タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (5)

  • 人生の「レベルアップ」は突然ドアを叩く:Garbagenews.com

    技術向上は階段のイメージ 手元にその号のジャンプが残っていないので、多少うろ覚えになるが、次のような図で「作画の技術向上」について語っていた。 作業が単調で全然上手くならないと嘆いた生徒役の人に、村田雄介先生は次のように説明していた。いわく、一朝一夕で成果は出てこない。作画の技術は経験を積むしかない。そしてその経験が一日ごとに技術の向上として表れるわけではない。経験そのものは蓄積されればされるほど着実に身につくが、それが技術の向上(レベルアップ)には反映されない。 それがある日突然、自分でも劇的な変化として分かるように、腕が上がったのが分かる。この繰り返しで、「上手くなっていく」というのである。日々の努力や時間の経過と、突然起きるレベルアップを「階段状に進歩する」と表現したわけだ。 この説明と図を目にし、「これは作画の練習だけに言えることだろうか」と考えた。努力をすればするだけ成果があが

    japanrock
    japanrock 2008/06/30
    "それがある日突然、自分でも劇的な変化として分かるように、腕が上がったのが分かる。この繰り返しで、「上手くなっていく」というのである。日々の努力や時間の経過と、突然起きるレベルアップを「階段状に進歩す
  • 人気の高いブログシステム、トップはやはりあの2サービス:Garbagenews.com

    2008年05月26日 08:00 マイボイスコムが5月25日までに発表した調査結果によると、現在ブログを開設している人が利用しているシステムは、「FC2ブログ」と「楽天広場(楽天ブログ)」が2割を超え、上位を占めていることが明らかになった。多種多様なブログサービスの提供が行われている中で、やはり大手には多くの人の利用が集まっているようすが分かる(【発表リリース】)。 今調査は5月1日から5日の間にインターネット経由で行われたもので、回答者数は1万4363人。男女比は46対54で、年齢構成比は30代がもっとも多く37%、次いで40代29%、50代以上17%など。アンケート応募フォームはパソコン上からのものだが、「ブログ」とのみ記載されており開設メディアは限定されていないので、携帯向けブログも含むものと解釈する(回答者がパソコン経由である以上、「携帯のみで更新」ブログ開設者の回答はあまりない

    japanrock
    japanrock 2008/05/27
    ”利用しているブログシステムについて、複数回答で答えてもらった結果は次の通り。FC2ブログと楽天広場(楽天ブログ)がぬきんでる結果となった。”
  • 1日500アクセス以上のブログは全ブログの●%:Garbagenews.com

    2008年05月22日 08:00 iMiリサーチバンクが5月21日に発表したブログに関する調査結果によると、現在開設され運営されているブログのうち、1日あたりのアクセス(ページビュー、PV)が500件を超えるものは全体の2.3%であることが明らかになった。もっとも回答数が多い層は10~50件の26.3%で、平均アクセス件数が50以下(不明含む)のブログが3/4を超えている計算になる(【発表リリース】)。 今調査は5月15日から18日までの間にインターネット経由で全国のブログ開設者(ブロガー)に対して行われたもの。有効回答数は2087件。男女比・年齢構成比などは非公開。 ブログとはWeblog(ウェブログ)の略で、ウェブ上にログ(文章)を表示させるためのCMS(Contents Management System。Webのコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存

    japanrock
    japanrock 2008/05/26
    ”1日あたりのアクセス(ページビュー、PV)が500件を超えるものは全体の2.3%であることが明らかになった。”
  • イギリスの新硬貨は奇抜で面白ユカイなデザイン:Garbagenews.com

    2008年04月12日 12:00 【イギリス造幣局(The Royal Mint)】は4月2日、自国流通硬貨を新しいデザインのものに変更すると発表した。公募によって寄せられたデザイン4000件の中から26歳の新鋭グラフィックデザイナー【Matthew Dent氏】の案が選ばれたもの。40年ぶりに変更される新デザインは、イギリス王室の紋章「the Shield of the Royal Arms」をかたどったものとなる(【発表リリース】)。 リリースによると1ポンド硬貨は紋章そのものがすべて描かれているが、その他の硬貨(50ペンス、20ペンス、10ペンス、5ペンス、2ペンス、1ペンス)はそれぞれ紋章の部分部分を表現している。そしてそれらの硬貨を全種類集めてうまく並べられると、大きな紋章の形が描かれるという仕組みになっている。このように複数の種類の硬貨を使って「合わせ絵」としてデザインされた

    japanrock
    japanrock 2008/04/14
    丸型じゃないのもあるのかぁ
  • アメリカ人青年が59個半のホットドックを12分で完食・世界最強の早食い日本人小林尊氏の記録が破られる:Garbagenews.com

    2007年06月04日 06:30 【Online Wired】などが報じたところによると、アメリカのアリゾナ州フェニックスで6月2日に行われたホットドック早い競争において、アメリカ人のJoey Chestnut氏が59個と半分を制限時間の12分にべ終え、これまで日人の小林尊氏が持っていた記録53個と4分の3を破って優勝を果たした。 今回優勝を果たしたJoey Chestnut氏は、前回の大会で小林氏のライバルとして登場して小林氏と一騎打ちを(一騎べ?)を果たし、アメリカ人では最高の50個を平らげたツワモノ。前大会で当時学生だったChestnut氏は、「コバヤシは手ごわかった。来年また戻ってくる」とリターンマッチを約束していたが、今回の大会では見事その言葉を現実のものにしたことになる。 Chestnut氏は昨年の大会で、「小林氏は非常に手ごわい。あの小さな日人によってアメリカ人の

    japanrock
    japanrock 2007/06/22
  • 1