2024年2月12日のブックマーク (5件)

  • レンタルビデオ屋のオヤジとして余生を送るつもりだったのに、レンタルビデオ屋という業態が僕より寿命が短かったため、ライフプランが頓挫している

    ヒグチ🍳 @yokoline 何回か言っているけど、自分はレンタルビデオ屋のオヤジとして余生を送るつもりだったのに、レンタルビデオ屋という業態が僕より寿命が短かったため、ライフプランが頓挫している 2024-02-07 13:19:10

    レンタルビデオ屋のオヤジとして余生を送るつもりだったのに、レンタルビデオ屋という業態が僕より寿命が短かったため、ライフプランが頓挫している
    jackson24
    jackson24 2024/02/12
    配信の無い作品ばっかり集めてネットでのレンタルとかもやれば生き残れる気はする。ビデオデッキも同時にレンタルとか。
  • 推し活って結局は自分が何かに勝ったり成し遂げたりすることへの諦めなん..

    推し活って結局は自分が何かに勝ったり成し遂げたりすることへの諦めなんだよね 自分じゃなくて推しに勝ってもらう(ヒットしてもらう)ことで自分も勝ち組感に浸るみたいな この他力願さがすごく気持ち悪い

    推し活って結局は自分が何かに勝ったり成し遂げたりすることへの諦めなん..
    jackson24
    jackson24 2024/02/12
    チームの一員として勝ちたい。高校野球を地元の県応援するのと似た感じ?
  • 国内屈指のリゾート・ニセコで“海外客バブル”経済活性化 「春節」で意外な目的地も

    今、中国などでは「春節」の大型連休真っ只中。 日を訪れる中国人観光客を取材すると意外な目的地が見えてきました。 ■「流氷ツアー」「早咲きの桜」中国人観光客に異変 きょう11日、静岡県河津町。間もなく満開を迎える河津桜を見に多くの人が訪れていました。 桜をスマホで撮影しているのは中国・広州から来日したという3人家族。土産物にも興味津々… (中国・広州から来た家族)「私が好きなおやつなんです。日のおやつが大好きなんですよ」 でも一体なぜ、ここに来たのか聞いてみると… (中国・広州から来た家族)「(SNSで見て)わたしが思った景色と全く同じでした。(ここは)人気だけど混みすぎてなくていい中国の景勝地は大変混んでいるからね」 10日から始まった中国の旧正月・春節。延べ90億人が移動すると言われていますが、日に来る中国人観光客は…コロナ前には戻っていません。上海から来たこちらの男性に聞いてみる

    国内屈指のリゾート・ニセコで“海外客バブル”経済活性化 「春節」で意外な目的地も
    jackson24
    jackson24 2024/02/12
    インフレの引き金になると困る貧乏人からすると脅威やな。スキーをはじめとしたレジャーが軒並み外国人価格に跳ね上がって何も出来なくなるかも。富士登山も値段が上がってるし…。
  • 上げるか下げるか、議論が絶えない消費税についてどう考える? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます

    森永卓郎さん(経済アナリスト)からの質問 現在日では、コストプッシュ型のインフレで国民生活が困窮し、デフレ脱却に向かうことができません。多くの経済学者や政党が、一時的に消費税を引き下げるべきだと主張していますが、岸田政権や財務省は、消費税が社会保障の財源であるとの理由で断固拒否しています。この問題についてどう考えますか? 斎藤幸平さん(経済思想家・東京大学大学院准教授)からの質問 日リベラルには、社会保障費の財源として消費税増(18%)を唱える論者が一定数います。しかし、それはMMTなどの反緊縮派からの批判を呼び、またすでに生活が困窮している労働者階級からも反発が強いです。 ピケティが提唱するように、累進型の所得税と相続税の組み合わせがいいと私も思いますが、消費税分を賄おうとすれば、相当の最大税率が必要となり、これはこれで現実的には難しいです。そもそも増税というものを国民に納得させな

    上げるか下げるか、議論が絶えない消費税についてどう考える? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます
    jackson24
    jackson24 2024/02/12
    消費税がなんかインボイスとかわけわからん事になってマジで最悪。資産税とかにして億超えた資産には毎年税金がかかるようにしないとどんどん格差が広がるばかり…。
  • 中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、..

    中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。 人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。 あるホッケーの選手が言っている。 「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。 ぼくらは勝利を売っているんだ。日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。 お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ」 この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、 知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、 普通は「決断を下し」たり「管理し」たり「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識を気取ることができるからである。 ワールドシリーズやスーパーボウルは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派

    中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、..
    jackson24
    jackson24 2024/02/12
    なるほど。俺が競馬やってる理由もそれかもしれん。別に金をたくさん儲けたいってことより勝利の美酒を味わいたいのだな。