タグ

2008年3月5日のブックマーク (5件)

  • 2008-03-05 - ひがやすを blog - SIerが自動車産業をまねしようとするのはいい加減やめなさい

    「自動車のような産業構造に再編すべきだ」。NTTデータの山下徹社長はインドや中国など海外ソフト会社が日市場に格進出してくる前に、ソフト産業の構造改革を実行する必要性を説く。日のソフト産業が崩壊の危機にあるからだ。 パッケージベンダが自動車産業を参考にするのは、100歩譲るとありかもしれない。消費者に受け入れられるだろうという予想にもとづきプロダクトを開発していくモデルだから。 でも、やっぱないな。車は、多少の違いがあっても、どれも基的な構造は同じ。パッケージは、いろんなものがあるからね。 それに対して、SIは一品ものだもの。規格(パッケージ)通りじゃないものを作るのがSIです。 マフラーだけを作るソフト部品会社、タイヤだけを作るソフト部品会社と、システムインテグレータと呼ぶシステム組み立て会社に分業化することで、インテグレータはソフト部品会社から調達した部品を組み合わせてシステムを

    2008-03-05 - ひがやすを blog - SIerが自動車産業をまねしようとするのはいい加減やめなさい
    j7400157
    j7400157 2008/03/05
    SIは製造業じゃないんだよね
  • PHP 1ファイルのみでDB不要のTODO管理ツール - Todo.php [ゼロと無限の間に]

    コメントと更新履歴はゼロと無限の間のログ » Todo.phpへどうぞ。 (MOONGIFT風に)みなさんはタスク管理にどんなものを使っているだろうか。Webのサービスでもインストール型のツールでも、TODO管理の方法は色々あるが、いざ探してみると意外に帯に短し襷に長しである。 Remember The Milkは高機能だが重いし、Tracは共有するには良いが個人で使うには冗長、iGoogleのTODOガジェットはシンプルでよいが痒いところに手が届かない。 それならいっそ、自分のサーバで手軽に管理できるTODOツールはどうだろうか。今日紹介するのはPHPが1ファイルのみ、しかもDBも不要なTODO管理ツール、「Todo.php」だ。 下記のソースコードをコピーして適当な名前でPHPファイルとして保存し、Todoクラスの先頭で定義してある定数(const)をお好みで変更してください。また、定

  • Java Programming Tipsクラスローダーを自作する方法

    【概要】 クラスローダーを自作する方法の紹介。クラスローダーの自作が有効なケースとして代表的なものは次の通り。 ・同一 FQN で異なるクラスを扱いたい(複数バージョンのライブラリを同一 JVM 上で取り扱いたいときなど) ・クラスの定義を Jar ファイルからの読み込み / HTTP からのクラス定義のロードなどの標準的な方法ではなく、独自の方法で動的にロードできるようにしたい。 【キーワード】 クラスローダー、ClassLoader、自作、つくり方 1. DirectoryClassLoader の作成 今回はクラスローダー作成のはじめの一歩として、極めてシンプルで原始的、かつ不完全なクラスローダーを作成する。具体的には指定されたディレクトリに格納されているクラスファイルを動的にロードするだけの DirectoryClassLoader を作成する。 import java.io.Bu

    Java Programming Tipsクラスローダーを自作する方法
    j7400157
    j7400157 2008/03/05
    クラスローダの作り方
  • [Seasar-user:13148] Re: [HotDeploy] AnnotationのAnnotation

    Koichi Kobayashi [E-MAIL ADDRESS DELETED] 2008年 3月 4日 (火) 17:30:19 JST 前の記事 [Seasar-user:13144] [HotDeploy] AnnotationのAnnotation 次の記事 [Seasar-user:13152] Re: [HotDeploy] AnnotationのAnnotation 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] 小林 (koichik) です. クラスローダのディープな世界へようこそ. まず,Java ではクラスは VM 上に一つではなく, 同じクラスでもクラスローダごとに複数存在する 場合があります. そして異なったクラスローダでロードされたクラスは, たとえ同じ .class ファイルからロードされたもので あっても異なったクラスとして扱わ

    j7400157
    j7400157 2008/03/05
    クラスローダのディープな世界
  • 株式会社はてな 近藤淳也 代表取締役 前編1 — 独立・起業なら ドリームゲート

    立ったままの会議、開発ミーティングをポッドキャスティングで配信、サービスを50%の完成度でリリース、座席はフリーアドレス化、開発合宿や合宿用の出張オフィスを取り入れる、お昼にオフィスで手づくりカレーが提供される、冷蔵庫にはビール、社員の大半が自転車通勤などなど……、普通の会社ではありえないような経営スタイルを貫いている「へんな会社」。それが、近藤淳也氏が代表を務める、株式会社はてなだ。京都大学大学院時代1年間自転車レーサーとして活動、大学院を自主退学しプロカメラマンに、その後、誰もが「それは成り立たない」と口をそろえた、「有料人力検索サイトはてな」の仕組みをもって起業家へ転身。そもそも、近藤氏自身がたどってきた経歴も普通の人から見ればちょっと変である。しかし、幾多の試練を乗り越えながら、はてなのサービスは堅調に増殖を続け、それに呼応する形で「はてなファン」もどんどん増え続けている。今回は、