タグ

ブックマーク / hail2u.net (3)

  • 普通のHTMLの書き方

    保守しやすく、規模に依存しないHTML文書のために 一般 DOCTYPEで始める 置き換えられるべきまたは旧式のDOCTYPEを使わない XML宣言を使用しない 文字参照はできる限り使わない &と<、>、"、'は名前文字参照を使ってエスケープする 制御文字や不可視文字は数値文字参照を使う コメントではその内容の前後へ空白文字を置く 終了タグを省略しない 空要素の書き方を混ぜない タグや属性値の前後へ空白文字を置かない 大文字・小文字を混ぜない 引用符を混ぜない 属性を2文字以上の空白文字で区切らない 真偽値を取る属性の値は省略する 名前空間は省略する XML属性は使わない data-*とMicrodata、RDFa Lite用の属性と通常の属性を混ぜない デフォルトの暗黙のARIAセマンティックスを尊重する 文書要素 lang属性を追加する lang属性の値はできる限り短くする できる限り

  • あなたのサービスが落ちた時にユーザーになんと言うべきでしょうか?

    Translation of: What should you tell your users when your service is down? by David McKenney つい最近、私達は多くの有名なサービスが完全に停止するという状況に遭遇しました。この出来事は、こういった何か不具合が起きた時にユーザーとどうコミュニケーションをとるかについて学ぶ良い機会なのではないかと思います。あの時InstagramとAirbnb、IFTTT、Vineがユーザーに送った通知は以下のようなものでした: これらから何を学べるのでしょうか? これらすべてのツイートは、何か不具合が起きた時のコミュニケーション方法として一般的なパターンを採用しています: 技術的な専門用語を避け、ユーザーに簡潔に、そしてフレンドリーに伝えること みなさんの多くが不具合に遭遇していることを確認しました。 問題に気づいた

  • Snapito!

    Snapito!は指定したURLのスクリーンショットを撮ってくれるウェブサービス。同様のものは多くあるが、画像がキレイで日語が通ってAPIがあって……となるとそこそこのお値段する。今のところSnapito!は無料でそれらの条件をクリアしている。良さそう。 APIの利用にはキーの取得が必要。取得に使ったメールアドレスのドメインで使用が制限されるっぽいので、動的なリクエストで使おうと思っている場合は気をつけた方が良さそう。またAPI経由ではスクリーンショットを撮る時にディレイをかけたりはできない(ウェブサイトにあるフォームからは可能)ので、非同期で実行しているJavaScriptによるDOM操作の結果は反映されない可能性が高い。他にもビューポートのサイズを設定できないなど自由度は高くないので、当に特定のURLのスクリーンショットを撮るだけと考えておくのが良い。 そのうち有料化する模様。こう

    Snapito!
  • 1