2023年9月21日のブックマーク (6件)

  • Microsoft Syntex事前構築済みモデルで請求書情報をExcelに出力する - JBS Tech Blog

    Microsoft Syntexモデルを1から構築する手順については、以前ご紹介させていただきました。 blog.jbs.co.jp 今回は、事前構築済みモデルとして提供されているMicrosoft Syntexモデルを使って、PDFファイル等で展開されることの多い請求書情報を、SharePoint Onlineのドキュメントライブラリにプロパティ情報として追加し、データとして加工のしやすいExcel形式で出力する方法をご紹介します。 1から構築する場合はトレーニング用サンプルファイルを5つ以上用意してモデルをトレーニングする必要がありますが、手順ではその手間を省くことができます。 ただし、2023年9月時点では、日語(もとい漢字)対応が十分でないモデルを適用することになります。とはいえ、一度事前構築済みモデルを展開してドキュメントライブラリに適用してしまえば、運用結果に応じて、モデル

    Microsoft Syntex事前構築済みモデルで請求書情報をExcelに出力する - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/21
    Microsoft Syntexに関する記事です。事前構築済みモデルでも実運用に足る、といった内容となっています。実際の精度評価をどうするかなど課題はありますが、正しく出力されているように見えますね!
  • 【FormsからSharePointリスト】Power Auomateを利用して回答を蓄積する際の小技シリーズ(3):日時 - JBS Tech Blog

    Formsを利用した問い合わせフォームやアンケートの回答、をPower Auomateを用いてSharePointリストに蓄積する際の小技シリーズです。 第三弾は任意の日付と時刻を組み合わせたい場合の格納方法について記載していきます。 はじめに 準備 Forms SharePointリスト Power Automate  フローの設定 動作確認 おわりに はじめに Power Automateにて「FormsのアクションとSharePointのアクションを用いて投稿内容をリストに転記する」というフローを作成する際には、基的にFormsのアクションにて得られた動的アイテムをリストの項目に挿入することで回答を転記できます。 ただし日時についてはFormsの日付形式の回答をそのまま貼り付けると... 時刻に「09:00」が自動で登録されてしまいます。 こちらに任意の時間を設定できるようにしてい

    【FormsからSharePointリスト】Power Auomateを利用して回答を蓄積する際の小技シリーズ(3):日時 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/21
    FormsとSharePointをFomrsで連携する連載の3回目です。今回は日時を扱っています。任意の日付と時刻を組み合わでデータを格納しなおすことが出来るので、日時指定の予約などで使えそうですね!
  • VMware NSX Advanced Load Balancer on Azure その4 ~Service Engine Group 設定~ - JBS Tech Blog

    VMware NSX Advanced Load Balancer(以降、NSX ALBと表記)の Azure 上への展開手順ご紹介、記事で第4回目になります。 前回記事では Azure 連携に必要な Cloud 設定について掲載しました。 VMware NSX Advanced Load Balancer on Azure その3 ~Cloud 設定~ - JBS Tech Blog その他の記事は以下リンク先をご参照ください。 VMware NSX Advanced Load Balancer on Azure その1 ~コントローラの展開~ - JBS Tech Blog VMware NSX Advanced Load Balancer on Azure その2 ~コントローラクラスタの構成~ - JBS Tech Blog 今回はデータプレーンである Service Engin

    VMware NSX Advanced Load Balancer on Azure その4 ~Service Engine Group 設定~ - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/21
    VMware NSX Advanced Load Balancer(NSX AL)の Azure 上への展開手順、連載も4回目になりました。少しずつ設定が進み、今回は負荷分散を提供するうえで土台となる設定について解説しています!
  • Microsoft Graph Toolkitを使用したTeamsタブアプリの開発 - JBS Tech Blog

    今回はMicrosoft Graph Toolkitの概要と、Microsoft Graph Toolkitを使用したTeamsタブアプリの開発について説明します。 Microsoft Graph Toolkitの概要 コンポーネント プロバイダー Teamsタブアプリの開発 Azure AD アプリの登録 Teams Toolkitのインストールおよび環境準備 Teamsタブアプリの作成 Teamsタブアプリの公開 準備 配置 公開 まとめ Microsoft Graph Toolkitの概要 Microsoft Graph Toolkitとは、Microsoft Graph にアクセスして操作するための、再利用可能でフレームワークに依存しないコンポーネントと認証プロバイダーのコレクションです。 このToolkitを使用するメリットとして、下記の3点があげられます。 開発時間の短縮 コン

    Microsoft Graph Toolkitを使用したTeamsタブアプリの開発 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/21
    Microsoft Graph Toolkitを使ったTeamsタブアプリの開発について解説しています。シンプルな機能であれば簡単に開発できるみたいなので、試してみたいですね!
  • Azure Logic AppsでAPI接続してみた(1) - JBS Tech Blog

    Logic Appsはクラウド上で実行されるサーバーレスの統合サービスです。 Logic Appsを使用することで、デジタル化が進む現代において欠かせない、アプリケーションやサービス間でのデータの受け渡しや連携を行う事が出来ます。 これにより、異なるシステムやデータソースの間での柔軟なデータフローや自動化を構築することが可能です。 Logic Appsは直感的で視覚的なデザイナーを提供しており、ユーザーは容易に独自のワークフローを作成することができます。 記事では、私が以前検証したLogic AppsとTwitter(現在のX)の連携についてご紹介します。 ※ 検証時の名称は"Twitter"であるため、記事でも当時の名称を使用いたします。 ※ 現在、API接続には時間と費用がかかると言われていますが、Logic AppsとXの連携に関しては、参考情報を提供いたします。 APIとは何か

    Azure Logic AppsでAPI接続してみた(1) - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/21
    Logic AppsによるAPI接続にする連載の一回目として、Twitter(現在のX)と連携して実際に投稿する、という内容を紹介しています。TwitterからXに変わったことによる変更点も解説しています!
  • Teams:プロフィールカードで今日の勤務場所を共有できます! - JBS Tech Blog

    Teamsアプリのプロフィールカードで勤務場所を設定できる事はご存じでしょうか? オフィスでの勤務なのか在宅勤務なのか、といった勤務場所を周知する場合、Outlookで予定表に入れることも多いかと思いますが、今回ご紹介するTeamsを使った方法ですと数クリックで設定が可能です。 記事では、Teamsアプリのプロフィールカードによる勤務場所の設定方法をご紹介します。 プロフィールカードに当日の勤務場所を設定する OWAならスケジュール化することも可能 おわりに プロフィールカードに当日の勤務場所を設定する Teamsアプリの右上のプロフィールカードから「オフィス」か「リモート」を設定できます。 試しに「リモート」を設定すると、以下の様にアイコンが表示されるようになります。 OWAならスケジュール化することも可能 先ほどはその都度、設定する必要がありますが、Outlook on the we

    Teams:プロフィールカードで今日の勤務場所を共有できます! - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2023/09/21
    Teamsのプロフィールカードで勤務場所を設定する方法です。アイコンで一目で分かるのがよいですね!スケジュール出来るのも便利そうです!