タグ

2013年10月7日のブックマーク (5件)

  • Android 複雑な文字列を xml で定義する

    Android では、文字列を res/values/strings.xml の中に定義します。 *別に strings.xml という名前である必要はありません。stringsForScreen1.xml など任意のファイル名が使えます。 例えば、eclipse で Android プロジェクトを作成した場合、 デフォルトで作られる strings.xml は次のようになっています。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <resources> <string name="hello">Hello World, MainActivity!</string> <string name="app_name">HelloWorld</string> </resources> この文字列にアクセスするには、例えば、 <TextView android:id

  • Markdown記法

    HTMLは、手軽なマークアップ言語ですが、開始タグや終了タグなどあり、文章作成やちょっとしたメモ書きには不向きです。 今回紹介するのは、Markdownという軽量なマークアップ言語です。 GitHubのREADMEや、Tumblrなどでも採用されており、様々なCMSのプラグインも存在しています。 汎用性が高く便利な記法なので紹介します。 Markdownとは Markdown は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グル―バー(John Gruber)とアーロン・スワーツ(Aaron Swartz)によって考案された。 Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。

    Markdown記法
  • AndroidAnnotations - コード量を劇的に削減、初学者にも優しい多機能ライブラリ

    Androidアプリを開発していると、単純な処理を実装するだけでもコードが長くなってしまいます。煩わしいと感じる人も多いでしょう。今回紹介するAndroidAnnotationsは、劇的にコードの記述量を抑えることができる夢のようなライブラリです。 アノテーションを利用 Javaでは、「@Overide」など「@」から始まるアノテーションをソースコードに記述して、警告メッセージを抑制したり、実行時にソースコードを自動生成したりできます。アノテーションの使い方には、大きく2種類あります。実行時にアノテーションを読み取るタイプ、もう一つがコンパイル時に読み取るタイプです。前者が一般的で、後者はほとんど知られていないと思います。AndroidAnnotationsは後者になります。このアノテーションを処理するには、アノテーションプロセッサと呼ばれる専用のクラスを使います。 AndroidAnno

    AndroidAnnotations - コード量を劇的に削減、初学者にも優しい多機能ライブラリ
  • Android string.xmlの分割と多言語化 - conta's diary

    多言語化はフォルダ名をvalues-XX(XXは国コード"ja"とか"cn"とか)にして、同じようなリソースを置くことでAndroidが勝手に入れ替えてくれる。 また、言語ファイルをよく記述しているres/values/string.xmlは、他の名前で定義しても利用可能。 なので、string.xmlが大きくなりそうになったらファイルを分割するとスッキリする。 例えば、string_test.xml内で"hello"という文字列を定義すると、R.string.helloでアクセスできるようになる。 下記はサンプル。 res/values/string_test.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <resources> <string name="hello">hello!</string> </resources> res/values

    Android string.xmlの分割と多言語化 - conta's diary
  • プロジェクトのファイルとxmlとリソース - 愚鈍人

    アンドロイド・プロジェクトを作成した時に生成されるのはどのようなファイルだろう? プロジェクトを作成した時に入力した情報は、どこに保存されているのだろうか? アンドロイドプロジェクトを構成するファイルについて、大雑把ではあるがまとめてみた。 前回までに作成したHelloAndroidプロジェクトのデレクトリ構造は以下のようになっている。 srcデレクトリは説明の必要も無い、javaのソースコードを保存するためのデレクトリである。 Android 2.1と表示されている部分も見てのとおりアンドロイドAPIのjarファイルを指している。 当然、アンドロイドプロッジェクト作成時にビルド・ターゲットの指定を「Android 2.1」以外に指定すれば、この表示名も変更される事になる。 アプリケーションの設定情報 アンドロイド・プロジェクトのルートデレクトリには、以下の2つアプリケーションの設定情報を