タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

カメラに関するjerichのブックマーク (9)

  • クリスマスの部屋で - 永遠のなかの庭園

    緑溢れる夢を見よう

    クリスマスの部屋で - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2020/02/16
    撮影メモ いつものコンデジではなくスマートフォン Google Pixel 3a にて撮影、ロモ加工。
  • 冥界の夜、月は彩雲 - 永遠のなかの庭園

    みんな どこから帰ってくるのだろう

    冥界の夜、月は彩雲 - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2019/08/18
    (自分用メモ)8/12、13、14撮影。すべて手持ち夜景モード。
  • 保証期間内に『SONY RX-100』を修理に出したことの顛末 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんの愛用のデジカメ「SONY RX-100」の調子が悪くて修理に出したんだ! 今回はねえ!保証期間内にRX-100を修理に出したことの顛末を書き綴っちゃうよ! 購入した時から調子が悪かった「SONY RX-100」 修理の申し込みから受け取りまでの流れ 修理後に使ってみて 購入した時から調子が悪かった「SONY RX-100」 新幹線の中でお亡くなりになられた1代目RX100 昨年2018年5月。1代目のRX100が帰省で乗車していた新幹線の中で突如「電源を入れ直してください」とメッセージが表示され、沈胴が中途半端に下がったままになり、電源を入れ直しても直りません。 修理代はどれくらいするのかと調べると税抜き15,000円と購入金額の半分近く・・・。 おまけに修理には2~3週間かかるようで、4年以上使ったデジカメにこんな大金と日数をかけて修理するのも馬鹿

    保証期間内に『SONY RX-100』を修理に出したことの顛末 - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2019/05/30
    SONYのRXシリーズ、お高いですが狐の舌や雪山を見ると、センサーの良さが伝わります!でもその初期不良、私なら発狂ものです!!無事に帰ってきてくれて良かったですねえ☆
  • 僕のカメラスタイルの完成形。 - 山爺の山ログ

    どうも山爺 (@yamaji_camera)です。 大層なタイトルですね。 タイトル負けしないように書いていきます。 カメラを持って出かけるときの僕のスタイルが決まりました! 今まではネックストラップやハンドストラップなどを試して来ましたが、どうにもしっくりこず、なんとかならないかなと思っていたんです。 ですが、今回はコレだ!という商品に出会うことができました。 もうね最高です。僕との相性抜群です。 では早速いってみましょう! ピークデザイン キャプチャーV3という選択 ネックストラップではダメなの? キャプチャーとプロパッド 実際の仕様感 カメラスタイルの確立 おわりに ピークデザイン キャプチャーV3という選択 ⇩僕が購入したのはこちら⇩ Capture V3という商品。 知っている方は「あ~あれか!」となるでしょう。 しかし、これだけではどうやって使うのかわからないという方の方が多い

    僕のカメラスタイルの完成形。 - 山爺の山ログ
  • アクションカメラCT-7000はコスパのいい気軽に使えるカメラだった - KOTA TIMES*

    こんにちはーこうたです。 前回の記事でバンジージャンプに 挑戦しましたって記事を書きました。 www.kotamurai.com この記事で、当はアクションカメラの 紹介をしたかったんですが、バンジーの 体験だけでそこそこのボリュ...

    アクションカメラCT-7000はコスパのいい気軽に使えるカメラだった - KOTA TIMES*
  • 人物写真 光と影のポートレートを撮影する2つのコツ - ULTIMOFOTO

    人物写真撮影 光と影のポートレート 人物写真を撮影する際のロケーションでは 順光や逆光など出来るだけ光をどうコントロールするかを考えて 撮影しているかと思います。 ふと人物写真の壁に当たったときに撮り方を変えよう!と思い 画角や光と影を見直したポートレートの末 自分が一番好きだなっと思った撮影方法を2つご紹介致します! ノーストロボでの人物撮影テクニック ノーストロボで撮影する際は出来るだけ 写真のような窓から差し込む光と影の差が激しいところを探します。 そうすることで、ライティングをすることなく 環境を活かした光と影のポートレート写真が撮影出来ます! 実際に人物の場合は目にハイライトを入れることで 他の部分が影で潰れていてもメリハリが利いてかっこいい感じに仕上がりますので いかに目に光を入れる角度に顔を持っていくかがポイントになります。 この写真では光を直接顔に入れておりますが 直接光が

    人物写真 光と影のポートレートを撮影する2つのコツ - ULTIMOFOTO
  • カメラの豆知識 ~デジカメの背面液晶モニターのスペック、解説します~ - Circulation - Camera

    ~前置き~ 今日はちょっとニッチな、カメラの背面液晶モニターのお話です。 液晶モニターのスペックって、意外と知らないことが多くないですか? 例えば、ヨドバシドットコムから拝借したこのスペック表をご覧下さい。 この3.2インチとか、92万ドットとかって どうなんでしょう (`・ω・´)?? もちろん、背面液晶モニターの性能で、 買うカメラを決める人は少ないでしょうが、 ちょっと詳しく知っていても 損はしないですよね ^^b ということで今回は、 デジカメの液晶モニターのスペックを、 (1) 液晶モニターのサイズ (2) 液晶モニターのドット数 (3) 液晶モニターの視野率 (4) TFT方式と有機EL (5) モニターの可動性 という5つの項目に分けて、簡単に解説していきます♪ とは言え、5つも項目があるので、 それなりに長い記事にはなってしまいました💦 なので興味のある方は時間のある時に

    カメラの豆知識 ~デジカメの背面液晶モニターのスペック、解説します~ - Circulation - Camera
    jerich
    jerich 2018/05/29
    先日のフラミンゴ撮影で、もやっと感じた疑問に少し光が射したような…。モニターの小ささだけではなく、解像度とかも考慮して慣れていかないとですね!ありがとうございます!
  • iPhoneのカメラからコンデジに変えて良かったこと~PowerShot G9 X Mark II - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    iPhoneのカメラを使っていましたが、コンデジに変えました。GWや格的な旅行シーズンを前に、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)に興味がある方のために。 ※PowerShot G9 X Mark IIの口コミ(レビュー)としても利用できます。 iPhoneのカメラからコンデジに変えたきっかけ iPhoneのカメラは、かつて持っていたデジカメと比べても画質は明らかに良く、素晴らしい性能です。しかし、電池の持ちが悪くなったことから、iPhone Xへの買い替えを検討しました。iPhone Xは、背景ぼかし機能がついていることも理由です。 念のためミラーレス一眼も試そうと思っていたところ、鎌倉で無料レンタルがあることを知りました。 www.jarna.jp 鎌倉 イワタコーヒー店 キャノンのEOS M100という小型のミラーレス一眼での撮影です。電池の入れ方に戸惑ったくらいで、操作は説明書を

    iPhoneのカメラからコンデジに変えて良かったこと~PowerShot G9 X Mark II - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    jerich
    jerich 2018/04/03
    まさに5月に使うために、そろそろ購入を考えていたところです!
  • コドモモ.com

    jerich
    jerich 2017/12/02
    コンデジ欲しい…参考にブクマさせていただきます。
  • 1