タグ

Web 2.0とWebに関するj708のブックマーク (24)

  • Web 2.0の挑戦者:友人との貸し借りを気持ちよく管理できるWebアプリBillMonk - CNET Japan

    BillMonkのChuck Groom氏とGaurav Oberoi氏がメールでのインタビューに応じてくれた。 BillMonkはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 BillMonkは友人同士が借金や物の貸し借りに伴う問題を解決するために、出来事をトレースしやすくするアプリケーションです。2006年1月に友人間の非公式な借金(ソーシャルマネー)を追跡記録するツールとして立ち上げました。例えば、ルームメイトと家賃や光熱費を折半したり、20ドル借りたり、グループ旅行をしたりするときのお金の貸し借りです。このソーシャルネットワーキングと個人資産管理の両方の機能を併せたアプリケーションはかなりの好評を博し、これといった宣伝活動はしていませんが12週間で5000人以上のユーザーがこれを利用し、30種類以上の通貨が使われました。 4月には「BillMonk Library」を

    Web 2.0の挑戦者:友人との貸し借りを気持ちよく管理できるWebアプリBillMonk - CNET Japan
  • ITmedia エンタープライズ:Web 2.0「企業版」はこうなる?

    自動車の製造などにおいて、世界に分散した組織をWebで統合して共同作業をする「バーチャル大部屋」というコンセプトは企業版のWeb 2.0という言い方ができるかもしれない。 トヨタ自動車が、多目的レジャー(RV)車の欠陥を8年間にわたって放置したとされる業務上過失傷害事件に関して、国土交通省は事実関係を文書で報告するよう指示した。同自動車のかじ取り装置が、強度不足によって破損してしまうという欠陥だ。 一般に、こうした問題が起きる原因は、製品開発段階において、採用する部品の強度を正確に確認していなかったことなどにあると考えられている。そこで、コンピュータを利用してシミュレーションを行い、部品の強度や材質の適正、大きさの確認を行うのが3次元CADをはじめとしたPLM(製品ライフサイクル管理)製品である。 UGS PLMソリューションズ、プロダクト&インダストリマーケティング部で部長を務める島田太

    ITmedia エンタープライズ:Web 2.0「企業版」はこうなる?
  • 単著が出ます。「Web2.0超入門講座」(プレゼントつき) :Heartlogic

    単著が出ます。「Web2.0超入門講座」(プレゼントつき) 6月は育児に追われてネットをほとんど見られなかったので、単著もないのにブームとか見逃してた! 7月13日にマイ単著が出ます。INTERNET Watchの連載「今日から始める! Web 2.0超入門講座」を加筆・修正した内容になっています。 Web2.0超入門講座 初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべてposted with amazlet on 06.06.29小林 祐一郎 インプレスジャパン (2006/07/12) Amazon.co.jp で詳細を見る なお、見誌を余分に貰えるようなので、記事にトラックバックをくれた方から抽選で5~10名様ぐらい(未確定)に、書をプレゼントします。 「Web2.0」についてビジネスの視点から語るは多いが、ビジネス以前に私たちの生活環境であるWebの今とこれからについて、生

  • 今日から始める! Web 2.0超入門講座  〜初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべて〜

    いまWebでは、ブログやSNSなど多数のCGM(ユーザーが自由に「参加」して書き込めるメディア)によって、爆発的に情報が増加しています。同時に、いわゆるマスメディア発の情報よりも、一般ユーザー発の情報(ブログの記事や日記、またアンケート結果など「ユーザーの声」を統計的に処理した情報)が増え、質的な変化も起きています。 そして、情報の流通スピードも変わりました。ブログに書かれた記事は書いた瞬間にRSSとして流れ、1分後にはブログ検索の対象にもなります。 こうして情報の量・質・流通スピードがともに変化していく中、私たちは、どのようにして情報と付き合っていけば良いのでしょうか? ■多すぎる情報を制御する――「アテンション」の管理 昔は、メディアの量は有限でした。新聞や雑誌は一定の刊行点数・ページ数で、読者は興味を持った記事をきちんと読み切れました。インターネットが普及しはじめたばかりの頃だって、