タグ

**ソフトに関するjannejangoのブックマーク (57)

  • 内蔵HDD・外付けHDD・USBメモリ・NASなどの空き容量を統合して1つの巨大なファイル保存ストレージにできるフリーソフト「VVAULT Personal」

    来は月額525円で提供されていたストレージ仮想化ソフトウェア「VVAULT Personal(ブイボルト・パーソナル)」が日から無料で提供されることになりました。 例えば内蔵HDDで500GB、USB外付けで1TB×3台=3TB、USBメモリで16GB、SDカードで32GB、NASで1TBとかを全部くっつけて、500GB+3TB+16GB+32GB+1TB=4548GBの単一ドライブにできるという仕組みになっています。各ファイルストレージの空き領域を無駄なく利用できるようになっており、空き容量が不足してもシステムを停止することなく、ストレージを追加したりドライブを移行したりすることが可能で、よくアクセスされるファイルはメモリ上にキャッシュして高速アクセスされ、さらに利用頻度に応じてSSD、内蔵HDD、外付けHDD、NASという感じでアクセス速度ごとにファイル自体を自動で再配置してくれま

    内蔵HDD・外付けHDD・USBメモリ・NASなどの空き容量を統合して1つの巨大なファイル保存ストレージにできるフリーソフト「VVAULT Personal」
  • パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」

    Windows2000/XP/Vista/Windows7の32ビット版と64ビット版で動作し、パーティションの作成・削除・フォーマット・コピーなどが可能なのがこのフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」です。 RAIDもサポートしており、2TB以上のパーティションサイズを認識可能、パーティションの復元もでき、さらにはFATをNTFSに変換、隠しパーティションの作成、不可視になっている隠しパーティションを見えるように変更するといったことも可能です。ほかにも、各種復元ソフトでデータを元に戻されないようにするため、全セクタを0や1といったパターンで埋め尽くして特定パーティション内のデータを容易に復元できないようにしたり、さらには米国国防総省規格(DoD:Department Of Defense)によって完膚無きまでに完全消去して絶対に復元できないようにすると

    パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
  • Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 | AppBank

    Quick Graph: 数ⅢC履修の高校生は全員DL!もうホント良すぎるアプリだから。無料。1093 <Quick Graphの3ポイント紹介> ・関数と図形の問題を解く秘訣は、グラフをイメージできるかどうか ・最大値・最小値問題が苦手な方はこのアプリを使いましょう ・xy平面だけでなく、xyz空間のグラフも描画出来ます 今まで見てきたグラフ描画アプリの中では、最強です。これは確実です。 私は早稲田の理工に通っていましたが、今私が受験生だったら、絶対このQuick Graphを活用して勉強していたと思います。 このアプリがなぜ最強なのか。一言で言うと「使いやすい」から。今までのグラフ描画アプリは、高性能すぎて、限られた人間しか扱えないものばかりでした。 しかし、このアプリは使い方とてもに簡単です。受験生でも扱えます。唯一「cotθ」という、高校生が習わない三角関数が登場しますが、これは無

    jannejango
    jannejango 2010/05/03
    x-yグラフ描画
  • PCの操作を記録して動画として他の人に見せる方法 | nanapi[ナナピ]

    PCの操作を記録して動画として他の人に見せる方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 人にソフトウェアの使い方を説明するときに、言葉じゃどうしても説明しづらいことってありますよね。画面を見せたり、実際やってみせればすぐに伝わったりすることも、いちいち言葉にして説明すると、思うように伝わらないことがあります。 隣にいる人なら画面を見せてあげて実際にやってみせることができます。プレゼンのときなら聴衆の前で実際にデモをしてあげることができます。ですが、隣にいない人やプレゼンの場にいない人には実際に操作している画面を見せることができません。 画面上の操作を記録するWink そんなときは、Winkというフリーソフトの出番です。Winkは、画面上の操作をキャプチャして、Flash形式のファイルとして出力してくれます。出力された

    jannejango
    jannejango 2010/04/18
    動画でキャプチャ
  • 面倒な設定は一切ナシ!DVD→動画の最終兵器「Make MKV」 :教えて君.net

    DVDから動画ファイルの作成は「Handbrake」を使えばかなりシンプルに行える。とはいえ、Handbrakeでも多重音声や切り替え字幕の表示には細かい設定は必要だ。こういった作業をすべて自動で行ってくれる、DVDリッピング・エンコードの最終兵器が「Make MKV」だ。 DVDから動画ファイルへの変換は、これまで「Handbrake」の独壇場だった。確かにHandBrakeは、DVDのエンコード作業を劇的に簡略化した優れたツールだ。しかし、多重音声や字幕の切り替えについては細かい設定が必要で、当の初心者にはまだ敷居が高かったとも言える。 その点、「Make MKV」はさらに敷居を下げた、真の「初心者向け」ソフトだ。動画についてまったく知識のない初心者でも、保存先を設定して変換ボタンを押すだけで、DVDをMKV形式にしてパソコンに取り込むことができる。もちろん、多重音声や字幕も含まれ

  • 【レビュー】目指せ究極の自動化、Windows自体をマクロする「WinMacro」 (1) 「WinMacro」のインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「WinMacro」 コンピュータはもともと計算処理を自動化する目的で作られた魔法の箱であった。とはいっても数式や演算の世界であるので、PCを扱うことを日常とする我々一般人には、なかなかその自動化の恩恵を感じにくいのも事実。「WinMacro」では、計算処理のみならず、通常のPCでの作業を記録し再生することができる。「WinMacro」では、アプリケーションでの操作を含むWindowsの操作を記録し、これをファイルに保存し、再生することが可能になる。WordやExcelからブラウザまでその操作をそのまま記録し、再生してくれるので、アイデア次第ではいろいろな日常業務の手助けをしてくれる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 CodeplexのWinMacroのWebサイトへアクセスし右側の「Download」をクリッ

    jannejango
    jannejango 2010/03/17
    動作を記録させて、リピートできる
  • 小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

    デジカメ写真などの画像ファイルを拡大したいときは画像編集ソフトを使うのが一般的だ。しかし、通常のソフトで解像度が低い画像を無理やり拡大すると、まるでドット絵のような輪郭がギザギザの画像になったり、ノイズが目だったりして画質が大きく低下してしまう。そこで利用したいのが今回紹介する「SmillaEnlarger」である。 SmillaEnlargerは画像拡大専用に作られたツールだ。画像の拡大時に輪郭などのデータを自動で解析・補完して、とてもなめらかに美しく拡大してくれる。処理には独自のアルゴリズムを用いており、拡大後の画質は広く高画質として知られているバイキュービック法をしのぐ(図1、2)。 読み込みに対応している画像の形式はBMP/JPEG/PNG/PPM/TIFF/GIFの6種類。この内GIFを除く5種類での出力に対応しており、拡大しながら形式変換を行える。切り抜き機能もあるので、必要な

    小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • SimiPix - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    シンプルで使いやすい同一画像&類似画像 検索ソフト。 指定したフォルダ以下から、同一画像、または類似していると思われる画像ファイルを探し出し、それらを対にしてリストアップさせることができます。 リストアップされた画像を、左右に並べて見比べ表示する機能や、ファイルのプロパティを比較する機能、どちらか一方を、マウス / キー操作 で他のフォルダやごみ箱へ移動させる機能 などが付いています。 「SimiPix」は、重複画像や類似画像を探し出してくれるソフトです。 指定したフォルダ以下から、同一、または類似していると思われる画像ファイルを探し出し、それらを似ている順にリストアップしていってくれるというファイルコンペアツールです。 検索の結果見つかった画像ファイルは、内容やプロパティ※1 を左右に並べて比較することができ、またマウスクリックやキー操作で、どちらか一方を別のフォルダへと移動させられるよ

    SimiPix - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    jannejango
    jannejango 2010/02/23
    画像整理、重複画像や類似画像を検索、比較
  • 【GI-01】GIMPの解説 −総目次−

    1. GIMPとは --- GIMPの概要を学ぶ  1.1 GIMPとは   (1) 簡単な紹介と入手方法   (2) 操作説明書  1.2 画面構成(GIMP 2.2) 2. ファイル操作と簡単な編集 --- 新規にデータを作成し保存してみる  2.1 新規ファイルの作成   (1) 新規ファイルの表示   (2) ペイント系ツール     ・塗りつぶし ・ブレンド   ・鉛筆   ・絵筆     ・消しゴム  ・エアブラシ  ・インク  ・スタンプ     ・色混ぜ   ・にじみ    ・暗室   ・文字     (3) 文字ツール    2.2 新規ファイルを保存する   (1) ファイル保存手順   (2) ファイル形式の意味と選択 3.画像の作成と加工 --- 編集機能を理解する  3.1 既存ファイルを開く   (1) 開き方

  • Google 日本語入力で変換キーをIMEオンに、無変換キーをIMEオフに割り当てる方法 - coldcupのメモ

    2010年6月25日のアップデート(Ver 0.11.382.x) により、設定方法が変わりました ※前のバージョンで設定した方は今回設定しなおす必要はありません。 まずGoogle 日本語入力のプロパティを表示し、「キー設定の選択」を「カスタム」にし、編集ボタンを押します。 キー設定の一覧が表示されるので、左下の「編集」メニューから「新しいエントリー」を選ぶと最下部に空白の列が追加されます。 そうしたら「直接入力」「Henkan(変換キーを押す)」「IMEを有効化」をそれぞれ選択します。 その後もう一度「新しいエントリー」を押して「入力文字なし」「Muhenkan」「IMEを無効化」をそれぞれ選択してOKを押したら終了です。 GUIで設定できるようになってずっと楽になりました。要望に応えてくれたGoogle 日本語入力チームに感謝です。 ※既知の問題として以下の点があるようです。自分の環

    Google 日本語入力で変換キーをIMEオンに、無変換キーをIMEオフに割り当てる方法 - coldcupのメモ
    jannejango
    jannejango 2009/12/03
    Google日本語入力
  • フリーのWindowsアプリを一発で大量にインストールできる「Ninite」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    フリーのWindowsアプリを一発で大量にインストールできる「Ninite」 | ライフハッカー・ジャパン
    jannejango
    jannejango 2009/10/27
    一括インストール
  • Linux/Info/Linuxで無線LAN - RutakeWiki オープンソース中心の技術情報

    2009-09-24 H2 DatabaseにODBC接続するにはPosgresのODBCドライバーを使う 2009-09-21 CentOS 5.3ネットワークインストール 2009-09-17 メモリが多すぎるとWindowsXPで休止モードが使えない 2009-08-13 TeraTermで初期設定ファイルを読み込ませる 2009-08-11 tomcatのserver.xmlの設定を動的に置換える 2009-08-10 縦長のウェブページをキャプチャする Pearl Crescent Page Saver -Firefox拡張機能- 2009-08-05 一定ルールを持つファイルの一括ファイル名変換 2009-08-04 DVIの種類 hudson subversionの差分更新はやめたほうがよい! 2009-07-29 テキストファイルに書かれたコマンドを順次実行する 2009-

  • ゼロから始めるEee PC-Windows XPをEee PCに最適化する

    Windows XPをEee PCに最適化する Eee PCには、まだ国内でもポツポツとしか採用されていないSSDを搭載しています。 Eee PCSSDは2GB〜8GBまでラインナップされていますが、お世辞にも大容量とは言えません。むしろ少なすぎです。 更にフラッシュメモリの書き換え回数による寿命の問題もあり、いかにSSDの負荷を軽くするかという点がEee PCを使いこなす上でのポイントとなってきます。 マイドキュメントの場所をSSDからSDへ移動する ※SDカード必須 マイドキュメントはインストール直後SSD上に作成されていますが、やはり容量的に心配なので今回はSDメモリーへ移動させます。 Windowsの[スタート]をクリックし、マイドキュメントのアイコンで右クリック→[プロパティ]をクリックします。 [移動]をクリックし、SDカード上のMy Documentsを選択(存

  • TeXインストーラ ダウンロードサイト

    あべのりページ 作ったもの,書いたもの,その他 作ったり書いたりなどなどしたものを列挙.適度に見たり使ってくれたりしたら幸いです.これはまずいだろというのは阿部紀行または掲示板まで. 秀丸マクロ 秀丸マクロのページをご覧ください. 間違ったことが書いてないという保証などない. なんでもセミナーメモ なんでもセミナーのメモ.正規表現に関して. [PDF] PaPaゼミメモ 非決定性,論理における非決定性,が題だったと思う. [PDF] 好きなものセミナーメモ Iwasawa-Tateの方法によるDedekind ζ関数の関数等式の証明. [PDF] なんでもセミナーメモ3 GLの最高ウェイト理論とその簡単な例. [PDF] 詳しい説明は専用のページかリンクしてあるreadme.txt参照.Windows用のアプリケーションはWin 2000/XPで動作確認をしていますが,それ以外で動いたとか

    jannejango
    jannejango 2009/03/01
    インストーラ
  • OpenOffice for Presentation

    Impress でプレゼン用資料を作るときのメモ。 マニュアル 尾形八起、西真由「図解でかんたんStarSuite 6.0」(アスキー, 2003) -- 私はこのを愛用。 かなり前のバージョンだが、わかりやすいので便利。 OpenOffice.org日ユーザ会 OpenOffice.org Q&A OpenOffice.org推進サイト OpenOffice.org オープンマニュアル (Version 1.1対応) Tips 文中で ギリシャ文字 右クリック→「記号と特殊文字」で、「Standard symbols L」 にして選ぶ。 ローマ字で打っておいて、変えたい字を選んで、 右クリックメニューの「フォント」で「Standard symbols L」 を選ぶ。(ローマ字との対応を知ってれば楽) フォントを「Standard symbols L」にしていろいろ打ってみる。 日

  • [無変換]キーで解決できる? Skypeで「ryoukaidesu!」

    先週のトップ10記事で「[無変換]キーをほとんど使ったことがない」と書いたところ、読者から多くのご意見をいただきました。[無変換]キーの使い方次第では、日々の恥ずかしいタイプミスを減らせるかもしれません。 先週のトップ10記事で、「[無変換]キーは[Space]キーの左という“特等席”にあるくせに、ほとんど使ったことがない」と書いたところ、メールやはてなブックマークのコメントで、読者から多くのご意見をいただきました。 最も多かったのは、「[無変換]キーにはIMEオフの機能を、[変換]キーにはIMEオンの機能を割り当てています」というコメント。確かに、キーボードの隅っこにある[半角/全角]キーよりも、“特等席”にある[無変換][変換]キーの方がIMEのオン/オフ切り替えがしやすいですよね。なるほどーと思いつつ、筆者も実際にこのキー割り当てに変更してみました。すると、この方法の真のメリットに気

    [無変換]キーで解決できる? Skypeで「ryoukaidesu!」
  • Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト「Macrium Reflect FREE Edition」 - GIGAZINE

    WindowsXPとVista(64ビット版含む)で動作し、Windowsが起動したままの状態でディスク全体をイメージ化してバックアップすることができるという非常に優秀なフリーソフト、それが「Macrium Reflect FREE Edition」です。Windowsで利用可能な「ボリューム シャドウ コピー サービス」というのを使うことで、利用中のファイルであってもコピーすることが可能になっているというわけ。作成するイメージは別のパーティション、あるいはネットワーク経由やUSB・IEEE接続の外付けHDD、直接DVDに焼くなどして保存が可能になっており、圧縮率の指定なども可能になっています。また、レスキューCDの作成も可能となっており、復元時にはこのレスキューCD(LinuxベースかBartPEベースのいずれかを選択可能)から元に戻すことになります。スケジュールを指定してのバックアップ

    Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト「Macrium Reflect FREE Edition」 - GIGAZINE
  • 参考文献の参照

    mizutani@rsch.tuis.ac.jp 参考書『インターネット時代のコンピュータリテラシー』(水谷正大,共立出版) 目次 文献参照ラベル 参考文献リストの作成 参考文献の引用 目次 文献参照ラベル 参考情報を開示することは文書作成における重要なマナーである. 文書の作成に際し参考にした文献はすべて,その都度文書中にその出典を明らかにしなければならない. LaTeXでは参考文献リストを作成し,その参考文献番号を文中で利用することができる. 参考文献番号を文書中で引用するために,まずthebibliography環境を使って文書内で引用する参考文献のリストを文献参照ラベルとして\bibitem[..]{...}を使って作成しておく. 文献を参照するときには\cite{..}を使ってその参考名(文献番号)を指定する. 目次 参考文献リストの作成 参考文献リストは普通は文書の最後にthe

  • LATEX コマンド集

    LATEX コマンド集 基コマンド 文字操作コマンド 数式コマンド Back

    jannejango
    jannejango 2009/02/06
    段落とか文字とか数式とか
  • \cal,\mathbf,\mathbb,\mathcal,\mathfrak: LaTeX

    \cal, \mathbb, \mathbf, \mathcal, \mathfrak, \mathit, \mathsf, \mathrm, \mathscr, \mathtt BOONDOX-ds.sty参照。 dsfont.sty参照。 aurical.sty参照。 frcursive.sty参照。 \textcalligraについては、calligra.sty参照。 \mathrsfsについては、calrsfs.sty参照。 \mathcalについては、BOONDOX-cal.sty、rsfso.sty参照。 \mathfrakについては、BOONDOX-frak.sty参照。 \mathscrについては、mathrsfs.sty参照。

    jannejango
    jannejango 2009/02/06
    アルファベットの特殊なフォント例