2019年9月22日のブックマーク (3件)

  • 「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    近年「中年の引きこもり」が話題になっています。先月には30年以上にわたり引きこもっていた56歳の男性が両親の死後に自宅で衰弱死していたことがニュースになりました。また今年5月には川崎市で10年以上引きこもり生活を続けていた50代の男が近所でスクールバスを待っていた児童とその保護者らを次々と刺した後に自殺するという事件が起きました。 【なぜ?】ドイツでは「長時間労働」あり得ない これらの事件が起きる少し前、今年3月に内閣府は40歳から64歳の中高年の引きこもりの人数が推計61万人という調査結果を発表したばかりです。彼ら彼女らの半数は、引きこもり期間が「7年以上」でした。 興味深いのは上記の「40歳から64歳の推計61万人」という数が、15歳から39歳の引きこもりの数である推計54万1千人を上回っていることです。これが今の日ではいわゆる「8050問題」(引きこもりの当事者が50代になり、親が

    「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    jaguarsan
    jaguarsan 2019/09/22
    引きこもりとパラサイトシングルを混同してるし、経済的な問題すっ飛ばして「格好悪い」だけで解決するわけないだろ。コラムニストが気軽に書きやがって。
  • 小泉環境相、NYでステーキ店へ TBS NEWS

    小泉大臣は学生時代、ニューヨークにあるコロンビア大学の大学院で学んだ経験があり、到着早々、馴染みのあるニューヨークでステーキを楽しみました。 「毎日でもステーキがべたいと話していた小泉環境大臣、初日の夜から早速、高級ステーキ店です」(記者)

    小泉環境相、NYでステーキ店へ TBS NEWS
    jaguarsan
    jaguarsan 2019/09/22
    下らなさすぎて太鼓持ちか揚げ足なのかすらわからん
  • 2011年以前の旭日旗批判まとめ

    「旭日旗問題は2011年の奇誠庸発言から新しく作られたもの」説がガチで広まっているのでそれ以前の事例をまとめておく。 旭日旗 2011年 - Twitter Search 最初に述べておくと、筆者は「旭日旗批判が激化したのは2010年代からだが問題意識はそれ以前から存在した」という考えである。 2003年//www.aya.or.jp/~marukimsn/news/n078.htm 丸木美術館-美術館ニュース ソウル在住の現代美術家・安星金(アン・ソングム)さんの展覧会が終了しました。会期中は3873人の観覧者がありました。「旧日海軍旗」としての旭日旗(現在はイージス艦に掲げられるなど、海上自衛隊の中で復活している)をモチーフにした迫力あるインスタレーションが会場の半分を占めました。 (中略) 安星金から観客へのアンケート 1 日の丸の旗は国旗にふさわしいと 思いますか? はい/154

    2011年以前の旭日旗批判まとめ
    jaguarsan
    jaguarsan 2019/09/22
    木村幹論文に「奇誠庸発言がターニングポイントではない」なんて書いてないけど捏造すんなよ。しかも『奇誠庸の「猿真似パフォーマンス事件」にはじまる旭日旗への関心の高まり』とハッキリ書いてある