2022年4月22日のブックマーク (5件)

  • 【月曜日のたわわ】女子高生への性的虐待だと非難されている作品、実際の内容は……。

    2022年4月8日と4月15日、ハフポストから『月曜日のたわわ』に関するインタビュー記事が公開された。その記事には「作品で起きているのは、女子高生への性的な虐待。男性による未成年の少女への性暴力や性加害そのもの」という内容が。加えて「女子高生には『性的な魅力で男性を応援する』という人格しか与えられていません」とも。この広告を論じるに当たっては「① 広告だけを対象とする」「② 作品内容まで考慮する」という2つのスタンスがあるが、まず前者だとするならば、広告自体から『性的な魅力で男性を応援する』という人格など読み取ることはできない。そして、作品内容を考慮するならば、作品で描かれている「自分の体は何も悪くない、自信を持とう」というメッセージも、作品内での「女子高生を絶対に性愛の対象にしたらいけない」という成人男性の規範も見事に無視されているのだ。

    【月曜日のたわわ】女子高生への性的虐待だと非難されている作品、実際の内容は……。
    jdfi39kpz
    jdfi39kpz 2022/04/22
    ハフポストが記事内で「女子高生への性的な虐待・性暴力・性加害を日経が肯定してる」って掲載してるけど藁人形になるんですかhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_624f8d37e4b066ecde03f5b7
  • 月曜日のたわわ問題。 批判している側のゴールポストがバージョンアップしていく歴史

    先駆者様 https://anond.hatelabo.jp/20220417232554 はてな匿名ダイアリーの仕組みは知らないけど少なくとも俺はこの文章について著作権放棄するから勝手にいじってバージョンアップとか添削してくれていいぞ。 たとえば逆陣営からのミラーリングまとめやってくれ。ツイフェミから見たオタク側がどう見えてるのかとても興味がある >id:inumashさんよろしく。 たわわの広告が掲載されたのは4月3日 Ver1.00  一般女性「広告の絵だけならまだしもヤンマガのメッセージはキモい!合わせ技でアウト! 公共の場にはふさわしくない!広告倫理規定違反! 不愉快!常識を疑う!」・この段階では不愉快といってるだけで取り消せとは言ってるのは過激派だけだったのでまぁお気持ち表明としてはアリ。 ・新聞広告掲載基準に違反がない点は弁護士から指摘アリ。 https://www.pres

    月曜日のたわわ問題。 批判している側のゴールポストがバージョンアップしていく歴史
    jdfi39kpz
    jdfi39kpz 2022/04/22
    同一人物じゃない主張は分かるが、それなら過ちを犯した属性と属してる人たち一緒にするのは避けるよう戒めるべきなんだけど、賛同してる人達まさか属性一纏めで批判したことないよね?
  • 法律に反してなきゃ倫理なんてどうでもいいのか?違うだろ……

    【18時頃の追記】 なんかすごい反響来てた、ありがとうございます はてな記法使ったことないからこれで使い方あってるか分からないけど、個人的にピンと来たブコメをふたつ引用させていただきます わかるわ。いくらネットが議論に向かないと言っても極端な事を言ったりやったりする人ばかりが目立ってまともな合意形成ができないの、当に問題だと思う。歩み寄ろうよお互いにさあ… 倫理観がどんなにあっても防げないことはあるから、そういうのが嫌なら口をつぐむしかない←これが一番問題だと思うんだよ。 あと、ちゃんとした反論ではないかもしれないけど、自分の言葉も少しだけ 自分は自分の倫理を誰かに押し付けたりそれで人を縛ろうとするつもりはありませんしそのような行為もしたくありません ずるいかもしれないけど、表現の自由戦士として意見している訳でもフェミニストとして意見している訳でもありません、これはただの増田です、チラ裏

    法律に反してなきゃ倫理なんてどうでもいいのか?違うだろ……
    jdfi39kpz
    jdfi39kpz 2022/04/22
    倫理に反する作品ならゴルゴ・コナン・ルパン・鬼滅全部アウトだ。たわわを18禁作品や反社会的言動と並べて語るのはそうしないと批判出来ないからじゃないの?
  • 漫画家「現実で違法な事はエンタメでも禁止しろという意見を見かけたが、NYを二度壊滅させた私はどうなるんだろう?」→「2回ほど終身刑ですね…」

    七月鏡一 @JULY_MIRROR Kyoichi Nanatsuki。漫画原作家。東京工芸大学芸術学部マンガ学科にて「マンガ原作論」を担当。「サンデーうぇぶり」にて「ツキモノガカリ」。「ヤングガンガン」にて「牙の旅商人」。「チャンピオンRED」にて「8マンVSサイボーグ009」。 pixiv.net/novel/member.p… 七月鏡一 @JULY_MIRROR 「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基表現を制限・禁止するべき」というご意見を見かけたが、行ったこともないニューヨークを二度ほど壊滅させた私なんかどうなるんだろうか? 2022-04-21 15:30:13

    漫画家「現実で違法な事はエンタメでも禁止しろという意見を見かけたが、NYを二度壊滅させた私はどうなるんだろう?」→「2回ほど終身刑ですね…」
    jdfi39kpz
    jdfi39kpz 2022/04/22
    はてなでも倫理的に正しくないとダメだって主張見たことあるから、そういう人たちは少なからずいるんだよな
  • たわわ広告って一体どうすればよかったの?

    月曜日のたわわ広告でのヤンマガ編集コメントへの批判は的外れでは https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220421113116 このブコメでの反応を見て驚いたんだけど、 この言説はイラストと「たわわ」の組み合わせ軽視しすぎ。よっぽどポジティブな意味だけを学習してる?他人の胸見て「たわわ」言うのセクハラだし視線誘導が嫌な人からの当然の反応。「チーズ牛丼」みたいなもんだよ 「たわわ」が「おっぱい」を指す形容詞になったのいつからなんだろうな。タイトルを無視して「これは子供のおっぱいを強調する広告ではない」と強弁するのも無理だと思うが。書かれた暗喩が読み取れない<censored>かよ え?「月曜日のたわわ」って漫画のタイトルだと思ってたんだけど、違った? 「たわわ」が良くないって事は、「漫画のタイトルを変えろ」と言ってる

    たわわ広告って一体どうすればよかったの?
    jdfi39kpz
    jdfi39kpz 2022/04/22
    LOがで星つけてる人LOは18歳未満購入禁止でたわわは一般作品だよ?それなら他の一般作品も広告禁止にしろってことになるし、18禁も関係なく自身のお気持ちで決めるんならゾーニング意味ないよ