タグ

ブックマーク / oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura (4)

  • 時刻の扱い方

    時刻の基 Javaの時刻の扱い方はUNIXのそれに似ています。 UNIXではグリニッジ標準時(GMT)の1970年1月1日午前0時(UNIX元年の元旦)からの秒数を int 型で数えています。 グリニッジ標準時は正式には世界時(Universal Time)と呼ばれ,天体の運行を基準に定められているので,進み方が一定ではなく,現在では原子時計に基づく協定世界時(UTC,Coordinated Universal Time)を基準にすることが一般的です。 協定世界時はときどき「うるう秒」(23時59分60秒)が入ります。 UNIXの方式は,秒単位なので粗いだけでなく,21世紀のうちに int 型(32ビット整数)の範囲をはみ出してしまいます。 Javaでは System.currentTimeMillis() というメソッドで現在の協定世界時を得ます。 起点はやはり1970年元旦0時ですが

    jayase
    jayase 2007/06/20
  • ログインしなくても見える画像 | Okumura's Blog

    ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解,これは少なくともMoodleやOpenPNEでも同じことのようだ。[#MDL-7094] Force login for images as config or detailed setting please - Moodle TrackerでPetrが答えてくれているが,画像をPHPで送出しているにもかかわらずクッキーのチェックをしていないのは,画像がキャッシュされなくなり重くなるからだという。ソースを読んで納得した。もしログインを強制したいなら,Moodleのuser/pix.phpの冒頭の $nomoodlecookie = true; を消し,その次の require_once('../config.php'); の後に require_login(); を入れればよい。キャッシュを犠牲にしてもこれをするのがいいか悩むと

  • gzipだけじゃない脆弱性 Okumura's Blog

    Bug 204676: CVE-2006-4334 gzip multiple issues (CVE-2006-4335, CVE-2006-4336, CVE-2006-4337, CVE-2006-4338) を読んでびっくり。要は私が1989年に書いたLHAの元になったC言語ソースでチェックをさぼっていたところが今になって見つかってしまったわけだ。申し訳ないがこれはgzipだけの問題ではなく,あちこちにあるLHA対応の解凍ソフトは全滅かも。あいたたたっ。 [2006-09-23追記] スラッシュドット ジャパン | gzipに複数の脆弱性~LHAにも関連あり?で取り上げていただいた。

  • Windowsの隠し機能? | Okumura's Blog

    Wrestling with Windows' hidden "features" | InfoWorld | Column | 2006-05-19 | By Roger A. Grimes にならって,Windows XPのデスクトップに「メモ帳」のショートカットをwww.yahoo.co.jpという名前で作成。IE6を立ち上げてアドレス欄にwww.yahoo.co.jpと(http://を付けないで)打ち込むと,みごと「メモ帳」が起動した。FirefoxならYahoo! JAPANのホームページが開く。

  • 1