タグ

2006年3月9日のブックマーク (6件)

  • タルタルソースも空を飛ぶ:新参者の存在 - livedoor Blog(ブログ)

    ウェブサイト巡回してるといつも思うんですが、比較的新しいサイトってみませんよね。検索にも引っかからないですし、ランキングに登録しようも来る人いなくて底辺で埋もれる。そしてつぶれていくのです。 毎日数千ものサイトがたったりつぶれたりしてるんでしょうけど、その中には宝の山があったかもしれません。サイト畳む理由って「誰も見てくれないから飽きた」がないわけではないですし。 人気サイトを巡回してていつも思うのが新参者の存在。乱立する以上、その中からいいものを取り上げるのはそりゃ難しいですが、それが新しいものを拒む原因にもなりえないともいえなくもないと考えています。 いくら小さなサイトがいいことを叫ぼうとも、見られない以上やっぱり大多数には勝てないんです。 ■客観的な目 そもそも見られないのだから、いくら面白いことやいいこと書いても誰もわかりません。書き手は一人よがりな考え方を少なからず持っているはず

  • はてな 例えば、「コンピューター」ではなく「コンピュータ」、「サーバー」ではなく「サーバ」のように、技術文書については、語尾を伸ばさないで表記するよ・・

    例えば、「コンピューター」ではなく「コンピュータ」、 「サーバー」ではなく「サーバ」のように、 技術文書については、語尾を伸ばさないで表記するような ルールがどこか(たぶん、JISあたり?)にあったと思うの ですが、それを教えてください。 そして、leader は「リーダ」と「リーダ」のどっちで 表記するのが適当でしょうか?

    jayase
    jayase 2006/03/09
    興味深い。長音表記のルールがJISで定義されている話。
  • i d e a * i d e a - Life Hacks PRESSが出るよ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 2006-03-09

    はてなダイアリー - しなもんの毛欲しい!とは しなもん日記 - もん毛の季節 で、もん毛を集めている様子が書かれたら、早速キーワード化されてました。 早っ。 あと、ブックマークにも書いたのですが、私はもん毛もいいけれど*1、クッションも欲しいなぁと思いました。 「しなもんのクッション欲しい!」とダイアリーに書くとクッションがもらえます。 という仕組みもまだありません。 実装されるとうれしいなー。で、それとは全く関係ない のだけれどしなもん描いたった。 やはりこれくらいデフォルメすると、自分としては描きやすいです。むしろ 今日のグループ日記 の方が描き難かった。 ただ、しなもんに似ているのか?って言うと疑問ですが。 う〜む、頬の毛のボリュームはない方がイイかなー。 そして、しなもんネタを はてわん!グループ の方に書くかどうか悩み中。わんわんワールド=しなもん じゃないし。う〜ン。 *1:

    2006-03-09
  • 『「DS Lite」発売と同時に「おいでよ どうぶつの森」200万本達成』

    ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト 「ニンテンドーDS Lite」の発売週であった先週だが、 肝心の体が思うように揃えられず、 ノーマルタイプの「DS」と「DS Lite」の2機種を合わせても 十数万台という新機種の発売にしては静かな出足となった。 (ちなみに内訳はほぼ半々) 品薄が解消されるどころか ますます強まっている感のあるDSだが、 専用ソフトの方は相変わらず絶好調で、 「DS Lite」発売の恩恵を最も受けたのは、 「聖剣伝説DS」ではなく、 「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」や 「えいご漬け」などのTouch!Generationsシリーズや 「おいでよ どうぶつの森」などの 定番タイトルだったのではないかと思われる。 「もっと脳」と「どうぶつの森」は久々に10万前後まで販売数を伸ばし、 「おいでよ どうぶつの森」はついに累計販売数200万を突破した。

    『「DS Lite」発売と同時に「おいでよ どうぶつの森」200万本達成』
    jayase
    jayase 2006/03/09
    おいでよどうぶつの森が人気。気が付くと周りでやってる人が増えてる。
  • 大画面テレビで,隣人とのトラブルが増える? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「私は,テレビ画面の大型化に伴う問題が起こるだろうと懸念しています」——。「日経エレクトロニクス」2006年2月27日号のCover Story「原音回帰」で音を取り上げたことを受け,ある読者から手紙が届きました。手紙には,薄型テレビの登場によって隣人との騒音トラブルが増えることを危惧していると書かれていました。その理由は,(1)PDPテレビや液晶テレビといった薄型テレビの登場によって,日住宅環境では物理的に入らなかった大画面テレビが容易に置けるようになった,(2)大画面の迫力に負けないようにユーザーは無意識のうちに音量を上げる,結果的に(3)薄型テレビの背面にある部屋の壁を通して隣人の部屋に音が漏れてしまう,とのこと。私もこの意見には納得させられるものがあります。 薄型テレビは奥行きが薄いがゆえに壁際まで寄せて設置することが多いことも,音が漏れる要因になるのでしょう。テレビのスピーカ