タグ

2009年6月29日のブックマーク (4件)

  • シェルを覚えた経緯を詳し目に書いてみる - zenpouの日記

    perl - the best friend of find(1) 404 Blog Not Foundを見てて、シェルについて書いてみたくなりました。 丁度、Linuxを学ぶための10個の効果的な方法で言及したシェルを覚えた経緯を詳しく書いてみたかったのでだらだらと書いてみる。 前回書いた内容がこちら。 順を追って解説していきます。 シェル覚えた経緯。 第一段階としてはパイプラインを覚える | 第二段階はsort や grep など、パイプラインで処理するのに便利なコマンドを覚える。 第三段階でls | awk '{print $2}' とかやってみて、スペースで区切られた2列目が表示される事に感動してみる。 第四段階でls | awk '{print "ls "$2}'でコマンドを作ってみてls | awk '{print "ls "$2}'|sh でコマンドをばーっと処理してくれる事

    シェルを覚えた経緯を詳し目に書いてみる - zenpouの日記
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)

    尾藤正人です。 前回のエントリ ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編) では多くのコメント、トラックバック、ブックマークをしていただきました。ありがとうございます。僕自身多くのことで勉強になりましたし、新たな発見もありました。 技術は公開、共有して発展するものだと思っていますので、自分の無知をさらけ出すのを恐れずにいろいろ公開して、自分自身も成長していければと思っています。 今回はサーバ構築するときのトピックとして、どのようにネットワークを構築したかを書いてみます。 サーバ構築に限ったことではありませんが、重要なのは質を下げずにコストを下げることです。ネットワーク部分でお金がかかるのは回線ぐらいですから、ネットワーク周りで重要なのは人的コストを下げること、つまり管理コストを下げることです。 ・回線は2回線以上用意する 2回線以上用意するのは高可用性を確保するためです。通常は全ての

    japanrock
    japanrock 2009/06/29
    物理名、論理名というつけ方ははじめて聴いた
  • find コマンドの -mtime は +1 でも2日前のファイルが対象

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-07-02 2005-07-06 次の日 2005-07-07 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-07-06 find コマンドの -mtime は +1 でも2日前のファイルが対象 当サイト内を Google 検索できます * find コマンドの -mtime は +1 でも2日前のファイルが対象この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [unix] [シェルスクリプト] find コマンドの -mtime は +1 でも2日前のファイルが対象となる。つまり、(n + 1) 日前のファイルが対象。n は +0 を指定しても、一日以上前のファイルが対象になる。 - find が古いファイルを検索してくれないとあるテスト用 DB があり、定期的にバックアップを取っている。バ

    japanrock
    japanrock 2009/06/29
    ”(n + 1) * 24 ”
  • 『カンヌ広告祭2009 サイバーライオン 受賞作品一覧』

    カンヌ広告祭は24日、CynerLions の受賞作品を発表。クイーンズランド州観光公社のThe Best Job In The World が、サイバーとダイレクトとPRの3部門でグランプリ。事例は、日刊・世界の広告クリエイティブ さんのエントリがわかりやすいです。以下受賞一覧。 <グランプリ> インタラキャンペーンから、クイーンズランド州観光公社のThe Best Job In The World インタラクティブツールから、運転の仕方に寄ってエコポイントが貯まるFIATのECO:DRIVE バイラルアドから、映画ダークナイトのジョーカーが運営しているという設定のサイトWHY SO SERIOUS? ■ Webサイト / スペシャルサイト <金賞> AXE : 100 GIRLS (アメリカ) ユニクロ : TOKYO FASHION MAP (日) スウェーデン郵便局 POSTEN

    『カンヌ広告祭2009 サイバーライオン 受賞作品一覧』
    japanrock
    japanrock 2009/06/29
    Flashサイト多いなぁ