2022年11月27日のブックマーク (3件)

  • くいなちゃんノート - くいなちゃん

    1ページ目 真っ白なノート 2024年04月20日くいなちゃん くいなちゃんが思ったことを書き連ねる、ちょっぴり秘密のノートです。 1ページ目 真っ白なノート 2ページ目 くいなちゃん語録1~8 3ページ目 サイコロで1~10を作る 4ページ目 くいなちゃん語録9~16 5ページ目 平均律と純正律 6ページ目 くいなちゃん語録17~24 7ページ目 数えパズル 8ページ目 くいなちゃん語録25~32 9ページ目 くいなちゃん語録33~40 10ページ目 くいなちゃん語録41~48 11ページ目 2でπが作れるか 12ページ目 くいなちゃん語録49~56 13ページ目 くいなちゃん語録57~64 14ページ目 くいなちゃん語録65~72 15ページ目 神経衰弱でわざとミスすべき場面 16ページ目 くいなちゃん語録73~80 17ページ目 くいなちゃん語録81~88 18ページ目 くいなちゃん

    jama_ican
    jama_ican 2022/11/27
  • 「楽なほうに流されて勉強できない」という悩みを “たった10秒” で解消する方法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    仕事が終わったらを読んで勉強しようと思ったけど、疲れたから明日でいいや......」 「資格試験のために参考書を買ったけど、勉強はやっぱり面倒くさいな......」 日々の忙しさにかまけて、楽な選択肢にいつも流されてしまう人は多いのではないでしょうか。ただでさえ時間がない社会人。「勉強するのは大変だから今度にするか……」となるのも当然ですよね。 そこで今回は、脳の仕組みなどをもとに、「楽」に流されず勉強するための3つの方法をお伝えします。どれもすぐに取り組める方法ばかりなので、ぜひ記事を参考に試してみてください。 【1】「目をつぶって片足立ち」をする 【2】「10秒アクション」を行なう 【3】「勉強したい」と言い換える 【1】「目をつぶって片足立ち」をする 「勉強しないといけないのはわかるけど、やっぱり面倒くさい……」そんなときは、目をつぶって片足で立ち、30秒間を声に出して数えてみま

    「楽なほうに流されて勉強できない」という悩みを “たった10秒” で解消する方法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    jama_ican
    jama_ican 2022/11/27
    “意外なことに、面倒くさいと感じるとき、脳には「余裕がある」”
  • 「16×18=288」が爆速で暗算できる驚きの方法

    東京大学経済学部卒。プロ算数講師。志進ゼミナール塾長。 プロ家庭教師、SAPIXグループの個別指導塾の塾講師など20年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師として活躍している。 現在は、学習塾「志進ゼミナール」を運営し、小学生から高校生に指導を行っている。毎年難関校に合格者を輩出している。 算数が苦手な生徒の偏差値を45から65に上げて第一志望校に合格させるなど、着実に学力を伸ばす指導に定評がある。暗算法の開発や研究にも力を入れている。 ずっと算数や数学を得意にしていたわけではなく、中学3年生の試験では、学年で下から3番目の成績だった。数学の難しい問題集を解いても成績が上がらなかったので、教科書を使って基礎固めに力を入れたところ、成績が伸び始める。その後、急激に成績が伸び、塾にほとんど通わず、東大と早稲田大の現役合格を達成する。この経験から、「基に立ち返って、深く学

    「16×18=288」が爆速で暗算できる驚きの方法
    jama_ican
    jama_ican 2022/11/27