2016年6月12日のブックマーク (6件)

  • 一流という勘違い

    今東証一部の企業に勤めているけど、社内の50歳以上の人達と話していて驚くのは、日や日企業を未だに一流だと勘違いしていることだ。若い世代の平均給与が驚くほど低いことも知らなければ、「サムスンが好調なのは一時期だけ、そのうち日企業が復活する」とか真面目な顔で言われて返答に困ったりする。 あの人たちは何であんなに現状認識力が低いんだろう。その下の世代になってくると、流石にもう日や日企業が一流なんていう意識はなくて、没落国は没落国らしく生きていこうという意識があると思うんだけど、企業の上層部にいる人達が未だに勘違いしまくっているせいで、さらに国や企業の劣化が進んでいるような気がする。 でもあと10年〜15年はあの世代が居座るわけで、その間に東京オリンピックやらリニアやら将来的に全く必要のないことを推し進めてどんどん日を苦しめていくのだろう。どうにかならないもんだろうか。

    一流という勘違い
    jackson24
    jackson24 2016/06/12
    リニアは売るための見本として作るらしい。アメリカが買うんだって。
  • 【ニートの読書生活】高等遊民が職に就かずに読みたい20冊 ||P+D MAGAZINE

    ニートは現代の高等遊民!? 人気ブログ「一橋を出てニートになりました」の筆者が選ぶ、”人生の夏休み”を満喫するための読書リスト!ダメ人間たちを描いた小説から、ブラック社会への告発まで、選りすぐりの20冊です。 2016/06/11 「歌は世につれ世は歌につれ」……読書スタイルもまた時代にあわせてめまぐるしく変化していきます。 しかし、インターネット上の読書まとめが実用書・ビジネス書の紹介に埋め尽くされてしまっては、どうにも面白くありません。 かつて、教養はあるが職はない「高等遊民」と呼ばれる人たちが、資主義社会の片隅で日近代文学を盛り上げていたように、ビジネス書に骨抜きにされた現代人に代わって、骨太の読書案内を届けられる人はいないだろうか? そこで今回は、人気ブログ、「一橋を出てニートになりました」を書いているニャートさんに、「職に就かずに読みたい20冊」を厳選していただきました!独自

    【ニートの読書生活】高等遊民が職に就かずに読みたい20冊 ||P+D MAGAZINE
    jackson24
    jackson24 2016/06/12
  • Amazonのおすすめ商品:100万費やしてきた僕が「買ってよかったもの」をまとめて紹介 - LITERALLY

    Amazon好きである。なんでもかんでもAmazonで買う。野菜とかも買う。Amazonが好きすぎて、ジャングルのAmazonに行ったこともある。(↓当時の写真) これまでにAmazonに費やしてきた額を計算してみると100万円を超えていた。驚いたが、後悔はしていない。Amazonで買った数々のモノにより、ぼくの生活はずっと豊かになったからだ。今回はぼくが今までAmazonで購入してきたモノのうち、とくに買ってよかったと思うものをまとめて紹介する。 ※ 2016年11月21日 「買ってよかったもの」2つ追加 1. スマホ対応 VRヘッドセット このVRヘッドセットの魅力はなんと言ってもその価格の安さにある。なんと2,000円程度で購入ができるのである(2016.10月時点)。憧れの、あのVRを自宅で、たった数千円で心ゆくまで満喫できるのだ。 Amazonでこのヘッドセットを見つけ、そのレビ

    Amazonのおすすめ商品:100万費やしてきた僕が「買ってよかったもの」をまとめて紹介 - LITERALLY
    jackson24
    jackson24 2016/06/12
  • 「ネットビジネス大百科」聴き直し、木坂コピーライティングメモ: メモ読書ノート

    読書は“対話”という教えをモットーに、知識を当に身につけるためメモしながら読書をします。今までノートにしていましたがかさ張るし読み返すのが大変なのでブログに記録することにしました。だけでなく音声・動画もその対象に含まれます。 「ネットビジネス大百科」聴き直し、木坂コピーライティングメモ。 ◆コピーライティングを学ぶ利点 ・0.1%成約率をあげるだけでその後の利益が全然違う。 ・DRMの基、リストを集めて、リストを教育し、そこに成約率の高いレターを投げて目標を達成する。その教育の部分のメディアは何でも良いけれど共通しているのは「文章」であること。人は映像や画像では教育されない。 コピーライティングを学ぶことはその助けになる。 アドセンスだから関係ないということはない。何やっていようがコピーライティングスキルは重要。 ◆リサーチについて テクニックは最後の一振りみたいなもの、土台がしっか

    jackson24
    jackson24 2016/06/12
  • (会社・仕事なんて)もっと早く辞めればよかった

    今思えば、(会社・仕事なんて)もっと早く辞めればよかったなと後悔しています。 私の場合、会社を辞めようかなと思っていますでも書きましたが、今年の3月に副業アフィリエイト収入が100万円を超えたタイミングで退職を決意しました。 その後も会社から引き止めがあったりしてすぐには辞められず、そんなことをしている間に2016年5月のアフィリエイト収入(入金ベース)は174万円、今月に至っては200万円を越える予定です。 こういう状況で「(会社・仕事なんて)もっと早く辞めればよかった」と言ったところで、「たまたま直近の売り上げが良いからそんなことを言えるんでしょ!」となってしまいそうですが、私がしたいのはそういう話ではありません。 副業アフィリエイト収入なんて30万円くらいあれば十分に生活はできるので、会社を辞めることで生まれる時間を使ってもっとアフィリエイトを頑張った方が経済合理的だったと思いま

    (会社・仕事なんて)もっと早く辞めればよかった
    jackson24
    jackson24 2016/06/12
  • 釣り人のマナーの悪さはどうやったら治るのか - The Gizmosquito ギズモスキート

    図解 マナー以前の社会人常識 (講談社+α文庫) 作者: 岩下宣子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2005/09/21 メディア: 文庫 購入: 57人 クリック: 309回 この商品を含むブログ (36件) を見る 釣り人がいる周囲でアウトドア遊びをしていると思う事がある。全員ではないが釣り人のマナーの悪さが劣悪な事な点。色々な外遊びをしているとダントツでこいつらが一番クソというのが見えてくる。キャンパーやBBQメインの家族連れもゴミや焚火跡を放置したりする輩がいたりと自分の子供に教育上よろしくない事を平気でやっている奴らもいるがやっぱり釣り人が一番クソ。撮り鉄のマナーの悪さも有名だが釣り人は比べ物にならない程モンスターが多い。 スポンサーリンク 釣り人のねじ曲がった根性 目当の魚ではなく外道が釣れた場合、その場に放置する釣り人。こいつらは一体何をやりたいのか理解ができない。時間

    釣り人のマナーの悪さはどうやったら治るのか - The Gizmosquito ギズモスキート
    jackson24
    jackson24 2016/06/12
    欧米はライセンス制のとこが多いし日本にも必要かもな…