タグ

2011年2月16日のブックマーク (2件)

  • エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない - jkondoの日記

    最近ちょっと会社の中の歯車がかみ合い始めて、ごろごろごろと大きな回転が始まった感覚があります。 会社をやり始めて10年目。ようやくかよ、という突っ込みは真摯に受け入れるとして、何を変えたのが大きかったかというと社内のコミュニケーションのやり方です。特に、組織の中で直接つながりのある人どうし=上司と部下の間のコミュニケーション。なんか書いていると馬鹿らしくなってくるくらい基的な事で恥ずかしいですが、直接の部下に対してやるべきことをちゃんと伝えたり、部下から上司に対して行う、いわゆる「ほうれんそう」などです。 思えば、はてな仕事の進め方というのは、エンジニアにとって最も生産性が高い環境を追求する、ということに最適化してきたように思います。会議はなるべく減らして、必要な事ははてなグループかIRCに書いて伝える。プログラムを書いていると2時間くらい集中して作業をしたくなるので、その間なるべく作

    エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない - jkondoの日記
    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2011/02/16
    プログラマー天国が最適解ではないが、プログラマー地獄はウンコ以下なので、どう調整するかという話だろう。
  • 壮大な八百長 島国大和のド畜生

    フルコンタクト格闘技であの頻度で試合があったら体が持たない。地方巡業での花相撲(勝敗率に関係しない相撲)等は怪我をしないように、ゆるーくやってるのは目に見えてわかる。 そのうえで、大事な一番は確かにガチでやってる場合もある、というのが相撲の位置づけだと思っていた。 実際の実力にふさわしい番付にはなる程度にガチ。 優勝パレードの警備の問題やらいろいろと、八百長というかその辺おおらかでいいじゃん。という発言もいくつか見聞きした。 ぶっちゃけ俺はもっと、ブックがあると思っていた。力士同士の星の売り買いってことは、ブックは無かったということになるので、思ってたより全然ガチだった。 ヒンカクを問題にしていた横綱審議委員会も、八百長は知ってたとか言い出す始末。余程ヒンカクを疑う。 相撲協会が、八百長がなかったなんてウブな事を思っているハズは100%ないので、内部調査は世間向けのアピールなのだろう。 今

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2011/02/16
    id:Midas 「八百長ゆえ暴力団の資金源」てどこの文章です?