2015年10月23日のブックマーク (10件)

  • 激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報

    スマホの広告って「どうせ下の方に小さく出てきてピコピコやってるだけっしょ」くらいに思ってるみなさん、こんにちは。電通CDCで、クリエーティブ・テクノロジストをやっている宮地成太郎と申します。 スマホの広告で「下の方に小さく出てきてピコピコやる」以外にできることは無いのか…そんな悔しい思いを抱いたことがある方も多いはず。 しかし!! 日2015年10月23日から、そんなスマホ広告を取り巻く環境は激変することになるでしょう! なぜなら今日、電通とアクセルマークの2社が、既存のスマホ広告の概念をぶっ壊す激ヤバなプロダクト「BRAND SCREEN」を開発してしまったからです。 BRAND SCREENとは、有名ウェブメディア40社以上から「記事ページと融合させた広告コンテンツを載せていいよ」という許可をいただき、ウェブメディアが運営する記事ページの上にインタラクティブな広告コンテンツを配信する

    激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    とりあえず、はてなは早く動画広告をやめてほしい
  • セブンイレブン リンゴジュースに乳 自主回収 (レスキューナウニュース) - Yahoo!ニュース

    株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと雪印メグミルク株式会社は、東日7県のセブンイレブン店舗で販売したリンゴジュースに、来含まれていない「乳」が含まれていた事が判明したため、自主回収を行っていると発表しました。 対象商品は、青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・茨城のセブンイレブンで販売したリンゴジュース「セブンプレミアム 果汁100%アップル 500ML」「セブンプレミアム 果汁100%アップル 1L」のうち、賞味期限が「2015.10.30」となっている商品で、一部に来含まれていない「乳」が含まれていた事が判明しました。 牛乳に対してアレルギーを持った人が飲んだ場合、アレルギー症状をおこす可能性があることから、これらの商品を飲まないようにするとともに、下記送付先へ郵便番号、住所、名前、電話番号を明記の上、料金着払いで送付するよう呼びかけています。後日商品代が送られます。 ■商品

    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    処女懐胎したバイトの女子高生が垂らした母乳だと信じて在庫を探してくる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    初めてアパホテルのサイト開いたけど、トップページはおろか、どこを探しても女社長の顔が見当たらなくて戸惑っている
  • 交通事故を起こしてから車が運転できない

    数ヶ月前に人生で初めて事故を起こした。 カーシェアで車を借りて、出かけた先の駐車場の敷地内に車を停めて、買い物した後に車を出すときに敷地内のポールにぶつけた。 前方のフェンダーとバンパーがへこんだが、それ以外に損傷は無く、人身事故も無かった。 住宅街の片側1車線の狭い道路に面した3両のみ停められるタイプの駐車場で、出庫するときに後ろの通行人や、近くにあるバス停に目が行っていて、前方はハンドルを切りすぎてぶつけた。 結論から言うと、ゴールド免許も消えなかったし、かかったお金も車のNOC(使用できなくなった弁償)2万円だけだった。 ただ、それ以降車が運転できない。 200円上乗せすることで、前述のNOCもかからなくなるようにすることもできる。 だが、車運転して、次にぶつける時はもしかしたら人かもしれない、同乗者や自分を傷つけるかもしれない、 そして電車に乗っていればそんなリスクを背負うこともな

    交通事故を起こしてから車が運転できない
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    増田みたいな慎重な人ばかりだったら、交通事故は激減するだろうなあ
  • イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方

    基礎杭の種類 (https://www.inoue-s.co.jp/kadai/products/pile_technical2.html より) 一口に“基礎”といってもさまざま。普通の人が思い浮かべる“基礎”といえば“直接基礎”(一軒家のベタ基礎なんかがこれ)になると思うが、ビルやマンションなどになるともっと大掛かりなものになる。 (杭の種類と適用杭径と深度 | ヒロワーク工法 web site より) 細かいことを言い出すとめんどくさいのでザックリいうと、 既製杭:電信柱みたいなのをよそからもってきて打ち込む杭 場所打ち杭:その場で穴を掘り、鉄筋とコンクリートを埋め込んで杭にする という違いはあるんだけど、“支持層”と呼ばれる固い地盤まで杭をのばす点では、まぁまぁ、似たようなもんだと思う。知らんけど。 (既製杭の施工現場(室蘭市/中島町汚水中継ポンプ場 より)。一般的に発電機(お尻

    イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    猿でもわかるとか猫でもわかるとか冠しちゃう人たち、動物を過大評価しすぎ問題
  • 東京に帰りましたが、ほとんど消耗していません。 - ミニマリスト ひかるの本棚

    久しぶりの東京。 戻って来た初日は数年ぶりの満員電車と、人身事故のダブルパンチを喰らい即座に札幌にトンボ帰りしたくなりましたが、今現在は「消耗している感」はほとんどありません。 全国、色々なところに住んできて 生まれも育ちも東京です。 と、書くとものすごい都会育ちだと思われる事が多いのですが、僕が生まれ育ったのは東京都下の多摩、八王子という大都市からはちょっと外れた郊外です。 社会人になってからは金沢、福岡、札幌と合計で3箇所に住みました。 いずれも人気の都市です。 news.livedoor.com www.seikatsu-guide.com rocketnews24.com 東京以外のところに住んだ事がなかった僕にとって、転勤は非常に新鮮で色々勉強になった事と、僕自身に「地元ラブ」というような気質をまったく持っていない事に気付けました。 転勤をネガティブに捉える方も多くいるようですが

    東京に帰りましたが、ほとんど消耗していません。 - ミニマリスト ひかるの本棚
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    "都会と田舎のちょうど中間でとてもバランスの良い街、それが八王子だと思っています" 八王子って東京だとド田舎扱いだけど、本当にバランスがいい。中央線も京王線も通ってて、駅周辺は田舎感ゼロで便利だし。
  • LINE役員「役立たずの貧乏人は野垂れ死にしても放っておかれるのが自然の摂理」 : IT速報

    1: 32文ロケット砲(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 15:34:21.48 ID:mK7oOXK90.net BE:406630752-2BP(2000) 世の中は大混雑で大忙しだ。 他人の役に立ったり、他人を楽しませたりすることができなければ、誰もその人の困窮に気で注意を払うはずがない。野垂れ死にしても放っておかれるのが自然の摂理。このことをいつもウチの子供達に言うとります。 https://t.co/sKXMAwlC2e — 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 10月 18

    LINE役員「役立たずの貧乏人は野垂れ死にしても放っておかれるのが自然の摂理」 : IT速報
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    役立たずは死ね、じゃなくて、役立たずだと誰にも助けてもらえないよ、と子供に言い聞かせてるだけならまっとうな気がするけど
  • 原宿のお姉さんはホームレスとでもフリーハグする覚悟があるか?

    2015-10-22 ホームレスとハグする勇気が『原宿のフリーハグ』にあるか? 読み物 Tweet チェンマイにいたとき、六十ぐらいのヒッピーのオッちゃんが、夕方のチェンマイ、ターペーゲート前の広場で「フリーハグ」の看板を持って立っていました。 垢で首周りがすこし黒ずんだ随分古そうなGジャンを着ていました。縮れた髭を長々と伸ばし、頭をバンダナで覆い、サングラスかけてました。そして休憩に入ったのか、おもむろに巻きタバコを吸い始めました。 ・ 彼の服はたぶんタバコ臭い。 ・ てかここチェンマイだし、むしろあれ、マリファナなんじゃない? ・ マリファナ臭いんじゃない? ・ ハグして空港行ったら移ったマリファナ臭で麻薬犬に噛まれんじゃね? ・ いや、伏流煙なら大丈夫? イロイロ思いを巡らせつつ、とてつもない違和感を放つそのヒッピーオヤジを少し離れたところからジッと観察していました。すると、目が合い

    原宿のお姉さんはホームレスとでもフリーハグする覚悟があるか?
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    最近はわからないけど、2,3年前はハチ公前で大学生ぐらいの子たちがよくやってた
  • 会社の飲み会は事実上の接待なんだから残業代つけなさいよ!

    僕がいたブラック企業は「お酒の席での交流が会社の人間関係が決まってしまう会社」だったため、ただでさえ長い勤務に加えて、お酒の席に参加していないと知らない間に物事が決まってしまう会社だった。 その会社で一生生きていくだけの保障なり時代性なりがあって、仕事よりも人付き合いが大事な環境…というならまだわかる。でも、僕らの生きてるのはそんなお気楽で脳筋な時代でもないよ。 僕のしてた仕事自体はチームよりも個人で動くことが多く、また体力を使う仕事だったため、帰りたくて仕方なかった。 でも、僕みたいな愚痴をこぼしたり、行動に移したりする人間は世間では「ゆとり」と呼ばれるらしい。 全部、「逃げてる人間の発想」じゃないですか!…いやいや、落ち着いて考えてご覧なさいな。 終電ギリギリにお酒飲んで次の日のお昼前には車運転してるのは明らかに危ないよ。 野球部とかボクシング有段者みたいな武闘派はいいが、年配者や女性

    会社の飲み会は事実上の接待なんだから残業代つけなさいよ!
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    会社の飲み会文化って、終身雇用と年功序列型賃金が確固たる時代だからこそ成り立っていたものだよなあ…
  • わざと進めてある時計は遅刻を防ぐことに本当に役立と思いますか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    わが家ではリビングに壁掛け時計が1つ掛けてある。 なんのへんてつもないただの壁掛け時計。 少しだけ特異なことは「5分だけわざと進めてある」。 わざと進めてある時計に意味があるのか? 理由はの「子供たちが朝でかけるのにその時計を見せて動かすのがちょうどいい」という理由。 の論理は「5分進めてあれば、それを見て焦る。そうすると早く支度をして学校へ出て行く。これで遅刻を防げる」というものらしい。 確かに予定より5分家を早く出れば普通は遅刻しないだろう。 でも家族全員が知っているのです。 その時計が「5分」進んでること。 子供達の反応 そうなると「ほら7時半だよ」と言っても子供たちは「あぁ、その時計5分進んでるから。」という。 まぁ、そりゃそうですね。 普通の反応です。 子供達が小学校の低学年の頃なら少しは効果があったかもしれませんが、もう高校生と中学生。 しかも、もう親に「7時半だよ」なんて

    わざと進めてある時計は遅刻を防ぐことに本当に役立と思いますか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    javathefat
    javathefat 2015/10/23
    一時的ならいいけど、これに慣れちゃうと時間通りの時計を見ても余裕があると錯覚しちゃいそうで怖い