タグ

ie6とieに関するjapanrockのブックマーク (2)

  • IE6で閲覧すると。

    hamashunさんがTwitterで、 IE6を使って閲覧すると右上に『アナログ』って出るようにしようぜ。 って言ってたので、CSS HappyLifeでやってみた。 ボクが出来る2008年最後の大仕事でした。えぇ。 使いたい方は是非是非。 ちなみに、ボクが使った画像はコレです。自分のモニタで出るやつを参考にしました。 ご自由にお使いください。 IE6だけに表示させるにはどんなやり方でもいいっすけど、手っ取り早いのだったらハック使ってやるのがいいかと。 .analog { display: none; } * html .analog { display: block; position: absolute; top: 10px; right: 30px; } こんな感じで。 であ。 16日のお昼頃追記 ウチのアクセス解析を久々に確認してみたら、全体の50%くらいがFirefoxで40%

    IE6で閲覧すると。
  • IE7とIE6を共存させる

    「Internet Explorer 7」と「Internet Explorer 6」を一つのOSに共存させる方法の紹介です。 「Internet Explorer」は「Windows XP」などのOSのシステムに組み込まれるため、通常のインストール方法ではどちらかのブラウザしか使用できませんが、下記の2つの方法のどちらでも共存が可能です。 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法 IE6をベースに、IE7をスタンドアローンで起動する方法 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法 IE7をベースにする方法です。 今後はIE7がIE6より主流になりますので、こちらの方法を推奨します。 ただし、会社のマシンや使用しているアプリケーションの都合でIE6が変更できない場合などは、「IE6をベースに、IE7をスタンドアローンで起動する方法」になります。 IE7をダウン

  • 1