タグ

2017年6月16日のブックマーク (10件)

  • 音楽ストリーミングがもたらした、全米ヒット曲の「7つの変化」:研究結果

    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • ビジュアルデザインにおける10の基本原則

    ビジュアルデザインにおいて最も基的な原則10個を、TomTomでビジュアルデザイナーとして働くジョゼ・トーレさんがまとめています。 10 Basic Principles of Visual Design – Prototyping: From UX to Front End https://blog.prototypr.io/10-basic-principles-of-visual-design-55b86b9f7241 ◆1:ポイント・ライン・シェイプ ポイント(点)・ライン(線)・シェイプ(形)は、デザインの最も基的な構成要素です。これらの組合わせで、シンプルなアイコンから非常に複雑なイラストまで、さまざまなものを作り出すことができます。ジオメトリでは、ポイントはX座標とY座標の組み合わせで、これにZ軸を追加すると3Dになりますが、今回の基原則では2次元のデザインについてのみ

    ビジュアルデザインにおける10の基本原則
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com

    受託案件でレスポンシブ対応をするようになって4年半ほど。未だに悩むのがテーブルのレスポンシブ対応。 テーブル要素をレスポンシブ対応する方法はいろいろとあると思うのですが、私がよく使うのはテーブルをスクロールさせる方法。ただ、このテーブルにはデザインの面で抱えている問題があります。それは、スクロールできることがユーザーには伝わらないこと。ぱっと見、途中でコンテンツが切れているように見えてしまう。もっとひどい場合にはthやtdの区切り線と同じタイミングで見切れてしまっていてその先にもっとコンテンツが存在することが予測できない可能性があります。 今回は続きのコンテンツの存在をグラデーションで表現し、CSSのみでスクロールを予測させる方法について記述しています。 実装方法 box-shadowやbackgroundプロパティでグラデーションを適用すればいいと思ってしまいがちですが、ただ単にこのプロ

    ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • 夏デザイン配色の参考に!すぐに使えるパステル系カラーパレット15選まとめ

    2017年、特に人気の配色カラーパレットのひとつが、淡い色合いが特長のパステルカラーです。今回は、これから暑くなる夏の季節にぴったりな配色カラーパレット15個をまとめてご紹介します。 パステルカラーを中心とした控えめで落ち着いた美しい配色は、ユニーコンの色合いや夏の夕日、美味しそうなマカロン、アイスキャンディーなど夏を連想させるアイテムが揃います。 配色をそのままコピー&ペーストできるHEX値も一緒にまとめています、ウェブサイトやグラフィックデザインの制作で配色に迷ったときに活用してみてはいかがでしょう。 配色完全ガイド!カテゴリー別見100個とカラーパレットの使い方まとめ Webデザイナー向け配色ガイド!すぐに役立つカラーパレット50個まとめ 夏デザインの参考にしたい、パステル系の美しい配色カラーパレット15選まとめ

    夏デザイン配色の参考に!すぐに使えるパステル系カラーパレット15選まとめ
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • http://www.life-is-bitter.com/entry/2017/06/14/211735

    http://www.life-is-bitter.com/entry/2017/06/14/211735
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • 根強い人気を誇るフラットデザインにおける3つのポイント

    フラットデザインはここ数年間で驚異的な速度で注目を集め、その人気は未だ衰えを見せず、今でも進化しています。 現在のフラットデザインは、発展の末に、ユーザーの注意を引くことに主題が置かれるようになりました。今回はフラットデザインの発展に注目していきます。 ミニマリズムを効果的に適用する ミニマリズムのポイントは、伝えるべきことを伝えるのに必要なものだけを残すことです。フラットデザインとミニマリズムは密接に関連していて、シンプルさの追及やコンテンツを重視したデザインなど数多くの同じ原則を共有しています。 ミニマリズムはフォームと機能が完璧に結びついたもの フラットデザインのシンプルな構造は、機能的であるだけでなく、魅力的な見た目にもなります。この特徴から、ランディングページに使われることが多いです。またこのようなコンテンツが少ないデザインは、さまざまな画面サイズにも対応しやすいです。

    根強い人気を誇るフラットデザインにおける3つのポイント
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • 作業ペースが上がる!ブックマークしておきたい無料UIデザイン素材40個まとめ

    ウェブサイトやアプリのデザイン制作は、時間のかかる作業のひとつです。今回は、作業ペースを格段にアップする、ブックマークしておきたいUIデザイン素材をまとめてご紹介します。 素材はどれも無料ダウンロード可能となっており、文字テキストや配色、サイズの変更、カスタマイズも自由に行うことができ、あらゆるUIコンポーネント素材が揃っています。また、Retinaディスプレイ対応やミニマルスタイルなど、人気のデザイントレンドをうまく取り込んでいます。PhotoshopやIllustrator、Sketchなど幅広いデザインアプリに利用できる点もポイントです。 、 完全無料で美しい!参考にしたいUIキット50個まとめ 2017年保存版 ウェブサイト作成に困ったら使いたい!Photoshop無料テンプレート素材まとめ 2017年版 作業ペースを格段にアップする、ブックマークしておきたいUIデザイン素材まとめ

    作業ペースが上がる!ブックマークしておきたい無料UIデザイン素材40個まとめ
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • 「オタク向けにしたくない」――“萌え”とは違うものを ギリシャ時代の彫刻を意識し「ONE PIECE」公式フィギュア制作

    TSUME ARTの創立は2010年。それ以前は販売代理店として、日のフィギュアを海外に売っていた。TSUME ARTの創業者でありCEOのシリル・マルショール(CYRIL MARCHIOL)さんは言う。 「10年前くらいは90%くらいが海賊版で、海賊版の製品は目が変なところについていたり、箱に入っていて買うまで見せてもらえなかったりした。それを私は許せなかった」 「子どものころ毎日のように日のアニメをテレビで視聴していた私は、そんな海賊版をどうしても排除したかった。自分自身が作品のファン。だからフェアでいたい。物のコレクションをモットーにしたかった」(シリルさん) アニメイベントなどでは必ずと言っていいほど偽物商品が並べられ、当然正規品より安く作り安く売られていたという。そのたびに彼は、大きな声で叫んだ――「これは偽物だ」。 そして、正規品との違いや特徴などを文書にまとめた。そのう

    「オタク向けにしたくない」――“萌え”とは違うものを ギリシャ時代の彫刻を意識し「ONE PIECE」公式フィギュア制作
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • 「五円玉」に洋数字「5」がないのはなぜ 現行硬貨では唯一...外国人は「読めない」? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    一円、五円、十円、五十円、百円、五百円。よろしければ、財布から取り出して見比べてほしい。6種類の現行硬貨の中で、ほかにはあって、五円玉だけには「ない」要素がある。 答えは、「アラビア数字(算用数字)」だ。ほかの硬貨には額面がアラビア数字で刻印されている(漢数字も表面にある)のに対し、五円硬貨だけは表面に「五円」と漢字表記があるのみで、裏面にも記載がない。 ■ツイッターでの指摘きっかけに話題に もちろん、それは今に始まった話ではないのだが、ツイッターで2017年6月10日、あるユーザーが、外国人客がレジで五円玉がいくらなのかがわからず、戸惑っていた――という目撃談を投稿、これが2万回近くリツイートされたことで、にわかに話題を呼んでいる。 「言われてみれば確かに」 「ほんとだ...漢数字表記は五円玉だけなのけ...」 「そっか五円玉だけ『5』って書いてないんだ」 といった驚きの反

    「五円玉」に洋数字「5」がないのはなぜ 現行硬貨では唯一...外国人は「読めない」? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16
  • 年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。古今東西のスゴ(凄い)を探しまくり読みまくってます。今回は、過去読んだの中でも「これ、もっと早く読みたかった!」というスゴをご紹介しよう。 人生を何十年もやっていると、さまざまなハードルに出くわすことになる。それは、人間関係のトラブルだったり、仕事結婚生活に立ちはだかる問題だったりする。解決するために、それなりの準備が必要で、時間がかかり、そもそも全貌を捉えるのにも一苦労するやつ。 人生が用意するハードルを越えたり潜ったりするため、先人の知恵を借りるべく、さまざまなを読んできた。たいていは、試行錯誤と苦労の連続でしのいで、ずっと後になって、知りたかった一冊にたどりつく。これを最初に読んでおけば、あんなに苦労しなくても済んだのに、もっと上手く対応できたのに! そんな、「あのときの私に読ませたい

    年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ
    japanitnt
    japanitnt 2017/06/16