タグ

Macに関するj_zero24のブックマーク (104)

  • 知らない人は損してると思うMacの使い方 :【2ch】ニュー速クオリティ

    Speech機能、マウスオーバーで使える辞書機能、Sound FlowerとAU Labで、AU-Pluginsを使って遊べる、録音できる、Quartz Composer、SafariでファビコンをDockにドラッグでジャンプ台のアイコンが作れる、

  • WindowsからMacBookへ3日で全部移行、そしてMacに慣れるためのTIPSのまとめ | AppBank

    私の社会人生活1日目から10年間、ずっと付き合ってきたWindowsから、この年末年始にMacbookへ乗り換えました。理由は Apple Store で新品のマッキントッシュを買う夢をみたからです。 <WindowsからMacへの3ポイント紹介> 先にことわりますが、私は windows 信者と言っても良いくらいウィンドウズが好きなのですが、この3日間で以下の結論を導きだしました。 WindowsユーザーはMacに移行した方がいい。もうWindowsとはサヨナラだ。特にiPhoneユーザーなら、PCMacにするべきだ。 操作感はかなり違うものの実はMacを使いこなすにあたって覚えることは少ない。ショートカットキーも1日で慣れる。 移行時に多少面倒くさいのはiTunesやメーラーの移行ぐらい。あとは簡単。 というわけで、いかにMacBookがすばらしいか、まだ使い始めて1週間経っていない

    j_zero24
    j_zero24 2010/01/05
  • 2009年フリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン

    先日のWindows編に続いて、2009年フリーソフト番付のMac編を紹介します。アプリがサクサク動いて、作業がはかどると気持ちがいいですよね。ちなみに、去年はこんなアプリが番付に入っていました。 それではMac編にノミネートされた、2009年フリーソフトの紹介は以下からどうぞ! なんといっても『Snow Leopard』(フリーではありませんが) Macユーザーにとっては「Snow Leopard」のリリース、Windowsユーザーにとっては、「Windows 7」のリリースが今年のハイライトでしたね。ライフハッカーでは、「Snow Leopard」のインストール準備の方法(英語記事)や、実際のアップグレードの方法などを紹介。「Snow Leopard」になって細かい点が多数改良されましました。Macを持っていない人でも、ハッキングしないで「Snow Leopard」を入れる方法というの

    2009年フリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン
  • MacBookerのためのiMac 27''入門 : 404 Blog Not Found

    2009年12月23日18:00 カテゴリ MacBookerのためのiMac 27''入門 APPLE iMac 27インチ アップル サンタ自身(笑)にちょっと早めのクリスマスプレゼントが届いたのは、去る20日のこと。 dankogai: 2560×1440 の中に 1920×1080 (iMac 21.5)、1440x900 (MacBook Pro 15)、1280x800 (MacBook 13) <@dankogai: http://twitpic.com/ubfug - #iMac27 やっと間合いがとれてきたので備忘録代わりにまとめを。 前置き 私は PowerBook 145 以来の Mobile Mac ユーザー。もう18年間も持ち歩けるMacをメインマシンにしてきたことになる。遍歴はこんな感じ。あまりに昔のものはきちんと思い出すのも難しい。 PowerBook 145

    MacBookerのためのiMac 27''入門 : 404 Blog Not Found
    j_zero24
    j_zero24 2009/12/29
  • Mac OS Xの隠し機能「X線モード」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    「Quick Look」はLeopardで導入された素晴らしい機能の一つです。その前にも、米Lifehackerでは何とかフォルダの中身を一目で見られるようなテクをいくつも紹介してきましたが、Mac OS X のサイトで見た「X線モード」がQuick Lookの中でも最強ではないかと思います。 で、その「X線モード」とは何なのかと言いますと、見た目は画像のような感じで、機能は以下のようになっています。 Quick Lookでは、フォルダアイコンは普通に見る代わりに、半透明で見えるようになっています。しかも、Quick lookウィンドウでは、フォルダの中身のプレビューを見ることができるのです。さらに、プレビューイメージは自動的に回転し、フォルダの中身を一通り見せてくれます。 Quick LookのX線モードを使えるようにする方法はいくつかあります。 一番簡単なのは、有料にはなりますが、以前

    Mac OS Xの隠し機能「X線モード」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    j_zero24
    j_zero24 2009/10/07
  • ノマド的生活をおくるMacユーザー向け・バッテリーを長持ちさせる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    みなさん、仕事が一番はかどる場所ってどこですか? 多くの方が会社で仕事をすると思いますが、会社は人が集まっているので情報のやりとりに便利ですし、なにより自分を仕事モードにし易いのですが、反面、簡単に話かけられたり電話がかかってきたりと仕事をストップする要素が満載ですよね。 かといって自宅だと、リラックスしすぎて仕事モードになりにくいというのがあります。 会社でもなく自宅でもない場所。 話題のベストセラー『仕事するのにオフィスはいらない』では、それをサードプレイスと定義しています。満員電車で通勤しオフィスに閉じ込められて働くのではなく、狭い苦しいオフィスから出てさまざまな場所を移動しながら働く新しいワークスタイル「ノマド」(遊牧民の意味)が仕事をする場所です。 僕の場合も、集中したい仕事や考え事がある時はカフェや漫画喫茶などにMacBookを持ち込むのですが、いつもと違った雰囲気のなかで作業

    ノマド的生活をおくるMacユーザー向け・バッテリーを長持ちさせる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明2009.09.28 16:00 iPhoneに次ぐ大発表となる予感も... 出るぞ出るぞとの前評判のみで、先にマイクロソフトのほうがタブレットスタイルの新デバイス「Courier」を正式発表しそうな勢いでしたけど、アップルファンの皆さま、誠にお待たせいたしました! ついに噂の「MacBook touch」が、9.6インチのタッチスクリーン&3.5Gの「HSDPA」高速無線通信を装備して、年内にもアップル社へと完成品が届けられますよ。アップルが買収したP.A. Semi製の低消費電力プロセッサの採用により、長時間のバッテリー駆動も保証されてますね。 台湾発の複数の業界情報筋から明らかにされたニュースによれば、新次元のMacBook touchのパーツ製造に関わるのは、Wintek、DynaPack Internati

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明
  • MacBookのリンゴマークを利用したデザインシールいろいろ

    Apple製品に付いているリンゴのロゴマークはデザイン的に非常に印象に残るものになっていますが、そのリンゴのマークを利用したデザインシールの写真です。 派手になりすぎていないため、シンプルなデザインにちょっとしたアクセントをつけたい人にはちょうどいいかもしれません。 画像は以下より。 白雪姫。すでに毒リンゴをかじってしまった後です。 黒バージョン。がらっと雰囲気が変わります。 現在は販売していないようですが、ゴールドバージョンもあるようです。 スペースインベーダー。インベーダーの中にリンゴが紛れています。 リス。かじっているリンゴだけ光っているように見えます。 リンゴに銃口を向ける男性。 金魚鉢の中に光るリンゴが。 リンゴがラジオの電源プラグになっています。ちなみに現在は販売していないようです。 テレビにリンゴが映っています。これも現在は販売していません。 これらのデザインはビニールシール

    MacBookのリンゴマークを利用したデザインシールいろいろ
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Twitter経由でMacを遠隔操作するフリーソフト『TweetMyMac』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS Xのみ:Twitterに接続できる環境ならどこにいてもマイMacを遠隔操作できるツール、それが『TweetMyMac』です。シャットダウンや再起動はもちろん、スクリーンショットやiSightの画像を見ることもできちゃいます。 『TweetMyMac』を使うためには、新しく遠隔操作専用のTwitterアカウントを取得することが必要です(Twitterアカウント複数持ちのコツについてはこちらの過去記事でまとめていますのでご参考に!)。 新しい専用アカウントを作ったら、そのアカウントであなたのメインTwitterアカウントをフォローしてください。ここで注意しないといけないのは、自分以外の、他の人のアカウントは絶対にフォローしないこと。もしフォローしてしまうと、その人もあなたのMacを遠隔操作できるようになってしまうかもしれないからです。 さて、ここまでできたら後は『TweetMyM

    Twitter経由でMacを遠隔操作するフリーソフト『TweetMyMac』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log

    DP版ユーザーとして先走って3ヶ月前から使っていました。たぶん修正されないであろう問題があったので、ここに書いておきます。 MacPortsやRubygemsが怪しい挙動を示すんですね。MacPortsが依存を解決せずに中断したり、gems が モノによっちゃrequireできなかったり・・・。この二つ、開発者にとっちゃ致命的な問題。MacPortsはpkgのバージョンチェックでこけたので自分でビルドしたんですが、それが悪いのかと思って調べていたところ、海外の方に既に報告されていました。(日だと全く情報がありませんでした) 参考 evolution - Snow Leopard with legacy macports and rubygems 超訳 LeopardのユーザーはおそらくOSに載っている標準のRubyを使っていて、既に大量のmacportsとrubygemsがあることだと思

    Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log
  • Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER

    これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20”:Snow Leopardのここに注目(1/4 ページ) 「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」には、ドック、Finder、エクスポゼ、QuickTime Xといったアップルが大々的に宣伝している新機能以外にも、実にたくさんの改善点や新機能がある。 Mac OS Xそのものは1000以上のプロジェクトの集合体だが、アップルはなんとその90%ほどを手直ししているという。つまり単純計算でも900個近い変更点があるというわけだ。その中には、元々Carbon技術でつくられていたものを先進的なCocoa技術で見た目も機能もそっくり作り直すといった分かりにくい変更点もあるが、見て分かるものを列挙していくだけでもかなりの数になるし、人によって心に響く改善点も異なるだろう。そこでここでは筆者が実際に1週間

    Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER
  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#
  • MacWiki

    ようこそ このサイトはMac OS X上の学術系ツールやオープンソースソフトウェアに関する情報を集め、共有することを目的にしています。 MacWiki の各ページは、誰でも自由に編集できます。 気付いた人が少しずつ、足りない情報を書き足していくことで、 良質の情報ページが出来ていって 多くの方の参考になってくれればと思います。 趣旨に賛同して下さる方はぜひ、 あなたの知っていること・気付いたことなどを ページに書き込んでいって下さい。 ページ一覧 次のページ一覧や、サイドバーにあるリンク・検索ボックスを使って お探しの情報にアクセスしてください。 ページ一覧 - 全ページの一覧です。 カテゴリ一覧 - 全カテゴリの一覧です。 最近更新したページ - 最近更新されたページの一覧です。 ナビゲーションページ - 主なページへのリンクです。 談話室 - サイトの運営に関する話題や、 個々のページ

    MacWiki
  • macOSでサーバー稼業 & どうせ疲れるなら、できあがったものをどう活かすかで疲れたいよね

    クリックで手軽にiOSやMacと親和性の高いサーバー運用ができる、そんな夢を背負ってデビューしたServer.appは、気がつけば、その役割を縮小し細々とした存在になってしまいました。同時に、その掲げられた夢にすがって恩恵を受けていたユーザーたちは、路頭に迷う時代になりました。 中小オフィス向けサーバーを簡単に構築、管理できるという位置づけでのServer.appの提供はなくなりました。しかし、その向こう側には、かつてと変わらないパワフルな環境が引き継がれています。ここでは、Server.appに頼らず、macOSの基構成を中心に、ちょっと小さなオフィスや自宅向けのサーバー環境を構築、運用する方法を考えていきます。

  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

  • Flaex

    使い方 swfファイルをFlaexで開くと読み込みが始まり、しばらく待つと抽出されたリソースの一覧が表示されます。 項目をFinderにドロップすると、ファイルとして書き出されます。 音符マークをクリックするとサウンドが再生されます。サウンドには2種類あり、効果音等で使用されるイベントサウンドは水色、主にBGM用のストリームサウンドは緑で表示されます。 画像はTIFF/PNGのいずれかを選べます。サウンドは、MP3形式はそのまま、PCMはAIFFとして出力します(音質劣化等は生じません) ビデオはFLV形式で保存しますが、これを QuickTime Player で再生するにはPerian等が必要です。また、クイックルックするにはflv.qlgeneratorが必要です。 ファイル→「SWFをブラウザで表示...」を選ぶと、Web ブラウザ上で、適切なサイズ・背景色が設定されたSWFを再生

  • Macにインストールしてるアプリたちを一挙大放出! - このブログは証明できない。

    MacBook Airをセットアップするためのメモ。現MacBookにインストールしてるアプリのリスト。Macに最初から入ってるアプリは除く。 追記(2009-07-22) Macを移行するときにコピーするドットファイルたちを一挙大放出! - このブログは証明できない。 MacPortsでインストールしてるソフトウェアたちを一挙大放出! - このブログは証明できない。 MacBook Air 2.13GHz SSDを買った話 - このブログは証明できない。 オフィス NeoOffice http://www.neooffice.org/neojava/ja/index.php OpenOffice.orgがベースのオフィススイート。 以前は、OpenOffice.orgがMacネイティブで動かなかったので。 OpenOffice.org http://ja.openoffice.org/

  • わかばマークのMacの備忘録

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • Mac OS X のキーボードショートカット

    キーボードショートカットを使う キーボードショートカットを使うには、1 つまたは複数の修飾キーを押しながら、ショートカットの最後のキーを押します。たとえば、「command + C」(コピー) を使う場合は、「command」キーを押しながら「C」キーを押した後、両方のキーを同時に離します。Mac のメニューやキーボードでは、特定のキーが記号で表記されることがあります。以下の修飾キーは、その一例です。 Windows パソコン用のキーボードでは、「option」キーは「Alt」キー、「command」キーは「Ctrl」キーまたは Windows ロゴキーで代用してください。 Apple 製の一部のキーボードでは、たとえば、ディスプレイの明るさ調整、キーボードの明るさ調整 など、特殊な記号や機能を割り当てられたキーがあります。こうした機能のないキーボードをお使いの場合でも、自分でキーボードシ

    Mac OS X のキーボードショートカット