タグ

ブックマーク / baldanders.info (2)

  • 年齢確認のために Web bug を仕込む mixi — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    おおっ, 久々の記事だ。 ひょっとして今月はこの記事のみか? はじめに書いておくけど, 私はこの文章をわざと悪意たっぷりに書いている。 が, 実際問題として, この件に問題があるかどうか判断できない。 しかし, 色々と応用の効く方法であることは間違いないだろう。 なので, もし以降の文章を読むのなら, その辺を割り引いて読んでいただけるとありがたい。 さて, mixi がユーザの年齢確認のための新しい手段をとり始めるようだ。 (実施は 8/18 から) 青少年ユーザー保護のためのゾーニング強化の実施について やり方はリンク先を参照して欲しいが, 要するにケータイのフィルタで排除される画像をページ内に埋め込んでおき, 実際にその画像が排除されれば, そのページを見ているユーザは18歳未満であると判断するようである。 これと mixi の認証を組み合わせればユーザの年齢確認ができるというわけだ

    年齢確認のために Web bug を仕込む mixi — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • OpenID の方向性 -- Baldanders.info

    GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID この記事が面白かったので, 思ったことをつらつらと。 このメモの中で一番印象的だったのは Yahoo! Japan に関する以下の部分。 「OpenIDを使うためには、ユーザが明示的に初期設定する仕様にしている。 これは、Yahoo!のIDを大量取得者がいるためで、RPを不正に利用することを防止するため。 初期設定時にCAPTCHAを使ってbotによる自動登録を防止している。」 簡単に言うと, OpenID を spam 等に悪用されるのをできるだけ防ぐ対策を行っている, ということだ。 (念のために説明しておくと, RP (Relying Party)というのは OpenID を受け入れる側のサービスを指す。 対して, 実際に OpenID の認証を行う側のサービスを OP (OpenID Provider)と呼ぶ。 Yaho

    OpenID の方向性 -- Baldanders.info
  • 1