2022年11月9日のブックマーク (5件)

  • Windows 11で検索が表示されなくなった場合の対処法 - JBS Tech Blog

    はじめに サービスの確認 設定から問題解決を試みる インデックスの再構築 おわりに はじめに Windows 11を使っているのですが、11になってから初めて、検索が機能しなくなる問題に直面しました。 検索トラブルはここしばらくなくて対処法も忘れていたので、まとめてみました。 サービスの確認 まずはコンピューターの管理を開きます。 サービスの開始状態を確認しましたが、Windows Searchサービスはちゃんと起動していました。 一応、サービス再起動も試してみましたが、改善されませんでした。 設定から問題解決を試みる 幸い、設定内の検索機能は使えたので、「検索」で調べ、トラブルシューティングツールを起動します。 今回は、「検索を開始したり、結果を表示したりできません」と「ファイル、フォルダー、アプリ、または設定が結果に表示されません」にチェックを入れます。 Windows Searchが

    Windows 11で検索が表示されなくなった場合の対処法 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/09
    Windows 11でアプリやファイルの検索が出来なくなった時の手順についてまとめています。アプリの起動やファイルの編集で検索を多用する方は押さえておくと良さそうですね!
  • 久しぶりにAzure Bastionを使ってみたらすごく簡単になっていてびっくりしました - JBS Tech Blog

    いわゆる踏み台サーバーをマネージドサービスのような形で利用できるAzure Bastion、サービス開始直後に一度使ったくらいで最近触ってなかったのですが、使ってみたらずいぶん導入が簡単になっていました。 構成方法 利用方法 注意点 NSGでのRDPルールとの干渉 AD DS上のユーザーを使った認証 Azure BastionでAD DS認証のやり方(2022/6/21追記) オプション変更時の所要時間 おわりに 構成方法 仮想マシンから「Bastion」を選ぶと、既定値を利用して…のオプションがあります。 これをクリックすると、何かを入力することもなく、すぐにAzure Bastionの作成が始まります。*1 Azure Bastionでは指定した名前の仮想ネットワークが必要になるのですが、それも自動的に作ってくれます。 あとは出来上がりを待ちます。 利用方法 仮想マシンの接続でBast

    久しぶりにAzure Bastionを使ってみたらすごく簡単になっていてびっくりしました - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/09
    Azure Bastionについての記事です。以前より大幅に設定が簡単になっているようです。出始めの頃に使ったけど最近は使っていないという方は、この機会に利用してみてもよさそうですね!
  • SIerが知るべき電話交換機のこと1 - JBS Tech Blog

    はじめに SIに関わる方でも、対象が電話となると、電話交換機や電話回線が利用する設備としてのラックシステムやLAN配線などのインフラ準備までは行っても、電話に関わることはしなかった、という方々は多いのではないでしょうか。 私自身もSIerとして長年ITに関わってきましたが、電話に関しては”何か複雑そう”と感じており、積極的に関わりませんでした。 電話交換機は専門業者が存在し、専門性の高い技術で操作を行い、電話回線はキャリアへの難しい申請で行われてきました。そのため、SIerとしてはかかわる必要がなかったというのが理由でしょう。 今回は「SIerが知るべきレガシーPBXのこと」として、SIerのための電話に関して説明します。 はじめに レガシー電話交換機 IP電話機交換機 電話におけるインターネットの利用 最後に レガシー電話交換機 レガシー電話交換機は、電話機と電話交換機を構内ケーブルで接

    SIerが知るべき電話交換機のこと1 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/09
    SIer向けの、電話交換機に関する記事となっています。レガシー電話交換機からの技術の変遷を知ることが出来ます。IP電話になると特に既存のネットワークと合わせて理解が必要になりそうですね!
  • 【Intune】ワイプとリタイヤの違いや仕様について - JBS Tech Blog

    はじめに ワイプとリタイヤの違いについて ワイプとリタイヤの仕様について デバイス⇔Intune 間が接続不可だった場合の動作 ワイプ/リタイヤの取り消しは可能か 最後に はじめに 記事では Intune のワイプとリタイヤの違い、および細かな仕様について紹介します。 ワイプとリタイヤの違いについて ワイプとリタイヤの集合関係 ワイプ:ユーザー及び会社のデータを削除します。 リタイヤ:会社のデータのみを削除します。 その為、リタイヤは「セレクティブワイプ」とも呼ばれます。 ワイプとリタイヤの仕様について Intune 管理センターからワイプ/リタイヤ実施時の仕様について下記に記載します。 ( Microsoft Support への問い合わせや実機での検証済みです。) デバイス⇔Intune 間が接続不可だった場合の動作 デバイス⇔ Intune 間の通信ができている場合のみ、ワイプ/リ

    【Intune】ワイプとリタイヤの違いや仕様について - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/09
    Intuneのよく似た機能である、ワイプとリタイヤについて、違いをまとめた記事となります。集合関係の円の図がイメージしやすいです。違いを理解してうまく使い分けをしたいですね
  • .NET MAUIのXAMLでDesignInstanceを利用する - JBS Tech Blog

    WPF や Xamarin の XAML では DataContext に対して DesignInstance の設定を行い、 XAML 記述時にデータバインドする ViewModel の IntelliSense を有効にすることができました。筆者が MAUI を触ってみたところ全く利用できなくなってしまっていたため、暫定の解決方法を記しておきます。 試した環境 やりたかったこと 暫定的な解決策 おわりに 試した環境 要素 バージョン Visual Studio 17.3.6 .NET SDK 6.0.402 やりたかったこと XAML は MVVM (Model-View-ViewModel) パターンの View にあたる要素で、 View と ViewModel は XAML 上に定義するデータバインドで結合されています。ただ XAML は一種の XML = 文字列 ですので、うっ

    .NET MAUIのXAMLでDesignInstanceを利用する - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2022/11/09
    WPFやXamarinのXAMLでは利用できていたけど、 MAUIでは上手くいかなくなっていた機能について調べてみた、という記事になります。実装によってはエラーが出る可能性があるようですが、暫定でも回避策はありがたいですね!