ブックマーク / wakayamayuya.com (2)

  • 京丹波のシェアキャンプ場が都会の喧騒離れたオアシスだった件

    京丹波のシェアキャンプ場ってなんだ?シェアハウスならまだしも、シェアキャンプ場という言葉、あまり聞きなれないかもしれません。 ただ、言葉の意味を考えると当にそのままの意味なんです。笑 家をシェアして複数人数で暮らしているのがシェアハウス。 キャンプ場をシェアして複数人数で暮らしているのがシェアキャンプ場。 最初は山だらけだったところを、少しずつ切り開いてキャンプ場へと作り変えていったそうです。 シェアキャンプ場の住人たちここのシェアキャンプ場では、参加者だけがキャンプを楽しむのではなく、シェアキャンプ場の住人の方たちと一緒にキャンプを楽しむことができるんです! 彼らはキャンプ場のこと、アウトドアのことのプロフェッショナル。 だから、キャンプについてなんの知識や技術を持たない僕みたいな人でも安心して参加できるんです。 そんなシェアキャンプ場の住人たちがこちら。 〇なりさん キャンプ場管理人

    jelly3
    jelly3 2017/06/12
    キャンプ場楽しかったです!自然を満喫しました!
  • 自信なさげに「ブログ、良かったら読んでね」なんて言ったら終わりだよ?

    傲慢になったらダメだけど、自信は持たないとダメブログをを書く人、読む人の立ち位置ってどうなっていると思います? マスコミにもこれは言えることだけど、一般的には読む方がお客様のような感じで立場が上って印象がある。 新聞や週刊誌、教育現場では受取側から発信者側にお金が支払われてますしね。 でも、実際は違うんです。 情報や知識の伝達をしているのは常に発信者側。 なので発信者側のほうが立場が高いのが普通なんですよ。 受取側は、その情報や知識のクオリティーに満足すれば何も言わないだろうし、不満があれば反発します。 その不満を恐れて、自信なさげになってしまうのは僕もよく分かるんです。 この記事は、僕が初めてブログに投稿した記事ですが、敢えてリライトせずに残してます。 今になって読むと、恥ずかしいくらい自信なさげに書いてあるのが分かるでしょうか? 発信側が自信なさげに書いていると、記事の信憑性が落ちる試

    jelly3
    jelly3 2017/05/07
    断定することで説得力も強まりますね!
  • 1