タグ

ブックマーク / jdash.info (175)

  • ほっともっと+恵方巻=のり弁巻・から揚巻のツートップ

    Facebookで教えてもらったおもしろい企画。 恵方巻はいつの間にやら色々なお店で取り組むようになってきた感じがありますが、やはりコンビニで販売しているイメージが強いのは私だけでしょうか。 Wikipediaによれば、セブンイレブンが全国展開を開始したのが1998年(平成10年)、つまり15年以上前のことだそうなので、全国展開からかなりの時間が経っていますね。 恵方巻の名称は1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、商品名に採用したことによるとされている。 恵方巻 - Wikipedia さて、その恵方巻ですが、私もよくお世話になっている「ほっともっと」が、ついに恵方巻に参戦です!(笑) 画像出典:おしらせ(ほっともっと) どういうこと? ●ほっともっとの恵方巻は2種類ほっともっとで用意している恵方巻は「のり弁巻」「から揚げ巻」の2種類ということで、やはりほっともっと

    ほっともっと+恵方巻=のり弁巻・から揚巻のツートップ
    jdash
    jdash 2014/01/07
    ブログ書いた。個人的にはなかなかインパクトがある情報でした。来年あたりパン業界(ハンバーガー業界)や牛丼業界あたりも参戦するのでは。
  • Galaxy Note 3と初代Galaxy Note(SC-05D)を比較して良かった5点をレビュー(2ヶ月間使ってみて)

    概要 ▶ Galaxy Note 3を2ヶ月間使ってみて、初代Galaxy Noteと比べて5つの改善点が特に挙げられますのでレビューします。 画像出典:GALAXY Note3 SC-01F - 概要(SAMSUNG) というわけで、Galaxy Note 3を買って、はや2ヶ月が過ぎました。 初代Galaxy Note(docomo SC-05D)を購入して、ファブレットといういわゆる画面の大きいスマートフォンを使い始めました。 初代Galaxy Noteのコンセプトはなかなか良いと思っています。 機種体も、OSのバージョンアップでもAndroid 4.1.2までされているので、OSがそんなに古いということはありませんが、どうも動きが厳しい時があるので、Galaxy Note 3を購入したわけです。 (Galaxy Note Ⅱはスルー) そんなGalaxy Note 3を2ヶ月間使

    Galaxy Note 3と初代Galaxy Note(SC-05D)を比較して良かった5点をレビュー(2ヶ月間使ってみて)
    jdash
    jdash 2014/01/03
    三が日だろうと、ブログ書きました。いや、Galaxy Note 3いいよ。速いし、滑らかだし、触ってみるべき。私は満足です。
  • 封筒1枚6000円? お金が貯まりそうな、紙幣を再利用した再生紙「金剛」

    年末の掃除をしていたら、日郵便から届いていた封筒が出てきました。 郵便局で投資信託をしているのでNISA開始のお知らせでした。(届いたのは2013年6月) 裏面を見てみると… 「紙幣パルプ混抄紙 この封筒は役目を終えた紙幣を再利用しています。(銀行券裁断屑を30%使用)」と書かれていて、お金(紙幣)から作られた封筒なので、NISAという投資お金が増えそうなイメージがあります。 担当者の紙のチョイスがすばらしい! コストだけ考えればどう考えたって、再生紙より普通紙の方が安いわけですが、金融商品を取り扱う会社がこうした形でお金に関係する形で社会と繋がるのは素晴らしいことだと思います。 この紙を選択したのは社会課題に対しての回答のひとつとして(CSRの一環)と考えられますね。 ところで、この紙はどこの紙なのでしょうかね? 調べてみました。…がちょっと情報がネットになさ過ぎ…。 数少ない情報で

    封筒1枚6000円? お金が貯まりそうな、紙幣を再利用した再生紙「金剛」
    jdash
    jdash 2013/12/31
    ブログ書いた/お年玉はこの紙の封筒に入れるといいんじゃね? たまには印刷会社の人らしい記事も書かないとな…w ※艦これは関係ありません(ぉ
  • CMSとは? ホームページビルダーやFrontPageはCMSではないのか?

    概要 ▶ CMSとはContents Management Systemの略で、コンテンツを管理できるシステムということだが、ホームページ作成ソフトはCMSではないのかを考えてみる。 CMSとはContents Management Systemの略で、コンテンツを管理できるシステムということだ。 最近のウェブだとCMSといえばWordPress、ということが当たり前に言われるが、元々の意味を考えれば、コンテンツを管理できていれば何でも良い。 「日のCMSシェアで3位にホームページビルダーが入っているのを見て考えたこと」という記事を書いてはてなブックマークコメントにこんな意見があった。 ホームページビルダーって"CMS"なのか? はてなブックマーク - Internet illiteracy - 2013年12月22日 ウェブ制作を業としている人達からしたら、こうした感覚は当たり前かも

    CMSとは? ホームページビルダーやFrontPageはCMSではないのか?
    jdash
    jdash 2013/12/31
    大晦日ですけどブログ書きましたw FrontPageで作っていた2004年の会社のページを掲載しているけど、見たら随分とシンプルで、見やすいな…とか思ってしまったのは秘密であるw
  • Firefoxユーザーは設定しておきたい:リンクを強制的に背面のタブで開くための設定「browser.tabs.loadDivertedInBackground」

    概要 ▶ Firefoxでリンクを強制的に背面のタブで開くための設定はabout:configの中にあるbrowser.tabs.loadDivertedInBackgroundの値をtrueにする(終)。 Firefoxでリンクを強制的に背面のタブで開くための設定は、デスクトップのFirefoxでは設定していたけど、Surface Pro 2の方のFirefoxには設定していなかったので設定した。 これを設定しておかないと、Livedoor Reader(LDR)の様なRSSリーダーでページを開いたとき(ショートカットキーの「v」)、開いたタブが前面に表示されてしまうので邪魔。 というわけで、他のサイトに書いてあることだけど、自分用備忘録として。 設定方法ブラウザーのアドレスバーに「about:config」と入力。検索のボックスに「browser.tabs.loadDivertedIn

    Firefoxユーザーは設定しておきたい:リンクを強制的に背面のタブで開くための設定「browser.tabs.loadDivertedInBackground」
    jdash
    jdash 2013/12/24
    ブログ書いた。設定しているとしていないで使い勝手が結構変わるのでぜひ。自分用の防備録として。
  • Windows Live Writerでライブドアブログに投稿する(2013年12月版)

    画像出典:MarsEditWindows Live Writerなどの外部ブログエディタに対応しました(livedoor Blog 開発日誌) ということでライブドアブログがWindows Live Writerでブログ記事を投稿することができます。 って以前からできたわけですけど、APIの仕様が変わって新しいAPIになったので切り替えてねということらしいです。 なんか調べたらこのAtomPub APIは「はてなブログ」が2013年9月に対応しているようで、最近のAPIのトレンドなのでしょうかね。 はてなブログAtomPub APIを公開しました。サードパーティのブログ投稿ツールを利用・作成できます (はてなブログ開発ブログ) 以前も使ったことがありますが、良い機会なので新しい設定をしようと思います。 なお、はてなブログでもWindows用のブログ作成ツールは「Windows Live

    Windows Live Writerでライブドアブログに投稿する(2013年12月版)
    jdash
    jdash 2013/12/21
    ブログ書きました。Microsoftの無償提供のアプリに簡単な設定でローカルPCでバシバシ記事編集ができる安心感が得られます。問題は追記とかかな。
  • Windowsのエクスプローラーでファイルの並び替えをしようとしたら「更新日時」がない場合の表示手順

    私は仕事でも自宅でもWindowsを使うことが多いのですが、エクスプローラー(MacでいうFinder)でフォルダーを開いてファイルの並び替えをしようとしても、思った項目で並び替えができないことがあります。 例えばファイルの更新日時で並び替えをしたい場合など…。 今回は「並び替え」の項目に表示されていない場合の手順を紹介します。 ※画面はWindows 8.1ですが、Windows Vista・Widnows 7・Windows 10でもほとんど同じです。 「更新日時」で「並び替え」を追加する手順 まず基操作として、ファイルの並び替えの方法は、エクスプローラーでファイルが表示されているエリアで「右クリック」するとメニューが出てくるので、そこで「並び替え」→「並び替えたい項目」を選びます。 今回はエクスプローラーで右クリックをしたときに「更新日時」で「並び替え」をしようとしたら項目に「更新

    Windowsのエクスプローラーでファイルの並び替えをしようとしたら「更新日時」がない場合の表示手順
    jdash
    jdash 2013/12/15
    ブログ書いた。ファイルの並び替えの基本操作を説明。それにしても並び替え項目に「雰囲気」「検索のランキング」「再放送」「ポケットベル」とかあるのですが何に使うのでしょうか…
  • SkyDriveがWindows 8.1で便利に/すぐにSkyDriveにデータをアップする方法

    概要 ▶ SkyDriveはMicrosoftのオンラインストレージ。Windows 8.1になってOSに統合されて便利に。他に素早くファイルをSkyDriveにアップしたい時の方法を掲載。 画像出典:Windows8.1で新しくなったSkyDriveの保存先をmicroSDにする | Surface Online みなさん、SkyDrive使っていますか? SkyDriveとは、Microsoftが提供しているオンラインストレージです。いわゆるクラウドにデータを補完してくれるサービスです。 MicrosoftのSurface Pro 2を購入してSkyDrive 200GBを2年間無料で使える権利を手に入れてから、自宅のデータ環境を格的にクラウドに溜める様にしています。 ブログ用の画像データ(主にスクリーンショット)や写真データなど、自宅のPCと、Surface Pro 2で編集するデ

    SkyDriveがWindows 8.1で便利に/すぐにSkyDriveにデータをアップする方法
    jdash
    jdash 2013/12/09
    ブログ書きました。使っているとバックグラウンドでアップしてくれるのは助かる。すぐにアップしたいならブラウザ経由がオススメ。
  • FireworksファイルからIllustrator CCへの移行ガイド(FXGファイルが開けない人向け)

    概要 ▶ FireworksのファイルをIllustrator CCで読み込むための移行ガイドです。簡単にはいかないのが開発終了したFireworks側の辛いところ。 ようやく会社のPCもAdobe Creative Cloudの環境を導入でき、CC環境で便利に作業をしています。 それで、CC環境というと、Web制作でよく使われてきたFireworksがCS6で開発終了ということで、Fireworks CCは無い状況なわけです。Fireworks 3からさんざん使ってきた人間としては悲しいよ…。 Fireworks CS6からAdobe FXG経由で変換 それで、Fireworks CS6自体はライセンス的に使えるのですが、先がないソフトを使い続けるのもなんだな…ということで、FireworksのPNGファイル(CS6だと.fw.pngという拡張子ですかね)をIllustratorへ移行し

    FireworksファイルからIllustrator CCへの移行ガイド(FXGファイルが開けない人向け)
    jdash
    jdash 2013/12/07
    ブログ書いた。ファイルの形式コンバートの話。私も本業の方々ほどではないですが大量にPNGがあるので泣きそう。
  • 楽天市場のFacebook広告がひどい(画像あり)

    概要 ▶ Facebookにはウォール(タイムライン)に流れてくる広告がありますが、その中で楽天市場の広告がかなりひどいので紹介。騙す広告は関心しませんな。 Facebookに毎日入り浸って何となく過ごしているjdash2000です、こんばんは。 Facebook広告って色々あると思うのですが、私が多く見るのは出会い系と、結婚系と、Amazonあたりですね。 出会い系は、恋愛関係を入力していないから特に出てくるのでしょうか。 Amazonは、フォローしている人や友達になっている人が言及した書き込みがFacebook広告として再利用されて流れてくる感じですね。 最近はFirefoxのAdBlock機能拡張(アドオン)で広告を消すことができるので、Facebook広告は基的に消しています。 画像出典:Adblock Plus でも、ウェブ関係のお仕事をしていく上で、広告が分からない訳にもいか

    楽天市場のFacebook広告がひどい(画像あり)
    jdash
    jdash 2013/12/06
    楽天市場ユーザーですけど、これはないわ。ワンクリックで前世がわかるIT。時代が先に進みすぎ(´д`)
  • 【疑問】Illustratorで「ファイル」→「書き出し」→「PNG」で書き出している人は実際の納品時のPNGってどうやってるの?

    概要 ▶ Illustratorのメニューから「ファイル」→「書き出し」→「PNG」で書き出したデータは最終データとして使いづらいし、Webで使う時には品質に問題がある。そうした問題をどう解決しているのだろうか。 はてなブックマークで流れてきたスライドで「IllustratorでWebデザイン!」みたいなものがあったので、疑問を投げかけてみたい。 流れてきたのはこちらのスライド。(別にこのスライドを批判するものではありません。内容は良いです。) このスライドで次のスライドがよくわからない…。 『「書き出し」メニューから、アートボードをPNG書き出し!』 確かAdobeの中の人に「アートボードからPNG書き出す良い方法はないでしょうか?」と聞いたときにも、同じ手順の話が返ってきました。 このメニューの「ファイル」→「書き出し」→「PNG」という操作自体は何の疑問もないのですが、正直、こうやっ

    【疑問】Illustratorで「ファイル」→「書き出し」→「PNG」で書き出している人は実際の納品時のPNGってどうやってるの?
    jdash
    jdash 2013/08/26
    ブログ書いた。IllustratorからPNG書き出しの疑問。アートボードをスライス代わりにしてはダメ?
  • 「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然

    概要 ▶ PhotoshopVIPのK=100は黒ではありません? K=100は濃いグレー? リッチブラックはC=90, M=90, Y=30, K=100?…疑問に思ったので調べてみました。 K=100は黒ではありません。 Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い - PhotoshopVIP 「Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い」(PhotoshopVIP)で「K=100は黒ではありません」「K=100は濃い灰色」とあったので印刷関係者が騒然となった(一部)。 名指しはしていないけど、こちらのブログでも K100%は「濃いグレー」か? 日に限って言うならはっきりと、「いいえ。違います」 K100%はグレー???いいえ、「黒」です。それでもリッチブラックを使うなら… | やもめも とある。(違ったらすみません) 日と欧米ではブラックのインキの濃度が違う

    「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然
    jdash
    jdash 2013/07/16
    id:Knoa さんの言う「下地のCMYを打ち消すための指定」はスミが自動でオーバープリントにする設定の印刷会社の時に有効。そうではない所ではデータ的にはK100だけでもノックアウトになるから下色は出ない。
  • 【見た目がワンランクアップ!】フチ文字の隙間を埋めるIllustratorのアピアランステクニック

    出典:Twitter / hamko1114: フチ文字作るとこーゆー隙間、できるときありますよね。 ... なんかTwitter見ていたら気になることが見えたんですよ。 フチ文字作るとこーゆー隙間、できるときありますよね。特にタイトル周りだと私はこいつが憎くて憎くて仕方ないんですが、これが気になるDTPerさんは一体どのくらいいらっしゃるんでしょか。 twitter.com/hamko1114/stat… ― hamko(サンタモード)さん (@hamko1114) 12月 11, 2012 あ~、言われてみるとフチ文字の隙間は気になるかも…。 私も以前取引先のデザイナーさんに言われて以来気をつけるようになったんだけど。小さい文字の時はいいんだけど、タイトルとかに使ってて周りに装飾がゴテゴテあるとこういう隙間が目立ってすげーきもちわるいの。 ― hamko(サンタモード)さん (@ham

    【見た目がワンランクアップ!】フチ文字の隙間を埋めるIllustratorのアピアランステクニック
    jdash
    jdash 2012/12/12
    id:chalcedony_htn 『[分割およびアウトライン時に塗りのないアートワークを削除]が無効』あら本当だ。色々いじっていたからかな。後で書き足しますね。ありがとう。
  • INDD 2012 Tokyoにスピーカーとして登壇しました(InDesign集中セミナー)

    概要 ▶ InDesignユーザーの祭典(InDesign集中セミナー)INDD 2012 Tokyoが7月20日に開催されました。私、笹川もスピーカーとして参加してきました。一緒にセッションを担当して頂いた松久さん、柴田さん、ありがとうございました。《左から松久さん・柴田さん・笹川/撮影:やもさん》自分が担当したセッションのレポートを。 InDesignユーザーの祭典(InDesign集中セミナー)INDD 2012 Tokyoが7月20日に開催されました。 私、笹川もスピーカーとして参加してきました。 一緒にセッションを担当して頂いた松久さん、柴田さん、ありがとうございました。 《左から松久さん・柴田さん・笹川/撮影:やもさん》 自分が担当したセッションのレポートを。 今回お話しした内容 今回出演したセッションは『InDesignの出力に関する理想と現実(PDF出力、当に使えるの?)

    INDD 2012 Tokyoにスピーカーとして登壇しました(InDesign集中セミナー)
    jdash
    jdash 2012/07/25
    id:zichao DVD販売>INDD.jpのページに「非参加者には、イベント終了90日後に公開」とあります。
  • [Illustrator] Re2:[3D 押し出し・ベベル]効果をかけているときに、面のカラーをコントロールする

    概要 ▶ さっきの「[Illustrator] Re:[3D 押し出し・ベベル]効果をかけているときに、面のカラーをコントロールする」の続き。アイマスのニコ生を見ながら色々Illustrator CS4をいじって考えていた。いやーライブシーンはコメント欄が盛り上がって良かったねぇ。さて、DTP Transitのエントリーを見たら既に書いたことが反映されていたけど、どうも自分の作ったサンプルとは何か影の付き方 さっきの「[Illustrator] Re:[3D 押し出し・ベベル]効果をかけているときに、面のカラーをコントロールする」の続き。 アイマスのニコ生を見ながら色々Illustrator CS4をいじって考えていた。 いやーライブシーンはコメント欄が盛り上がって良かったねぇ。 さて、DTP Transitのエントリーを見たら既に書いたことが反映されていたけど、どうも自分の作ったサンプル

    [Illustrator] Re2:[3D 押し出し・ベベル]効果をかけているときに、面のカラーをコントロールする
    jdash
    jdash 2011/10/25
    実際この左下のライトについて解説しているサイトってあまりないのは使われていないためだろうか(面倒だしw)