タグ

2008年5月19日のブックマーク (6件)

  • VisualVMでSAStrutsのプロファイリングなど試してみる その1 - 谷本 心 in せろ部屋

    VisualVMを使って、 ローカルPC上のTomcatで動くWebアプリケーションの プロファイリングを行なってみましょう。 前準備 http://tomcat.apache.org/ よりTomcat6をダウンロードして解凍する。 http://sastruts.seasar.org/ より SAStrutsチュートリアルをダウンロードして解凍する。 SAStrutsのwebappのフォルダ名をsastrutsに変更して、Tomcatのwebapps直下にコピー。 Tomcatのbin/startup.batなどを叩いてTomcat6を起動する。 http://localhost:8080/sastruts/ にアクセスする。 これでWebアプリケーションが動き始めます。 今回はSAStrutsを使いましたが、別に何でも構いません。 VisualVMの起動 https://visual

    VisualVMでSAStrutsのプロファイリングなど試してみる その1 - 谷本 心 in せろ部屋
    j7400157
    j7400157 2008/05/19
    VisualVMを使ったプロファイリング
  • ブログ用名刺をつくってみた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    また大人の無駄遣いをやってしまいました。「Geekなぺーじ」さんに「名刺つくるといいよ」的な記事がありまして。 名刺を作ろう:Geekなぺーじ で、これを見て以来、常々名刺つくりたいなあと思っていたのですが、いざつくるとなると面倒くさい。しかもオレに絵心ないし、デザインセンス皆無。そういうわけで放置していたわけですが、こちらのサイトをどこ経由か忘れたけど見つけまして。 名刺印刷、販促グッズ、簡単作成|ネット印刷通販のビスタプリント ロゴとかも入れられるし、安い。デザインもフォーマットがちょぼちょぼある。なので、いっちょつくってみんべえと。そんなわけで衝動買いというか、衝動づくりといいますかね。つくっちゃったわけですよ、名刺。勢いで。 ま、「無料お試し名刺」といいながら、送料だなんだでお金はかかるわけですが、それでもトータル2,677円。これで250枚なんでアスクルより安い。しかもアスクルの

    ブログ用名刺をつくってみた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    j7400157
    j7400157 2008/05/19
    名刺いいなぁ
  • 賢いdtraceの使い方

    皆さんはdtraceをご存じでしょうか?このようなシビレル機能はオトコとしては見逃せません。今回は皆さんにdtraceを紹介しようと思います。 DTraceとは? Solaris 10に搭載された機能で、名称はDynamic Tracingから来ています。Sunのマニュアルを見ると「動的トレース」と書いてあります。ようはシステムを動かしたままトレースする(システム今どこを実行しているのか、変数がどんな値になっているかなどを調査する)ツールのことです。使いようによっては強力なデバッガーになります。また、プログラムが動作した痕跡(どの関数を何回呼び出したか?など)を集計できることから、性能分析にももってこいです。デバッグやパフォーマンスチューニングでお悩みの皆さんは、是非使ってみてください。 これまで、DTraceのような機能を提供するプログラムはありませんでした。似たようなものがあったとして

    賢いdtraceの使い方
    j7400157
    j7400157 2008/05/19
    解説がわかりやすい
  • dtrace を使ったシステムコールのトレース - IT戦記

    dtrace とは Mac OS X Leopard から導入された、プログラムを書き換えることなくプログラムの情報を監視(トレース)できる便利ツールです。 使い方 たとえば、 vim という名前のプロセスからシステムコール stat, open, stat64 されたときに第一引数(ファイル名)を監視するには以下のようにします。 $ sudo dtrace -n "syscall::open:entry, syscall::stat:entry, syscall::stat64:entry / execname == \"vim\" / { trace(copyinstr(arg0)) } " 説明 まず、 -n というのは「probe」の「name」を指定して dtrace する!という意味です。 $ sudo dtrace [-n [[[ provider: ] module: ]

    dtrace を使ったシステムコールのトレース - IT戦記
  • 読書メーター

    あなたの読書量を記録・管理

  • Mac OS XでAMP構築(1/4) ― @IT

    Shin.鶴長 2008/5/19 DarwinをベースとしたUNIX系OS「Mac OS X」では、ApacheやSambaをはじめとするおなじみのアプリケーションを動作させることができます。今回は、Webアプリケーションの定番、AMP(Apache+MySQLPHP)環境を導入してみましょう(編集部) Mac OS Xは、BSDの流れをくむ「Darwin」をベースとしたUNIX系OSです。 Mac OS Xを手掛けるアップルでは、発売当初からUNIX由来の堅牢(けんろう)性や安定性を前面に打ち出し、UNIX互換であることを強くアピールしていますが、「Aqua」と呼ばれる洗練されたユーザーインターフェイスに覆い隠され、普通に使用するうえでUNIXを意識することはありません。 しかしひとたび「ターミナル.app」を立ち上げれば、ps、ls、viなど、Linuxで慣れ親しんだコマンドに触れ