2009年1月27日のブックマーク (2件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 続・Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

    ■ 続・Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根 明日から、Winny作者著作権法違反幇助事件の控訴審が始まるそうだ。個人的心情としては、金子さんには無罪になってほしいと思うが、そのためにWinnyに対する評価がねじ曲げられたり、学究的真理が歪曲されるようなことがあってはならない。このことについては地裁判決が出る前日の日記に書いた。 Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根, 2006年12月12日の日記 それから2年もの月日が流れたが、その間にも懸念していた状況は続いた。特に、一審では検察側が、作者がアップデートを続けていたことを幇助とみなす理由の一つとしたことから、アップデートが許されないことによってウイルス被害が続出しているというアピールが展開された。金子氏人も一審の公判で、フラッシュメモリを手にとって裁判長に見せるアピールをしていた。ソ

    jaguarsan
    jaguarsan 2009/01/27
    id:wstd_d それを実装した結果がVistaのUACでは?/ 案の定大不評ですが。
  • Flickr各ページからDownloadrでフルサイズ画像をダウンロード :教えて君.net

    Flickrには、「photostream」「set」「group」など様々な形式のページが存在していて複雑だ。Flickr用のダウンロードツール「Downloadr」を使い、Flickrの各形式ページから、ページ内の画像をフルサイズでダウンロードする方法を紹介する。 「Downloadr」はFlickr用ダウンローダーなのだが、「ブラウザで開いているページ内のフルサイズ画像を落としきる」という操作が割と複雑だ。理由は、Flickrには、ユーザー別ページ/あるユーザーが作成している画像集ページ/複数ユーザーが画像を持ち寄るページ、など様々なページが存在していて、「Downloadr」での操作時には、「今開いているページの形式」というものを意識せざるを得ないから。特に「英語サービス」という時点でFlickrに抵抗を感じている人にとってはちょっとややこしいかもしれないが、一度覚えれば悩まなく