タグ

PostScriptとPDFに関するjdashのブックマーク (3)

  • さまざまなPDFの作成技術の概観 | アンテナハウス PDF資料室

    Acrobat 4では、PDFWriterとDistillerの2種類のプリンタードライバーがあり、両方とも既定値でインストールされました。 Acrobat 5で、Acrobat Distillerがプリンタードライバーの主流になり、PDFWriterは既定値ではインストールされなくなりました。 Acrobat 6以降では、プリンタードライバーがAdobe PDFという名前のものひとつだけになりました。 最初、アドビシステムズはDistillerをプリンタードライバーではなく、PostScriptからPDFへの変換を行うアプリケーションとして用意しました。Acrobat4、5では、それが、プリンタードライバーの名前にも使われていたのですが、Acrobat6以降、Distillerという名前は、プリンターの名前ではなくなり、PostScriptからPDFへの変換を行うアプリケーションのみとな

    jdash
    jdash 2014/06/20
    PDFの作り方は色々あるんですよね…(・ω・)
  • Ghostscript: News

    Ghostscript 9.23 Posted 2018 March 21 Artifex Software, Inc. is pleased to announce a new stable release of the 9 series of ghostscript releases: 9.23. Ghostscript 9.22 Posted 2017 October 04 Artifex Software, Inc. is pleased to announce a new stable release of the 9 series of ghostscript releases: 9.22. Ghostscript 9.21 Posted 2017 March 16 Artifex Software, Inc. is pleased to announce a new stab

    jdash
    jdash 2014/04/15
    Ghostscriptってバージョンアップしているんだ! 2014年3月26日に9.16がリリースされていた。
  • トレンドセミナー2010のご案内:株式会社メディアテクノロジー ジャパン

    拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 当社は、2010 年5 月18 日(火)から25 日(火)まで英国・バーミンガムで開催される国際印刷機材展「IPEX2010」に出展。印刷物への付加価値の創出、メディアミックスの実現、環境保護への対応など、印刷業界における課題に対するソリューションを、CTP とPOD の一元化を可能にするユニバーサルワークフローでご提案します。 ユニバーサルワークフローでは、「EQUIOSNET」コンセプトのもと、デバイスが異なる場合でも同一のオペレーションによる操作環境をご提供。更にAdobe PDF Print Engine 2 を採用したシステムによる信頼性の高い出力環境が新たな付加価値を創出します。 これらの取組を実感頂くため「ADOBE CREATIVE SUITE 5」へのワークフロー対応、P

    jdash
    jdash 2010/05/22
    へー。どんどん進化しているね~『Trueflow SE Ver7.1 では、Adobe PDF Print Engine を用いてPDF だけではなく、PostScript も処理できるようになりました』
  • 1