2015年5月12日のブックマーク (7件)

  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い2015.05.12 19:0011,046 satomi 車が完全自動運転になる未来を考える上で一番心しておかなければならないこと、それは車がおそらく自分の車ではなくなるということです。 自走車の究極の役割りを突き詰めて考えた人はほぼみな、おなじ結論に達しています。未来の車は共有資源になるというんですね。少なくとも人口が密集する都市部では。 グーグルはそもそもの最初からこの未来図を思い描き、その実現に向け動いてました。共同創業者セルゲイ・ブリンはザ・ニューヨーカーのBurkhard Bilger記者にこう語っています。「外を見てごらん。駐車場をぐるっと歩いて、何車線もある道路を見るにつけ、今のこの輸送インフラの支配力には圧倒されるよ。土地にも大きな負担をかけている」 そんなグーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデル

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
    jackson24
    jackson24 2015/05/12
    早く自動運転欲しい。高速眠い。
  • 都立公園・庭園 ドローンの飛行を禁止 NHKニュース

    各地で小型の無人機「ドローン」が落下する事故が相次いでいることを受けて、東京都はすべての都立公園と都立庭園でドローンを飛ばすことなどを禁止しました。 しかし、空港の周辺を除いて旅客機の飛行ルートにかかる地域でも、高さ150メートル未満についてはドローンの飛行を直接、禁止する法律はありません。 このため、東京都は都内に81ある都立公園と都立庭園でドローンが落下した場合、利用者に危険が及ぶおそれがあるとして、先月末から条例に基づいて園内でドローンを飛ばすことなどを禁止しました。都はこれまで無線操縦で動かすおもちゃの飛行機なども園内で飛ばすことを禁止していましたが、ドローンの相次ぐ落下事故を受けて、新たに禁止の対象に加えたということです。 条例では、違反した場合5万円以下の過料を科すことができますが、東京都公園課は「今のところ過料を科すことまでは考えていないが、ドローンを飛ばさないよう注意を呼び

    jackson24
    jackson24 2015/05/12
    都市部では許可無く飛ばせないようにしないと危険で仕方ない。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    jackson24
    jackson24 2015/05/12
    スケールメリットを考えて都市に集中的に巨大マンションを建設する方向が正しいだろうね。山奥にポツンと立てられても道路の管理とか無駄な税金が必要になる。
  • 月間1000万PV級のWEBメディア媒体をまとめてみました | 日本の田舎を開拓してみる

    ソーシャルメディアから始まり、バイラルメディアが登場したことで、PVを上げることが昔に比べて大分楽になりました。 とはいえ、安定してPVを集めることはそう簡単ではありません。 WEBメディアを軸に事業を行っていくとしたら、業種やビジネスモデルは色々あれど、月間1000万PVあると大分安心できるな、と思います。 そこで、「1000万PVってどの程度の規模感なんだろう」 と思い、月間1000万PV級のWEBメディアをまとめてみました。 調査ニュースサイト「しらべぇ」 たった1年足らずで月間1000万PVを到達した、調査系コンテンツが特徴のWEBメディアです。 新興WEBメディアだとモラルがないバイラル寄りなメディアやキュレーション系が多いなか、独自コンテンツでしっかりと運営していて成果も出ていて参考になります。 しらべぇはライターコミュニティーづくりや編集部運営が上手く、記事案の選出もしっかり

    月間1000万PV級のWEBメディア媒体をまとめてみました | 日本の田舎を開拓してみる
    jackson24
    jackson24 2015/05/12
  • ニックライフ

    幸せについて気出して考えてみるブログ

    ニックライフ
    jackson24
    jackson24 2015/05/12
    最近書いたブログでは一番文字数が多い。4000字も書いちゃったよ・・・。
  • タイ/マレーシアで1ヶ月の生活費はいくら?海外ノマド生活でロングステイして5ヶ月滞在した費用 - 移転→hapilaki.net

    平均すると月々の生活費は5万3000円ほどだった。宿代・費・航空券・VISA取得や延長費用などのタイ/マレーシアで生活する上での全費用が含まれている。机上の空論ではなく実際にかかった生活費の内訳について述べる。 概要 賃貸していた部屋を2014年10月末に解約してタイへ引越した。2015年4月上旬までタイとマレーシアで生活した。その時の生活費について述べる。タイだけの生活費、マレーシアだけの生活費というようには分けていない。 海外2年半の集大成!海外旅行の持ち物で小型軽量便利なおすすめリスト、機内持ち込み手荷物だけで長期滞在OK - はぴらき合理化幻想 断捨離実践の効果!服や持ち物すべてが段ボール一箱とカバン2つに収まり引越し費用0円! - はぴらき合理化幻想 UR賃貸団地の訳あり激安事故物件に1年住んで退去後の感想(問題点/工夫した点/良かった点) - はぴらき合理化幻想 生活費の内訳

    タイ/マレーシアで1ヶ月の生活費はいくら?海外ノマド生活でロングステイして5ヶ月滞在した費用 - 移転→hapilaki.net
    jackson24
    jackson24 2015/05/12
  • @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~

    @Heaaart - アットハートは、話題の動画や、画像を毎日お届けするニュースメディアです。

    @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~
    jackson24
    jackson24 2015/05/12
    なんか昔のポップアップ連発みたいなやつやな…。