タグ

設計に関するjaco-mのブックマーク (3)

  • @IT:連載:【改訂版】初歩のUML

    ユースケースとは何か? なぜ必要か? 今回は、だれも書いたことがない視点から、オブジェクト技術者が理解しておくべきユースケースモデルについてのノウハウを解説します。そもそも、ソフトウェア開発には、必ず開発を行う目的があります。どんなソフトウェアであってもこの目的がはっきりしないと、よいソフトウェアなど作れるはずがありません。 筆者が初心者のころ、よく「構造化されたソフトウェアを考えてみよう」とか「継承を生かした何らかのソフトウェアを作ってみよう」といったことを計画し、自作ソフトウェアを作ろうと試みたことがありました。しかし、あえなくすべて失敗に終わってしまいました。「構造化」や「オブジェクトテクニック」が目的であっては何も作れないのです。 では、ソフトウェア開発にとって最も重要なことは何でしょうか。そうです、「ソフトウェアがどのような人に、どう使われるか」ということなのです。今回は、UML

    @IT:連載:【改訂版】初歩のUML
  • 八角研究所 : Series: Ruby on Rails によるシステム開発をモデリングで効率的に行う «

    Ruby on Rails は開発者に高い生産性を与えてくれるフレームワークです。しかし、Rails を使ったとしても、分析設計工程は、開発者自身が自分のやり方で実施しなくてはなりません。 連載では、Rails 用に「軽さ」に配慮した分析設計工程をサポートするモデリング手法について紹介します。 Ruby on Rails は大変優れたフレームワークです。DB のスキーマさえ作ってしまえば、開発を高速に進めることができます。しかし、Rails は「どんなソフトウェアを作ればいいのか」教えてくれるわけではありません。この問いに答えるために、開発者は自分で分析を行わなくてはなりません。 何を作るのかを考える場合、モデリングはよい道具になります。しかし、一般的な UML などに載っている開発プロセスなどは、重厚すぎて Rails を対象とするような小さな開発を行う際に、コストの面で不安がありま

  • 守破離でいこう! -Let's go with SyuHaRi!-: Rails で、アプリケーションから ER図 を生成できる RailRoad を試してみる

    Rails には、アプリケーションのモデル・コントローラの内容や関係が記述されたクラス図を、リバースエンジニアリングして生成してくれる RailRoad という便利なツールがあります。 設計は軽くすませて、すぐにプログラミングしていくことが多い Rails アプリケーションですが、全体像を把握したい場合や、他の人に見せたい場合などは、こういうツールがあると便利ですね。 というわけで、実際に使ってみました。 インストール Graphviz をまずはインストール railroad をインストール gem install railroad Rake タスクとして実行できるようにする lib/task/diagrams.rake namespace :doc do namespace :diagram do desc "Generate Model diagrams." task :models

  • 1