タグ

Fireworksに関するjdashのブックマーク (7)

  • FireworksファイルからIllustrator CCへの移行ガイド(FXGファイルが開けない人向け)

    概要 ▶ FireworksのファイルをIllustrator CCで読み込むための移行ガイドです。簡単にはいかないのが開発終了したFireworks側の辛いところ。 ようやく会社のPCもAdobe Creative Cloudの環境を導入でき、CC環境で便利に作業をしています。 それで、CC環境というと、Web制作でよく使われてきたFireworksがCS6で開発終了ということで、Fireworks CCは無い状況なわけです。Fireworks 3からさんざん使ってきた人間としては悲しいよ…。 Fireworks CS6からAdobe FXG経由で変換 それで、Fireworks CS6自体はライセンス的に使えるのですが、先がないソフトを使い続けるのもなんだな…ということで、FireworksのPNGファイル(CS6だと.fw.pngという拡張子ですかね)をIllustratorへ移行し

    FireworksファイルからIllustrator CCへの移行ガイド(FXGファイルが開けない人向け)
    jdash
    jdash 2013/12/07
    ブログ書いた。ファイルの形式コンバートの話。私も本業の方々ほどではないですが大量にPNGがあるので泣きそう。
  • WordPress › Error

    This site has been archived. Please visit the Adobe Blog for the latest Adobe articles.

    jdash
    jdash 2013/05/07
    おい!Fireworks終わっちゃうのかよ!!
  • todya-only.net

    Bing Mapsの基礎〜応用 某GのmapAPIを利用するのにクレカ登録が必須となったので、Bing Mapsでどのくらいまでいけるのか試してみた。 主な使用技術 Bing Maps APIJavaScriptCSS、レスポンシブ 詳しく見る Youtube APIを使用したサンプル YouTube Data API (v3)を使用し、JavaScriptにてユーザーチャンネルの動画を取得するプログラムを作成。 主な使用技術 YouTube Data APIJavaScript(jQuery)、CSS、レスポンシブ 詳しく見る ポケモンGO図鑑 Githubに公開されている「Pokemon-DB」を元にページを生成 主な使用技術 JavaScript(jQuery)、CSS、レスポンシブ、Photoshop(タイプのドット絵を作成) 詳しく見る

    jdash
    jdash 2013/01/28
    『「Command + Enter」で確定』まじか。ああ、本当だ。でも結局他のツールに切り替える事が多いから(ひどい)…ってIllustratorは選択ツールになるのか。いいな。これ。Photoshopは移動ツールに変わってくれないかしら。
  • Fireworksで覚えておくと便利な文字設定まわりのTips | Webデザインのタネ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Fireworksで覚えておくと便利な文字設定まわりのTips | Webデザインのタネ
    jdash
    jdash 2012/07/11
    『FireworksではCS4から文字のレンダリングエンジンがIllustratorと同様のものになったものの、それを設定する場所がありません』ひどい(苦笑)
  • 『FireworksとPhotoshop&Illustratorの使い分けとグラデーション品質の話』

    Parkn' ParkのshihoさんにFireworksについてご質問をいただきました! shihoさんありがとうございます!!^^ 頂いた質問は FireworksとPhotoshop&Illustrator、どう使い分けているかFireworksって画像の書き出し汚く感じる? の2つです。 Fireworksマニアに書こうかと思ったのですが、 私の主観だったりするところもあるので、 とりあえずこっちのブログに書いてみました☆ FireworksとPhotoshop&Illustrator、 どう使い分けているか 私はwebデザインのほとんどの作業をFireworksでやっていまして Fireworksのいいところ・好きなところがはあげればきりがないのですが、 ベクターとビットマップが同時に扱えて Web(画面デザイン)をすることに特化していて 単位やカラーモードを気にすることなく(最

    『FireworksとPhotoshop&Illustratorの使い分けとグラデーション品質の話』
    jdash
    jdash 2011/06/10
    『CS5からグラデーションデイザボタンがついた』まじか!おーキレイ!今までの方法もfmfmと。
  • beplay类似软件-beplay体育飞翔下载

    菜单

    jdash
    jdash 2010/10/20
    なにこれFireworksのTipsサイト!いいかも!(あんまり更新していないみたいだけど…)
  • Illustrator CS5でちゃんと使えるようになった9スライス - DTP Transit

    これまでFlashへのデータ移行のために設定するだけだったシンボルの9スライスオプションですが、Illustrator CS5では、Illustrator内で使えるようになっています(Flash、Fireworksでは数バージョン前から実装済み)。 たとえば、次のようにタブがあったり、角丸などが設定されているオブジェクトを拡大縮小すると、タブの大きさや角丸まで変形されてしまいます。 9スライスを使うと、文字通りオブジェクトを3マス×3マスの9スライスに分割して、四隅の形状を保ったまま拡大縮小が可能になります。 直し(修正)に強いデータ作り、という観点から、この9スライスはかなりポイント高いです。 サンプルファイル(Illustrator CS5ファイル) シンボルの登録 9スライスを設定したいオブジェクトを選択し、[シンボル]パネルの[新規シンボル]ボタンをクリックします。 [シンボルオプ

    Illustrator CS5でちゃんと使えるようになった9スライス - DTP Transit
    jdash
    jdash 2010/10/08
    9スライスいいね~ってFwでもあんまりシンボル使っていなかったから(ぉぃ)知らなかった。ナイスエントリーです^_^
  • 1