弾モデルとして30GB HDD搭載の「BMP-1430」を7月10日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7万円前後の見込み。 30GBのHDDを搭載したPMP。製造はDigital Cubeが担当。4.3インチ、約1,600万色の表示が可能なTFT液晶ディスプレイを備えており、解像度は480×272ドット。タッチパネルタイプとなっている。 最大の特徴はOSにオープンソースのLinuxを採用したこと。ユーザーが任意にプログラムを追加したり、インターフェイスの一部を変更することもできる。また、Digital Cub

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory - 第238回:「Sonic Stage CP」のAACエンコード性能をチェック~ iTunesのAACエンコーダと音質比較 ~

    第238回:「Sonic Stage CP」のAACエンコード性能をチェック 〜 iTunesのAACエンコーダと音質比較 〜 前回、「SonicStage」の新バージョン「SonicStage CP」について、その機能や操作性などをチェックした。結論からいうと、「Connect Player」の欠陥を克服し、使えるソフトへと進化していた。 ここで追加された新機能に「iTunes」でリッピングしたAACファイルを読み込ませ、iPodからウォークマンAへの移行がしやすいというものがあったが、AACに関しては単に読み込めるだけでなく、CDからATRACではなく直接AACへのエンコードも可能となっている。 そこで、今回はSonicStage CPのAACエンコーダの性能がどの程度のものなのか、また現行のiTunesを使ったAACエンコードと比較して検証した。 ■ AACエンコーダと

  • 1