2024年6月27日のブックマーク (4件)

  • 「ないと困る労働ほどなぜ見下されるのか」…考えられる背景に納得の声集まる→専業主婦とか家庭の主婦とかの家事労働者が見下される過程と一緒だな

    しろやま🦫 @shisoyama 無いと困る労働ほど、労働者の確保が絶対の絶対になるので採用のハードルが下がる。だから競争率が下がる。誰でも出来る仕事だということになる。誰でも出来る仕事なんだから安くで良いと扱われる。そんな安い仕事しか得られない人間、と見下される。端的に社会がバグってると思う。 x.com/sizure__/statu… 2024-06-26 12:47:49 しろやま🦫 @shisoyama そういうの当は誰でもできる仕事なんじゃなくて、マジでもう誰でもいいから来てもらわないと回らない仕事、だったりするんですけどね。中上流クラスの皆様がやりたくない仕事を引き受けている人々、押し付けられている人々、でもある。 2024-06-26 12:47:50 しろやま🦫 @shisoyama めちゃくちゃ必要でなんとか時短でも素人でも掻き集めてでも回さないといけない仕事だか

    「ないと困る労働ほどなぜ見下されるのか」…考えられる背景に納得の声集まる→専業主婦とか家庭の主婦とかの家事労働者が見下される過程と一緒だな
    jackson24
    jackson24 2024/06/27
    仕事はコモディティ化するものなので人が理解しやすい仕事ほど安い仕事になる。マニュアル化されにくい仕事は高給になる。
  • 東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館

    ってなんかあるの? 都心にある国立博物館美術館は人多すぎるし知ってるからそれ以外で 府中市美術館、八王子市夢美術館はとても良かったのでそういうのを教えて欲しい あそこらへんみたいな郷土に必ずしも関係ないのに割と尖った展示ができるところこそ真に東京じゃないとできない美術館と個人的には思った (追記) 元増田です まさかこんなに伸びるとは! みんなありがとう!行ったことないところたくさんあるわ おすすめしてくれてる人が多い佐倉の歴博と江戸東京建物園、横須賀美術館は増田もお気に入りだ 少し離れると混雑が幾分緩和されていいところ多いよね 上野の国立博物館系は一昔前なら常設ならそこまで混まなかったけど、最近はヤバくてフラッと行けるレパートリーが減ったなと思ってたから色々とありがたい 特に区立の美術館とか全然手を伸ばしてなかったわ しかしやっぱ東京の東側より西側の方がいい美術館博物館多いよなあ

    東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館
    jackson24
    jackson24 2024/06/27
  • 手取り2●万だけど平日1600円のランチ食べるし、10万以上のバッグもなんもない日に買う

    かわいいブス子 @_die_love 手取り2●万だけど平日に1600円のランチとか後先考えずにべるし、10万以上のバックだってなんもない日に買うよ。 金額に怖気づいてたらなにも始まらないだだろ。 2024-06-25 08:35:11

    手取り2●万だけど平日1600円のランチ食べるし、10万以上のバッグもなんもない日に買う
    jackson24
    jackson24 2024/06/27
    うちの上司がそんな感じだったな。カードローン地獄だったけど。
  • リゲインもほぼ消滅「栄養ドリンク」衰退の背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    リゲインもほぼ消滅「栄養ドリンク」衰退の背景
    jackson24
    jackson24 2024/06/27
    新型コロナ以降は調子が悪けりゃ無理せず休むのが当たり前になったから飲む機会全くなくなったな。前は納期前一日3本とか飲んで朝までやったりしてたけどそんな仕事なくなった。