2023年9月15日のブックマーク (4件)

  • ESXi8.0のパッチ適用方法 - JBS Tech Blog

    こんにちは。 今回の記事では、zipファイルを利用したESXi8.0のパッチ適用方法をご紹介します。 とても簡単ですが、重要な作業ですので、ぜひ参考にしてみてください。 今回の検証環境・準備するもの パッチ適用手順 最後に 今回の検証環境・準備するもの ESXi 8.0U1(Dell Customized) Build 21203435 検証環境ESXiのベースバージョン Tera Term SSH接続の際に使用するソフトウェア VMware-ESXi-8.0U1a-21813344-depot.zip 今回使用するパッチのzipファイル パッチ適用手順 [1] ESXiホーム画面より、左ペインの[ストレージ] > [データストア] > [データストアブラウザ]をクリックします。 [2] 使用するデータストアを選択し、ディレクトリの作成をクリックします。名前をつけて保存します。 [3]「V

    ESXi8.0のパッチ適用方法 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/15
    ESXi8.0にパッチを適用する手順について、画面ショット付きで解説しています。実際に適用する前に作業の流れを押さえておきたいですね!
  • Power Appsで複数箇所のマーキングを実装する - JBS Tech Blog

    以前、Power Appsでマーキング機能を実装する方法を紹介しました。 blog.jbs.co.jp その際に紹介した方法はアプリ画面上のどこか1箇所のみマーキングできるものでしたが、今回はその方法を応用して複数箇所を同時にマーキングする方法を紹介します。 マーキング機能の実装方法(復習) 複数箇所マーキング機能の実装方法 コレクションに位置情報を格納 マーキング用アイコンの準備・編集 動作確認 最後に マーキング機能の実装方法(復習) 詳細は以前の記事を確認して頂きたいですが、どのようにマーキング機能を実装したのか振り返りましょう。 「垂直ギャラリー」コントロールと「評価」コントロールを配置します。 クリックした位置情報を取得します。 取得した位置情報をマーキング用アイコンの座標に連携させます。 ざっくりですが、上記のような流れでマーキング機能を実装しました。 複数箇所マーキング機能の

    Power Appsで複数箇所のマーキングを実装する - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/15
    Power Appsで図形などに複数箇所のマーキングを行いたい場合に便利なテクニックを紹介しています。マーキングか1か所か複数かで実装方法が異なるようなので、前回の関連記事と合わせてチェックですね!
  • SnowflakeのMarketplaceを試してみた - JBS Tech Blog

    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/15
    Snowflake上でMarketplace機能を使って、データを取得するまでの流れを解説しています。Marketplaceにデータがあれば自分で用意しする手間が省けるのは便利ですし、ちょっとしたテストなどでも活用できそうですね!
  • デスクトップ向けPower AutomateでSharePointのお知らせをExcelへエクスポートする - JBS Tech Blog

    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/15
    デスクトップ向けPower Automateの使い方を解説した記事です。クラウドフローと異なり、EdgeやExcelなど、アプリケーションの起動や終了も行うというのが面白いですね!