タグ

gigazineとjavascriptに関するjdgのブックマーク (2)

  • Lightbox風にムービーを表示する「Videobox」

    画像をクリックすると、背景が暗くなって画面中央に画像がうにょ~んと開く透過レイヤー風効果を加えるのが、かの有名な「Lightbox」ですが、「Videobox」はそのムービー版です。対応しているのはYouTube、Google Video、Metacafe、iFilmなど。自分で作成したFlashも利用できます。 詳細とデモは以下から。 Videobox: Lightbox for videos, Youtube, Metacafe, Google Video, iFilm http://videobox-lb.sourceforge.net/ 上記ページにあるサムネイル画像をクリックすれば実際にどんな感じで表示されるかを確認できます。 YouTubeの場合 MetaCafeの場合 Google Videoの場合 iFilmの場合 オリジナルのFlashの場合 最新版はムービーの縦横幅を指

    Lightbox風にムービーを表示する「Videobox」
  • 知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE

    技術的知識が無くてもタブを作れるフリーソフトからかなり派手な効果を伴うタブ作成ライブラリ、Yahoo!やGoogle、Adobeの作ったタブまで、いろいろと応用が利いて独自の特徴があるものをざっくりと18種類ほどピックアップしてみました。 いろいろなページやブログで頻繁に見かけるタブ方式のメニューですが、こうやって並べてみると実は見せ方も使い方も種々様々であることがよくわかります。 まずは知識不要でタブが簡単に作成できる「CSS Tab Designer」。Windows用のフリーソフトで、約60種類ものデザインが用意されています。その中にタブ方式のメニューもたくさん用意されており、ほかにも縦型のメニューやZDNet風メニューなども用意されています。 OverZone Software - CSS Tab Designer 細かいカスタマイズが可能なタブメニュー。画像を使ったサンプルも用意

    知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE
  • 1