ブックマーク / soredoko.jp (4)

  • 年中キャンプ漬けの僕の「失敗しない焚き火の始め方」 手順と道具を駆使すれば焚き火は手軽に楽しめる #それどこ - ソレドコ

    2014年から2015年にかけてキャンプ場を巡りながら日一周キャンプ旅をしていた佐久間亮介(さくぽん)です。今までに泊まったキャンプ場の数は300ヵ所以上で、そこで得た知識を基にキャンプ初心者向けの情報をブログで更新しています。 それどこではファミリーキャンプについて紹介しました。 ▶ほぼ年中キャンプ漬けの僕がすすめるファミリーキャンプ。「家族全員が楽しい」簡単キャンプテク △ ある程度キャンプにハマってきた人が口をそろえて言う言葉があります。 「キャンプの醍醐味は焚き火」 焚き火とは、一見するとただ薪を燃やしているだけの行為に見えなくもないですが、実は奥が深い世界。単純に薪を燃やしているだけにあらず、着火方法を工夫したり、薪の種類を使い分けたり、知れば知るほどハマっていくのです! また、かつて人間は薪で煮炊きをしていました。その感覚がなんだか蘇るのか、焚き火を使って調理をするのもまた一

    年中キャンプ漬けの僕の「失敗しない焚き火の始め方」 手順と道具を駆使すれば焚き火は手軽に楽しめる #それどこ - ソレドコ
    jaxson2u
    jaxson2u 2019/08/16
  • キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ

    筆者のマキタコレクション(2019年春) どうも、黒岩と申します。2019年3月まで某IT企業でデザイナーとして、Webデザインやキャラクターデザイン、UIデザインなどを担当していました。 会社を辞めてからは、軌道に乗ってきた実家のわさび園を継ぐために地元へリターン。農業とフリーランスのデザイン業という二足のわらじを履きながら、長野県安曇野市でスローライフを送っております。 そんな僕ですが、2017年ごろに電動工具メーカー「マキタ」の製品にハマってしまいました。 マキタのカタログより(2019年4月の情報) マキタの製品は、なんといっても1つのバッテリーをいろいろな工具に使いまわすことができるというのが特徴です。対応する製品の数は、18Vのバッテリーだけでなんと225種類!(18V+18Vの36Vで使用できる35種類を含む)単純に考えてすごい数です。 し

    キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ
    jaxson2u
    jaxson2u 2019/07/26
  • 年間600杯、食べ歩き歴16年! ラーメンに魅せられた私が「一度は食べてほしい」と思うお取り寄せラーメン6選 #それどこ - ソレドコ

    \ダイジェスト版はこちら/ はじめまして。年間600杯のラーメンべ歩く、ラーメン女子の森聡子です! 今日は「お取り寄せできる全国の絶品ご当地ラーメン」と「こんな楽しみ方もできる! 私流の簡単アレンジ」をお届けします! ……といきなり言われても、どこの誰かも分からない人間に……という声が聞こえてきそうなので(笑)、まずは「私とラーメンのこれまで」についてお話ししたいと思います。 ◆ 私は愛知県一宮出身で、ラーメンべ歩きをして約16年になります。「当にべているの?」「そんなにべて飽きないの?」という質問をいただくことが多いのですが、当に、ラーメンが好きなんです! 私がラーメンに魅了されたきっかけは学生時代にさかのぼります。 高校に入学したてでファッションに興味を抱いていた私は、何をするにも自分の意思で好きなものを買ったり使ったりしたいと思っていた、よくいる女子高生の一人でした

    年間600杯、食べ歩き歴16年! ラーメンに魅せられた私が「一度は食べてほしい」と思うお取り寄せラーメン6選 #それどこ - ソレドコ
    jaxson2u
    jaxson2u 2019/05/05
  • 非常食は「いつもの味」でOK 被災を経験したママが教える、子供のための防災アイデア #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、イラストレーターのアベナオミといいます。2019年2月現在、2男1女の子育て中です。 私は宮城県出身・在住で、2011年3月の東日大震災で被災した経験があります。幸い、自宅も家族も無事だったのですが、夫の勤務先と、通勤に使った車は津波の被害に遭いました。 自宅には大きな被害がなかったため、避難所には行かず自宅避難できたのですが、震災後の生活は当然それまでと大きく変わりました。ガスはプロパンだったので使用できたものの、電気と水道は使えず、物流のストップによる物資不足もありました。当時、長男は1歳7カ月。ライフラインのない中での1歳児との生活は当に試練の連続で、以前から防災対策をしてこなかったことを当に後悔しました。 そんな経験を経て、震災から5年の節目である2016年に「自分の経験を役立てたい!」と思い立ち、SNSやブログで「1日1防災」という防災アイデアを描いた1コマイラ

    非常食は「いつもの味」でOK 被災を経験したママが教える、子供のための防災アイデア #それどこ - ソレドコ
    jaxson2u
    jaxson2u 2019/03/03
  • 1