山道を車で走っていたら 猫がいた ミルクティーみたいな 色の猫だ 少しよろよろしている 彼女は車を端に止め その猫を抱いて歩き出した 抱えられながらじーっと彼女の 顔を見ている 少し歩くと雨が降ってきた 先を見るとトンネルがあった 猫も一度トンネルの方を見た トンネルの中には 黒い猫がたくさんいたが 暗がりと同化してほとんど見えなかった その中に二匹白い猫がいた 白猫達のお母さんは白猫で お父さんが黒猫だった 二匹は自分達が 何色の猫かわかっていなかった 好奇心からトンネルの 入り口まで来た2匹は 抱えられた猫に何か合図をかけられて お互いの顔を見たあと 彼女の足にまとわりついた 「じゃあ みんなで雨宿りしよう」 そう言ってトンネルに入った彼女は すぐに自分の車のホーンの音を聞く 鍵を開けてきてしまった 彼女は急いで白い二匹も抱え 雨の中を走る 雷が鳴る 車はそこにあった ただし 後部座席
19 つ:釣瓶おろし[つるべおろし] (元絵:山岡元隣『古今百物語評判』1686年) 釣瓶おろしはイケメン気取り 「釣瓶落とし」とか「釣瓶火」とかと同じ妖怪です、たぶん。 笑福亭でないことは確かです。 20 ね:猫又[ねこまた] (元絵:歌川国芳『荷宝蔵壁のむだ書』1848年頃) 猫又踊りだニャンニャンニャン 化け猫の絵はいっぱいあるけど、やっぱりこの国芳の落書き風の絵が大好きです。 kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com 21 な:鯰の化物[なまずのばけもの] (元絵:狢穴住『化物婚礼絵巻』江戸?) 鯰タクシーお客は瓢箪 鯰の背中に乗っているのは瓢箪[ひょうたん]ですね。 「瓢箪鯰」[瓢箪で鯰を押えるように、捕らえ所がないことのたとえ]というわけです。 22 ら:雷獣[らいじゅう] (元絵:曲亭馬琴『玄同放言』1
最近自己主張が強くなってきて、自己防衛するようになった。相手が仲良い人でも嫌なこと言ってきたら「謝れ」って言うようになった。 https://t.co/b8tNJegv3S— たんたん@夜勤介護士ブロガー (@tantan4423) 2017年7月22日 どうも自己発信大好きネット中毒者のたんたん(@tantan4423)です。 みなさんは常日頃自分の意見をネットで発信することってありますか?? ブログやSNSで発信している僕なんですけど、情報発信しているだけで得をする時代きています。 実際に僕もツイッターやブログで自己発信をすることによって広告収入を得ています。 それだけでなく自分の情報感度を高くする上でも自己発信はどんどん高くしていったほうが良いと思っています。 実際に発信をして得をする事例がたくさんあったので別の記事に書いたのでそちらも良かったらご覧ください。 情報発信によって個人の
同じ失敗を2回繰り返すコトがすごく嫌い。 嫌いというか、憎んでいるといってもいいかもしれない。 もちろんそれは自分の話なんだけど、時折偶然他人の失敗を目にして、たまたまそれが全く改善施策を講ずるコトなく何度か発生したものだった時には、なんともいえない苦い気持ちが沸き起こる、わたしがサラです。 わたしは今までアルバイトを含めても、三つ程度の職種にしかついたことがない。 「しか」などと勝手判断を含むモノイイをしてしまった。 これはわたしの主観に完全に依るところで、本来的にはもっと多くの職業に関わるなどして、見聞を深めたりしたら良かったかなと思い続けているからなのね。 もちろん、なんでも自分にはできるはずだというような自信がそう思わせるわけじゃない。 そんな自信をわたしは持っていない、というか、大抵のコトに自信がない。 でもだから、できればより多く経験したいとか、より多く知りたいとか感じるんだよ
気温だけを見ているとまだまだ寒い オランダだけどお散歩をしていると 間違いなく季節が変わりつつあるのを 感じますよ。 この日のお散歩スタート時点では、 ー1℃くらいだったけど お天気が良かったからか たくさんの人たちが 歩いていましたよ。 噴水のある池も半分凍っています 池の近くには、春を感じるお花が咲いていました この日歩いたアムステル公園を出ると すぐそばに風車があります 風車を間近でみたいけど キンデルダイクやザーンセ・スカンスといった 観光地を訪れる時間がない方は、 ここでみるのもいいかも。 この日も大型バスでたくさんの人達が 来ていましたよ。 私のいつものお散歩コースでは スズランがたくさん咲いています たまに歩くお散歩コースは クロッカスがたくさん 寒桜も咲いていま~す もうあと1か月でサマータイムになるし 冬の間茶色かった景色に 少しずつ緑が増えてきて お花も咲いてきたり 春
今朝、サブリーダーが窓から外を見ていたら 私のいつものお散歩コースの池で スケートをしている人がいて よく見たらヨーキーを飼っている 顔見知りのおば様。 おば様が滑っている間 飼い犬のヨーキーは 池のそばでお利口に待っていたんだって。 そして滑り終えたおば様は マイシューズを脱いでヨーキーを連れて 帰ってみたい。 運河じゃなくても凍るとスケートするんだぁ なんて思ったサブリーダー。 そしてももちゃんだったらあんなにいい子に 待っていられないわね~なんて言われちゃったわよ (-"-) 夕方お散歩していたら スケートをしている人がいました みんなマイシューズを履いて気持ちよさそうに滑っていたのよ。 サブリーダーも恐る恐る氷の上に そして私も 初めての氷の上にちょっと緊張!? 本当は無理やり凍っている所に乗せられて嫌がっているのよ (^_^;)
ココアをたっぷり練りこんだ 自家製酵母のパン生地で ココアブレッドを2種類焼いた。 ココアスティック 。 細長く成形して間にガナッシュを 挟んである。ガナッシュがとろ~り 美味しいパンになった。 ココアブレッド。 ミニパウンド型を使って焼いた。 チョコチップ、オレンジピール 胡桃を巻き込んで焼いてある。 焼型はミニパウンド型。 どちらもそれぞれに美味しい♪ **羽を乾かすぴい子さん** 水浴びの後、軽~くドライヤーで 羽を乾かした後、ぼんやりしている様子。 気持ちが良かったのかなぁ♡ ぴい子さんはアフリカオオコノハズク (小型フクロウ)の男の子。 ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪
実家のお犬様です 9歳(?)になったそうです 『まめ』と言います 子犬の時は他の子よりも小さかったの だから『まめ』ってママ上が命名しました 帰省中の投稿には『まめ』にはよく登場してもらいますね〜 これは今日の朝 あ、女の子です どうも! AIRAKでございます! 昨日に後期の成績がほとんど開示されました、、、 ま、結果は後日報告しますね〜 留◯してないことを願う ほんと ね? どうでもいい僕の成績の話はここまでにして 昨日はバレンタインでしたね どうでした? もらえました?? 僕は0でした あざす 『母さんからもらった〜』 『姉ちゃんからもらった〜』 等々の凄惨な言い訳をしなくて済みました はい、完全に悲しい男ですね 『来年のバレンタインこそは』って思った回数は年齢と等しい そんなAIRAKです そうそう 後日、高校の同級生と飲みにいくことになりました 楽しみ〜 ほんと書くことないなぁ〜
スイーツ十字軍の騎士 おにぎり(@dreamingjewels1)です。こんにちは。パンケーキってここ数年流行ってますよね。ホットケーキとの違いがイマイチ分かっていませんが、パンケーキ大好きです。 グルテンフリーな人生なんてイヤ。一生グルテンフレンドリーで生きていきたい。 そんな熱い思いを胸に、今日もパンケーキ。「東京スイーツ戦争」とは、おにぎりの胃袋を掴んで離さないスイーツに出会うまでの戦いの記録です。 グラウンドアッシュ@池袋パルコに上陸! 今回は池袋パルコのグラウンドアッシュに行きました。池袋東口のいけふくろう前の階段をあがって左手のパルコの8Fにあります。駅直結なので、雨の日でも濡れずに行けるのがいいですね!アクセス良好。 お店は女の子が好きそうなオシャレカフェって感じの内装。ランチ(11:00〜17:00)、ディナー(17:00〜22:00)、デザート(11:00〜22:00)と
ふう、今日は、完全なる、オープンカー日和だった。めちゃくちゃ、気持ちよかった。結構、人に、ジロジロ見られました。なんか、若干、馬鹿にされてる感じが、超ウケますね(苦笑) というか、後ろのエンブレムを外すときに、少し、車体に、傷を付けてしまって、昨日、それを、知り合いに言うと、今日、こんなものを、渡されました。 まあ、これで、傷を隠せということなんだろうけど、ただでさえ煽られるような車なのに、こんなもの貼ったら、余計に煽られる(笑) というか、なんか、オートバックスで買った感が、半端じゃないんだが(笑) 本当に、こんなもの貼ったら、環状族の生き残りに、車から引きずり出されて、ボコボコにされる可能性がある。 まあ、車体の傷自体は、大したことないので、そのまま放置でも、別に良いんですが、消せるなら消したい、という感じです。 というか、僕が住んでる地域では、本当に、じじいとか、普通のおばはんでも、
脳科学者の中野信子さんの著書を読んだ。 衝撃的なタイトルだろうか?この本を読むのは確認作業だった。小学2年の時に思ったこと、それがタイトルのまんまだったのだ。 ヒトは「いじめ」をやめられない (小学館新書) 作者: 中野信子 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2017/09/28 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 私は元々コミュニケーションが苦手だ。子どもの頃から変わってるね、とよく言われたし、なぜ皆んなと同じにできないのかわからなかった。同じようなことを中野信子さんも語っており、とてもシンパシーを感じた。 自分がなぜ皆んなと違うのか知りたいと思った、脳のことを勉強すればわかるとおもったことが中野信子さんが脳科学の道を志すキッカケになったそうだ。 私の場合、そのモヤモヤはものを創るという昇華に至った為、学術的な道には進まなかったが、今でも脳科学や心理学の本を読み、日々人間関
気鋭の映画監督ギレルモ・デル・トロによる意欲作のレビューです。 結構ネタバレします。 あらすじ 素朴で不思議な絆 おとぎ話という救い 不思議な生き物とストリックランド 秀逸な脇役たち 映像の美しさ おわりに あらすじ 冷戦下のアメリカ。 天涯孤独な掃除婦のイライザは、物心つく前から首筋に大きな引っかき傷の跡がある。 耳は聞こえるが言葉を話せない彼女は、手話で会話し、友人と言えば年老いた隣人と、掃除婦仲間のゼルダくらいと言う静かな暮らしをしている。 しかしある日、職場である政府の研究所に、生きている何かが研究対象として搬入されてくる。 その生き物は、大半の時間を水の中で過ごしているものの、人型をし、知能や意思を持っているように見えた。 ソ連との宇宙開発競争に不思議な生き物の能力を役立てたいというストリックランドは、生体解剖を試みようとしていた。 ストリックランドの意図を知ったイライザは、人生
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く