タグ

2008年6月8日のブックマーク (3件)

  • 文字列の画像を表示して、入力を確認するスクリプト

    マルチポスト対策として表示された画像を入力するためのスクリプトを考えてみた。 ブログなんかで、ランダムな文字列を画像で表示して、その文字列を入力しないと投稿を拒否するようなのがあったので考えみた。 表示部分の仕組みとしては、 ランダムな文字列を生成 そのランダムな文字列を暗号化してCOOKIEにしてブラウザ側に保存させる ランダムな文字列と、暗号化したランダムな文字列をCSVファイルに保存 ブラウザ側に保存してある暗号化されたCOOKIEを取り出す 暗号化されたCOOKIECSVファイルから検索 その暗号化されていない、ランダムな文字列を画像として出力 という感じである。 ちなみに、COOKIEが使えないとうまく認証が出来ないので、かなり不都合がある( ´Д`)σ)Д`) とりあえず、完成したのでスクリプトの仕様を公開。 key_generate.php(上の1~5の機能を備えたスクリプ

    jar2
    jar2 2008/06/08
    文字列の画像を表示して、入力を確認するスクリプト
  • 連邦のゲットニュースっぽいPHPその1

    jar2
    jar2 2008/06/08
    ドメインから、サイトごとに見出しを取得する処理
  • 企業サイト開発における非ユーザー中心デザインのすすめ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト』なんてを書いた僕ですが、必ずしもすべてのWebサイト開発に「ユーザー中心デザイン」が必要とは思っていません。 むしろ、企業サイトの開発においては、むしろ、ユーザー中心デザインより先にやることがあるのは明らかです。実際、『ペルソナ作って、それからどうするの?』のなかでも企業サイトであれば、ユーザー中心デザインをする必要はないことははっきり書かせてもらいました。IDEOのデヴィッド・ケリーは言っているように「ある問題を理解したとしても、同じ方法で次の問題も解決できるわけではありません」。 当たり前ですけど、問題解決には解決する問題にあった解決方法を選ばないと意味はありません。デザインにおいて重要な

    jar2
    jar2 2008/06/08