タグ

educationに関するjam408のブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ウェブカノチチ始めました - 無免許タクシー

    なんかウェブカレってのが流行ってるらしいと思ったら、今度はウェブカノとかいうのが始まったらしいので、ウェブカノチチっていうのが始まればいいのにと思って始めました。 なんか彼女のお父さんに会いに行ったら言われそうなセリフみたいなのを勝手に喋らせる遊びです。こういうのを教訓にして素敵な学園生活とか送ればいいんじゃねえの?ちがうの? クリックしてセリフが変わったりすれば楽しいのに誰もやり方を教えてくれないっていうか聞いてもないんだけど、なんつうかこういうのって勢いが大事だと思うので、まあ、みんなも彼女のお父さんとかにシバかれたりすればいいんじゃないかなっておじさん思います。 えーと、このところずっと喉が痛くてイライラしてるので、もし俺に娘とかいてチャラいのが目の前に現れたらたぶんブッ飛ばすと思うんで、みんなも風邪にはくれぐれも注意したほうがいいよ!おわり。

    ウェブカノチチ始めました - 無免許タクシー
  • 中学教師 - kom’s log

    後輩がちょっと会って話してやってくれ、と頼んできたので、日の公立中学の教師で、目下日人学校に派遣されている若い人にあって散歩したり夕べながら半日おしゃべりした。雑誌やネットでその様子を知ることはできるけれども、新任から5年、悪戦苦闘してきたそのディテールをことこまかに聞いたのは実にはじめてなので、とてもおもしろかった。また、日人学校での教育に関しても、自分の二十年以上前の補習校経験と比較しながら、あー、先生の立場ってこんな感じだったのだろうな、といろいろなことを思い出した。 日の公立中学の問題に関しては、机を投げつけられて、打撲ではなくどうせなら骨が折れれば傷害で訴えることができた、とかストレスでこんな病気に、あんな病気に、などなかなか過激な話があるものの、だったらなぜ教師を続けているのかということをきくと、小さなことで生徒に「ありがとう」といわれたときのうれしさや、渡航寸前

    中学教師 - kom’s log
  • フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう!

    「ベンチャー経営者のための資金調達マニュアル Vol.1」で 経営者のベースのスキルアップのための教材として紹介されていた 『図解 フィンランド・メソッド入門』を読んだ。 なにげにここ最近フィンランド・メソッドにはまりつつある・・・。 その中に、フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 すごいので紹介。 このルールをやぶる人がいたら、班長が「それルール違反だよ」と指摘するらしい。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最後まで、きちんと話を聞く 8. 議論が台無しになるようなことを言わない 9. どのような意見であっても、

    jam408
    jam408 2008/10/28
    この手のルールってのは、むしろ子供のほうがしっかり守るね。多分、日本の小学生でも同じようなルールを作ると思う。だから、フィンランド人が特別すごい、とは思わないけど、最後のルールに思い至ったのは驚嘆。
  • 1