タグ

2008年3月7日のブックマーク (5件)

  • asahi.com:貧困・闇金融…… 格差社会、漫画に文学に - 文化一般 - 文化・芸能

    貧困・闇金融…… 格差社会、漫画に文学に 2008年03月06日10時53分 このところ、漫画や文学で、貧困や非正規雇用など今のリアルな社会状況を描く作品が目立つ。漫画では闇金融業者やニートを主人公にした作品が人気で、文学でも作品が評価され、共感を広げている。戦前のプロレタリア文学と同様に貧しさを描きながらも、告発調は見られない。 ■読者に身近でリアリティー 「1日でも返済が遅れたらタダじゃおかねェ!!」 こわもての闇金融業者・丑嶋(うしじま)社長が、フリーターやサラリーマンから借金を取り立てる。週刊ビッグコミックスピリッツで連載中の「闇金ウシジマくん」。 悪漢が主人公だが、ほろりとさせる場面もあり、単行10巻で計約120万部のヒット。昨年12月発売の『このマンガがすごい! 08年版』(宝島社)の格差社会特集で最初に挙げられた。 作者の真鍋昌平さんは36歳で、04年に連載を始めたころは「

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2008/03/07
    読者が大学生やフリーターで、同世代の身近な話でリアリティーがあるから描かれる.プロレタリア文学の主人公は告発的で、反抗のモチベーションがあったが、こうした漫画や文学は主張、告発がない→牙が抜かれている
  • ビジネス : 日経電子版

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2008/03/07
    企業が社員のビジネススキルを客観的に他社と比較し教育研修に生かせるようにする。ビジネススキルの標準規格を目指し、顧客層拡大に生かす。1日がかりで筆記や面接、グループワークなど7つの試験を課す。
  • NHK,「NHK+IDサービス」開始,見逃し番組の再放送情報など提供

    NHKは2008年3月7日,受信料を支払っている世帯向けに番組情報などを無料で提供する「NHK+IDサービス」を3月11日に開始すると発表した(サービスの詳細)。このサービスを利用すれば,過去に見逃した番組のタイトルなどを事前に登録し,その番組の再放送の日時を通知する電子メールを受けとることができるようになる。さらにNHKの公開番組やイベントの情報を電子メールで受け取ったり,NHKが運営するWebサイトで番組情報誌「ステラ」のインターネット版を閲覧したりすることが可能になる。 運営サイトにはNHKとの契約情報を変更したり,家族割り引きの申し込みを行うことができる機能も搭載する。NHKは受信料の公平負担の観点から,NHK+IDサービスの利用を受信契約を結んだ世帯に限るとしており,必要に応じて登録情報を使って受信契約の問い合わせを行う方針である。

    NHK,「NHK+IDサービス」開始,見逃し番組の再放送情報など提供
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2008/03/07
    受信料を支払っている世帯向けに,過去に見逃した番組のタイトルなどを事前に登録し,その番組の再放送の日時を通知する電子メールを受けとることができるようになるサービスなどを始める。
  • 「信頼と活力のある社会」の実現|公益財団法人日本生産性本部

    生産性部が提供する研修・セミナーを、テーマ別・階層別に検索いただけます。 テーマから探す 人材育成 エグゼクティブ 次世代リーダー育成 ビジネススクール・ 長期研修 コンサルタント養成 (中小企業診断士、キャリアコンサルタント) 経営課題 経営戦略 組織開発・組織活性化 リーダーシップ・ マネジメント 生産性向上 業務改善 経営品質・顧客満足 労働組合・労使関係 働き方改革・ ワークライフバランス 企業倫理・ コンプライアンス ダイバーシティ・ 女性活躍 キャリアデザイン ヘルスケア・ メンタルヘルス グローバル人材育成 スキル コミュニケーション 人事・労務 賃金・評価・考課 会計・財務 部下育成・コーチング ロジカルシンキング・ 問題解決・発想力 ファシリテーション・ プレゼンテーション ビジネスディベート・ 交渉力 ビジネスライティング 営業・マーケティング IE・生産管理 事

    「信頼と活力のある社会」の実現|公益財団法人日本生産性本部
  • 統計局ホームページ/世界の統計 第12章 労働・賃金

    II 統計表 12-1 男女,年齢階級別経済活動人口比率 〔統計表〕 エクセル形式(エクセル:76KB) 〔出典〕 ILO, LABORSTA Internet (URL: http://laborsta.ilo.org/) 2007年12月ダウンロード 〔解説〕 (economically active population) 労働供給を行うすべての人口。具体的には,特定の調査対象期間に就業又は失業していた人の総数である。調査対象期間は国(地域)によって異なり,調査対象期間が1日あるいは1週間程度の短い統計調査を定期的に実施している場合には,「労働力人口(labor force)」と呼ばれることが多い。一方,調査対象期間が1年などの長い統計調査の場合には「ふだんの活動人口(usually active population)」と呼ばれる。日では一般に「労働力