タグ

ブックマーク / president.jp (6)

  • 「感染者4万人でもマスクなしが当たり前」イギリス人の生活がコロナ前に戻りつつあるワケ 「忖度マスク」という概念がない

    国内の新型コロナの感染者数は10月中旬以降、1000人以下に減った。一方、連日4万人が感染しているイギリスでは、多くの人がマスクを着けず、コロナ前の生活に戻りつつあるという。イギリス在住ライターの江國まゆさんは「マスク着用は義務化されているが、それに従わない人が多い。義務ではなくても進んでマスクをする日とは国民性がまったく違う」という──。 通常の生活に戻りつつあるイギリス社会 イギリスでは2021年7月半ば以降、まるで何事もなかったかのように、ほぼ通常通りの生活を送ることができるようになっている。パブには人があふれ、買い物客も戻ってきた。ロンドンの繁華街では人混みをかき分けるような経験もするし、公共交通機関も時間帯によっては混み始めている。 現時点でのイギリス政府の方針は、ロックダウンで社会生活や経済を犠牲にすることではなく、ワクチンを国民に受けてもらうことで経済を前進させることで

    「感染者4万人でもマスクなしが当たり前」イギリス人の生活がコロナ前に戻りつつあるワケ 「忖度マスク」という概念がない
    jajaja9000
    jajaja9000 2021/10/26
    貧民だらけでテロ起こりまくってるくせに、何を偉そうに言ってるんだ?流石ブリガスやで。
  • 堀江貴文「本当のお金持ちがせっせと貯めている、お金より大事なあるもの」 資産家になるための確実なルート

    大きな資産を築く人は、お金とどのように付き合っているのか。実業家の堀江貴文さんは「お金持ちと言われる人たちの多くは、決して貯金上手ではない。お金をあるだけ興味の対象に使い、貴重な体験を蓄え、気づいたら資産家になっている」という——。 ふだんの「貯金」額は1000万円を超えたことがない いまだに、僕は資産家と思われているふしがある。 交流関係を厳選しているので最近はだいぶ減ったが、いまだに初対面の人から「堀江さん、ぶっちゃけいまいくら持ってますか?」と無遠慮に聞かれたりする。 失礼すぎない? ていうか、お前に言うわけないだろ! と、キレたくなる。 たしかに僕は、数十のプロジェクトを回し、大部分は黒字成績を挙げているので、まあまあの定期収入はある。よく、有名な経営者が謙遜して「全然、自分なんか稼いでませんよ」と言うが、僕はそんな無意味な謙虚さは持たない。 大儲けしているわけではないけれど、やり

    堀江貴文「本当のお金持ちがせっせと貯めている、お金より大事なあるもの」 資産家になるための確実なルート
  • 論破王ひろゆき「妻や上司を論破してはいけない」これだけの理由 妥協、睡眠、苦労放棄を優先しよう

    仕事で結果を出し、家族や会社の人とうまくやっていくにはどうしたらいいのか。実業家のひろゆきさんは「まず、ぐっすり寝て体調を整えること。そして我慢して取り組めば成功するといった苦労信仰を棄て、完璧主義をやめ妥協して人と折り合うことが大事です。夫婦間、上司部下間で論破していいことなんて何もありませんよ」という――。 「よく寝ましょう」 日人って、忙しいと睡眠時間を削りがちですよね。ヘルスケア製品メーカーの国際的企業フィリップスが毎年「世界睡眠調査」というものを行っているのですが、2020年の調査では、日睡眠に満足している人の割合が32%と最下位でした。 僕は朝起きられないので、平気で遅刻をします。遅刻しないことよりも、じゅうぶんな睡眠をとることのほうが大切だと考えているからです。睡眠不足だと疲れが残ってしんどいし、仕事などのパフォーマンスも落ちますよね。 僕は自分の能力はせいぜい65点く

    論破王ひろゆき「妻や上司を論破してはいけない」これだけの理由 妥協、睡眠、苦労放棄を優先しよう
  • なぜ日本のマスコミは「マスゴミ」と呼ばれるようになったのか 「調査報道」が注目される本当の理由

    「権力監視」を超えた役割 ——今回、澤さんが事務局長を務める報道実務家フォーラムと私(瀬尾)が代表を務めるスローニュースで、「調査報道大賞」を創設しました。くしくも船橋さんのAPIでも「PEP(ペップ)ジャーナリズム大賞」を創設したばかりです。なぜ今、調査報道に注目が集まっているのでしょうか。まずは澤さん、船橋さん、「調査報道」とは何だとお考えでしょうか。 【澤】一般的には社会的な問題を、政府や捜査当局の動きを報じるという形ではなく、記者独自の調査によって明らかにしていく報道スタイルのことです。 代表的なものとして、立花隆さんが文藝春秋に発表した「田中角栄研究―その金脈と人脈」(1974年)、朝日新聞のスクープが発端となった「リクルート事件」(1988年)があります。最近の例では、共同通信による、関西電力の八木誠会長(当時)など経営幹部らが福井県高浜町の森山栄治元助役から大量の金品を受け取

    なぜ日本のマスコミは「マスゴミ」と呼ばれるようになったのか 「調査報道」が注目される本当の理由
  • 「親が貧乏だと就職も結婚もできない」日本の若者を待ち受ける地獄のルート 生まれる前から将来が決まる不条理

    そんな言葉を耳にすることもあると思いますが、そう論じる人自身はたいてい高学歴だったりします。高学歴ならば成功者になれるわけではないですし、成功者が皆高学歴であるというわけではありませんが、こと大部分の人にとって、学歴と生涯稼ぐ所得というのは、統計上は強い正の相関があります。要するに、高学歴ほど人生の稼ぎは大きいわけです。学歴別に生涯賃金を比較すると、それは明らかです。 厚労省の賃金構造基統計調査の「退職金を含めない学歴別生涯賃金比較」によれば、大企業に就職した大卒男性の生涯賃金は約3億1000万円。対して、大企業に入った高卒は2億6000万円で、同じ規模の会社に入っても、大卒と高卒とでは生涯賃金に5000万円の差がつきます。さらに、小さい企業に入った高卒の場合は、生涯賃金は1億8000万円に下がるので、大卒大企業就職組と比較すると、ほぼ倍近い1億3000万円もの差が開いてしまいます。女

    「親が貧乏だと就職も結婚もできない」日本の若者を待ち受ける地獄のルート 生まれる前から将来が決まる不条理
    jajaja9000
    jajaja9000 2021/04/20
    かなしい
  • 幸せな一生を送れる人は「健康→つながり→お金」の順番を守っている 脳科学で考える「幸せの三段重理論」

    「幸せ」を感じるとき、脳の中では何が起きているのか 「幸福になる方法」をお伝えするには、まず「幸福とは何か?」について考え、定義する必要があります。これが非常にやっかいで、古来、アリストテレスやソクラテスのギリシャ時代から、2000年以上にわたって論じられた重要な問題です。 「幸福とは何か?」について論じるだけで1冊のになってしまうかもしれません。しかし、私は哲学者でも、社会学者でもなく、精神科医です。そして、脳科学研究も10年以上やっていました。ですから、私が論じるのはありきたりの「幸福論」ではなく、精神医学、脳科学に基づいた「実用のための幸福」となります。 正直、私は難しく考えるのが苦手です。だから、シンプルに考える。幸福というものを、もっとシンプルに考えられないのか? ある日、思いました。私たちが「幸せ」と感じるときに、脳の中ではどのような反応が起きているのだろう? そして、具体的

    幸せな一生を送れる人は「健康→つながり→お金」の順番を守っている 脳科学で考える「幸せの三段重理論」
  • 1