タグ

2010年3月9日のブックマーク (7件)

  • Evernoteへ全ての情報を集約しよう! - めざせ!へなちょこ脱出

    私にとってEvernoteは普段の生活に無くてはならないものになりました。 Evernoteとは? Evernoteとはクラウド型のメモ管理サービスです。 アカウントを登録すると、無料で月に40MBまでメモを作ることができます。 メモはサーバに保管され、PCWindows/Mac)のクライアントソフト、Web、iPhoneなどのモバイル機器から、 参照、編集することができます。 私も昨年の夏から使い始め、今ではメモ数が1000を超えました。 (参考) https://www.evernote.com/about/intl/jp/ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090525/155174/ Evernoteも2冊発売され(一冊は電子書籍のみ)、 これからますます活用方法が出てくるでしょう。 (参考) HugeDomains.com

    Evernoteへ全ての情報を集約しよう! - めざせ!へなちょこ脱出
    japanrock
    japanrock 2010/03/09
    とりあえずTwtr2srcをEvernoteのメールに送るように設定してみた
  • IE6の“葬儀”行われる Microsoftから献花も

    3月4日、Internet Explorer(IE)6を弔う「葬儀」が、米コロラド州デンバーで行われた。多数の人が参列し、長年親しまれたWebブラウザに別れを告げた。 この葬儀は、米国のAten Design GroupというWebデザイン企業が主催したイベント。Googleが3月1日に一部サービスでIE6のサポートを打ち切ることから企画された。 葬儀は4日にデンバーのレストランで行われた。報道によると、80~100人が参加したという。棺や「遺体」も用意され、IE6の「生みの親」であるMicrosoftから花も贈られた。MicrosoftのIEチームが贈った花には「素晴らしい時をありがとう、IE6。皆さん、MIXでお会いしましょう。IE天国の一端をお見せします」というメッセージが添えられている。MIXは3月半ばに開かれるMicrosoftのイベントで、IE9が披露されるとうわさされている。

    IE6の“葬儀”行われる Microsoftから献花も
  • docomo IDについて | NTTドコモ

    japanrock
    japanrock 2010/03/09
    DoCoMoのOpenID / docomo IDを利用してケータイにメール送信の依頼もできるのでメールアドレス管理も不要 / PCで携帯認証が可能
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: InnoDBでCOUNT()を扱う際の注意事項あれこれ。

    InnoDBを使うとき、MyISAMと比較して度々やり玉に挙げられるポイントとして「COUNT()が遅い」というものがある。確かにInnoDBにおいて行数を弾き出すのにはテーブルスキャンが必要なのだが、そもそもMyISAMのCOUNT()が速い(テーブルの行数を保持してる)のが特殊なのであって、InnoDBが遅いわけではないのである。とはいえ、高速なCOUNT()については需要が多く、この問題には多くの人取り組んでおられるようだ。しかしながら、COUNT()のチューニングについては未だ語られていない点があるように見受けられるので、今日はCOUNT()のチューニングについて解説しようと思う。 COUNT(*)、COUNT(col)、COUNT(1)の違い基的なことではあるが、COUNT(*)とCOUNT(col)では意味が異なるため、異なる結果が返される場合がある。COUNT(*)はフェッ

    漢(オトコ)のコンピュータ道: InnoDBでCOUNT()を扱う際の注意事項あれこれ。
    japanrock
    japanrock 2010/03/09
    InnoDB
  • GNU screen で仮想端末。処理をほったらかしにして切断、さあ帰ろう « SawanoBlog.

    先日、全力でCPU負荷をかけているサーバにリモートシェルからMySQLのレコードを数十万行流し込むという用事があった。 作業してた人は、sshクライアント落とせないので 「PC落とせない=帰れん」 となり、少々悩んで結局PCをつけっぱなしで帰った。 これが自分の身に降りかかったら とても嫌 だと思い、そうなった場合の対策を探したところ、GNU screen という結構由緒正しい仮想端末ソフトがヒット。 これは使える、、、知らなかったのは不覚だ。ちょっとさわりを書いてみる。 (追記)突然の回線切断でも大丈夫、繋ぎなおしたら作業中の環境復活OK、と追記しとく。 screen のデタッチ、アタッチについて簡単に説明 勝手に終わらないコマンドとして適当なもの、たとえばTOPを実行しているとした場合。 ×Screenがないとき TOPコマンドはsshクライアントからつないだ仮想端末(例

    japanrock
    japanrock 2010/03/09
    screenでプロセス起動すればssh切ってもプロセス死なない
  • Screenを使う(仮題)

    Screenを使う(仮題) $Id: text.rd,v 1.10 2001/11/04 16:57:07 zinnia Exp $ まえがき 稿では、Screenとはどのようなソフトで、どのようなことが できるのかを紹介します。 Screenのすべてを紹介することはできませんが、 自由な発想でScreenを活用できるために必要な道具は ひととおり紹介したいと思っています。 Screenの概要 Screenとは、(KTermなどの)1つの端末の中に仮想的な端末 (ウインドウ)を作り、操作をすることができるウインドウマネージャです。 以下のような特徴があります。 複数のウインドウを1つの端末で管理することができる ウインドウは2ストロークで簡単に切り替えることができる ウインドウは2ストロークで簡単に増やすことができる ウインドウ間でコピーアンドペーストができる ハードコピー、ログをとるこ

  • https://jp.techcrunch.com/2010/03/09/20100307foursquare-location-history/

    https://jp.techcrunch.com/2010/03/09/20100307foursquare-location-history/