タグ

ブックマーク / suzumetengu.hatenablog.com (16)

  • 【犬漫画】京都大学文学部心理学研究室の犬の行動学調査プロジェクトに参加してきました。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 前回の記事で書いた「用事」は、京都大学文学部心理学研究室が行っている犬の行動学調査プロジェクト、「CAMP-WAN」の調査に参加することでした。 suzumetengu.hatenablog.com CAMP-WANとは 調査でどういうことをするのか 調査する目的 今までのCAMPでの成果 調査に参加する方法と流れ 調査に参加した目的と感想 CAMP-WANとは CAMP(コンパニオンアニマルマインドプロジェクト)とは、京都大学文学部研究科心理学研究室の藤田和生教授を筆頭に、同心理学研究室の学部生、大学院生、OB、OGにより構成されたメンバーによる研究プロジェクトです。 www.bun.kyoto-u.ac.jp 近年注目されているコンパニオン・アニマル(伴侶動物)の心や行動の研究をするべく、2002年から続いている調査で、2013年からは犬だけではなくもや

    【犬漫画】京都大学文学部心理学研究室の犬の行動学調査プロジェクトに参加してきました。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2019/03/07
    うちの先代犬は鏡を理解しているように見えました。同じ行動をする犬がどの程度の割合で居るのか知りたいです。
  • 【漫画レビュー】おすすめペットエッセイマンガ - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 私は漫画を読むのが好きです。 今回は私のおすすめ漫画をご紹介したいと思います。 漫画の中でも動物漫画というジャンルがありますが、動物が出てくるだけの漫画、擬人化された漫画、動物を観察した漫画など色々ある中、今回は「ペットエッセイマンガ」(描いている作者の方が自分で飼っている動物を漫画にしているというくくりです。)という枠で個人的におすすめの漫画をご紹介したいと思います。 あくまで私の主観で書いていますので、その点をご了承ください。 ポチといっしょ /くぼた尚子 山椒茶屋/よんよん ウチのハナちゃん ずっと、ウチのハナちゃん/松英子 いもうとは秋田犬シリーズ/小池田マヤ しましまえぶりでぃ、私の部屋放題シリーズ/TONO 楽屋裏/漫画家とがまあまあ仲良く暮らすマンガ/魔神ぐり子 ペット中心ではないエッセイ漫画 まとめ 他にも有名すぎるペットエッセイ漫画の名

    【漫画レビュー】おすすめペットエッセイマンガ - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
  • 【犬服】今年のハロウィンは、くまのパディントン【イラスト】 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    今週のお題「ハロウィン」 ご訪問ありがとうございます。 1日早いですが、ハッピーハロウィーン!(ノ゚∇゚)ノ わんこと暮らしてる人は何かしらのコスプレや飾りを付けて可愛くしたくなる時期。Twitterなどでも可愛いコスプレをしてる犬たちを見て和んでおります。 うちは、去年は結局何も出来なかったのですが今年はちょっと凝ったことをしようと計画しました。 今年のテーマ 実写映画を見て、はめ込み画像を作ってみたのが始まり。 オーダーして作ってもらった衣装 ポスター風写真も作りました。 絵の表紙っぽいイラストも描きました。 たっちするとぬいぐるみ感が増すGIF 今年のテーマ 今年のテーマは「くまのパディントン」! パディントンといえば、特徴的な大きな赤い帽子とブルーのダッフルコートですよね。 実写化されたときのポスターがこちらなんですが、 パディントン(吹替版) posted with カエレバ

    【犬服】今年のハロウィンは、くまのパディントン【イラスト】 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
  • 【犬漫画】うちが散歩で使っている散歩でのトイレグッズ - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 今回はうちが散歩に行った時、おトイレ処理に使っている方法をご紹介します。お事中の方は読まない方が良いかと思います。すみません(;´∀`) 散歩中、●ンチを取る方法 取る時に使う紙は「ちり紙」 溜めておく消臭ゴミ箱 ゴミ箱に入れる前に入れる消臭ビニール袋BOS 散歩中、●ンチを取る方法 犬を散歩した時には欠かせない、●ンチを取る道具。散歩グッズはたくさん出ていて、どれもとても便利になっていますが、周りの人を見ていて一番多いのは、ビニール袋に直接手を入れて、ひっくり返して取る方法。これが一番お金がかかりません。 うちはこの方法が使えないんですよね。 この方法はワンコがしゃがんだ時に地面からある程度高さがある子なら、直接キャッチすることが出来ますし、小さい子でもコロンコロンの硬いタイプなら簡単に拾うことが出来ます。 でも、てんすけの場合は、まずしゃがんだ時に地面に

    【犬漫画】うちが散歩で使っている散歩でのトイレグッズ - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/11/09
  • 【犬漫画】犬の値段とは…。2 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、前回のエピソードのあと、「犬の値段」について私が考えたことを描いてみました。 前回の記事はこちらです。良かったら先に読んでみてくださいね。 suzumetengu.hatenablog.com そもそもなぜ仔犬が高額で売られてるかというと、「売れるから」という一言に尽きると思うのですが、その値段の中には育ててきた経費が含まれているんですよね。世話してきた人の人件費、光熱費、ご飯代などなど。犬を育てるにはお金がかかります。仔犬を売るということはそこで働いている人の給料などに還元されるんですよね。 「しっぽの声」でも描かれていましたが、犬を商品として見るなら利益を乗せますし、儲けが出ない犬は赤字になるから不必要、となります。 そして不必要となった子は処分されるか、引取屋に連れて行かれるか、保護犬として保護されるか、ブリーダーに返されるかetc…様々で

    【犬漫画】犬の値段とは…。2 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/08/08
    ショップ購入で大事に飼っている人も多いですが、その値段がダイレクトに、2ヶ月にも満たない仔犬をショーケースに入れる業者に対し「いいぞもっとやれ」というメッセージになってしまっているのが引っ掛かります…
  • 【犬マンガ】犬のしつけに悩んでいる昔の自分へ - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 最近仔犬を散歩させに来ている人に立て続けに会いました。みんなまだまだやんちゃで可愛く元気いっぱいなんですが、飼い主さんはどうやって制御したら良いかわからず、周りに謝りまくる人が多かったんですよね。笑 てんすけは先月4歳になりました。 犬にとって3歳は精神的に大人になる時期です。まだシニアになる前、これから言葉もだいぶ通じるようになったてんすけと一層充実した時間を過ごせると思っています。 そしてふと、飼いだして始めた頃、どうやって犬をしつけたら良いのかわからずに一人でずっと悩んでいた自分を思い出しました。 そんな自分へ伝えられるとしたらと思って今回は書きました。 てんすけと出会ってから今まで 犬のしつけは外国語を習得するのに似ていると思う。 理解するためには時間がかかる 犬は人間が思っているよりずっと賢い てんすけと出会ってから今まで 昔の自分へ てんすけも早い

    【犬マンガ】犬のしつけに悩んでいる昔の自分へ - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/05/12
    3歳頃は聞き分けがいいせいか、写真もいいポーズのものが増えてきますよね。7歳になると洞察の深さにまた驚かされると思いますよ!
  • 【犬マンガ】お腹が弱い犬は食べ過ぎが原因かも。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます………。(苦悶の表情) 私の…私のせいでした。 てんすけはお腹が弱い子だと思いこんでいましたが、それはそれとして最近やたらとお腹がゆるいのは私がご飯をあげすぎていたせいでした。 ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!ごめんよぉ〜! ボクのせいちゃうやん この2ヶ月ぐらい、やたらとてんすけのお腹が緩いのが気になっていました。もともとあんまりお腹が強くないというのはあったんですが、それにしてもしょっちゅうお腹を壊してるので、周りに聞いてみても他の犬はそんなにしょっちゅうお腹を壊したことはないと言われ、何か病気なのではと心配になりました。 そして病院に行った時に聞いてみたら、私があげている手作りの量が多すぎたということが判明したのです。( - _ - ) つまり、どういうことかと言うと。 ドライフードをべなくなる(多分わがまま) 工夫してあげよ

    【犬マンガ】お腹が弱い犬は食べ過ぎが原因かも。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/02/08
    私が実際ふれ合った中で一番長寿な犬(おそらく日本犬と洋犬の雑種)はお腹が弱かったですよ。仔犬の頃に骨にヒビが入り、カルシウムを摂らせようと牛骨?を与えすぎて以来常に軟▲体質になったそうです。
  • 【犬漫画】鶴見緑地公園でプチ世界旅行してきました。【ペット同伴可】 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 関西の方にはおなじみ、大阪の鶴見緑地公園に散歩に行ってきたお話しです。 鶴見緑地公園といえば、国際花と緑の博覧会会場だった場所です。 (お若い人にはなんのこっちゃだと思いますが…) マスコットキャラクターの花ずきんちゃんが可愛かったなー。 リライトはなんと手塚治虫先生だったんですよね。 (画像は載せられないので下のリンクから見て下さいw) さて、そんな花博があった場所を公園にしてあるので、あちこちに花博の遺構が残っております。 例えばこちら。ゴツゴツした岩場に見えますが実は物の岩ではなく、ハリボテで出来ています。 後ろの岩の壁は、叩くと中が空洞の音がします。 (通りすがりの親子が話していて、小学生の女の子が「これハリボテやな」と言うまで私は気づけませんでしたが…) 他にも、竹林があったり 池があったり、起伏に飛んだ地形が作られています。 貴重な昆虫がいるよう

    【犬漫画】鶴見緑地公園でプチ世界旅行してきました。【ペット同伴可】 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/02/03
    ハリボテは単体で撮るとそのままハリボテですが、背景としては本当に優秀ですよね!
  • 【犬グッズ】pixivFACTORYで、犬イラストのオリジナルマグカップを作ってみました。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 愛用していたマグカップにヒビが入ってしまい、新しいカップを買わないといけないなーと思いつつも、毎日使うものだからなかなかコレと思うものに出会えず、なんとなく景品でもらったカップで過ごしていたのですが、オリジナルのカップを作ればいいんじゃない?という発想に至りました。 pixivFACTORYとは PixivFACTORYを選んだ理由 作る工程 カップが届きました! 今回のアイキャッチデザインについて pixivFACTORYとは オリジナルマグカップを作ろうと思い立ったので1個から作ってくれるサービスを検索したところ、pixivFACTORYが引っかかりました。 factory.pixiv.net pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)とは、pixivと連携した、ものづくりがもっと楽しくなるグッズ制作サービスです。入稿に関する知識がなくても、画像をア

    【犬グッズ】pixivFACTORYで、犬イラストのオリジナルマグカップを作ってみました。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/02/01
    ミックス犬の場合、グッズは自作しないと無いですものね!可愛いです!
  • 【犬漫画】もしもの時のために「ペットが家にいます」カード。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 私は時々こういう妄想をしてしまう癖があります…。過去の例↓ 今回はお正月休みに、親戚のお見舞いに行くことになり、外出した時の話です。 *しばらくは、年末年始に起きた出来事のお話しが続きます。 病院には犬は連れて行けませんので、旦那の実家でお留守番させました。入院している人の家族の方は、てんすけを知っていて、私達がすごく可愛がっていることも知っています。そのため、「お留守番させるなんて可哀想やから、連れてきて車で待たせたら?」と言ってくれました。 でも、てんすけは車がキライなので留守番させられないのです。 考えてみたら、車酔いするようになった頃、時々車で留守番させていたりしてました。その時はおとなしく待っていたので大丈夫だと思いこんでいたのですが、その後車酔いをするようになったのは、もしかして車で留守番中すごく怖いことがあったり、嫌な思いをしたからかもしれません

    【犬漫画】もしもの時のために「ペットが家にいます」カード。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/01/13
    (緊急事態の時、餓死する前に叫んでくれる事を祈りつつ)普段は無駄吠えをさせない、会社で犬の話をしておく等もありますね!うちはいつも吠えないのに入院時に吠えたので、動物病院で看取る事が出来ました。
  • 【犬マンガ】可愛がられている犬を見ると和みます。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 長い間お休みをいただいてすみません(;´∀`) お正月休み中は出かけたり、人と会ったり色々と用事があってブログを書く時間が取れませんでした。予約投稿するためのマンガのストックも切れていたので、こんなに間が空いてしまいました…。 これからまた少しずつ更新して行きたいと思います! ٩( 'ω' )وがっつ。 さて、今回は年末のお散歩で聞いた犬友さんたちの会話にとても和んだというお話です。 会話の内容自体は犬を家族と思って大切にしている人たちにとっては、当たり前のことかもしれませんね。 でも、世の中こうやって可愛がってもらっている犬たちばかりではないですよね。保護犬カフェには、飼い主から「もういらない」と言って連れて来られた犬もたくさんいます。その理由も「引っ越しするから」「病気になったから」などの当に驚くような簡単な理由だったりします。 そんな子たちが引き取ら

    【犬マンガ】可愛がられている犬を見ると和みます。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2018/01/09
    和みました!愛犬が居た頃は、犬仲間と公園で初日の出を観たのでいつもより早く行って長く居た事も。
  • 【犬イラスト】2018年チャリティー柴犬イラスト販売しています。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます(´∀`) もうすぐ年末ということで、皆さん年賀状書きは進んでますでしょうか。 来年は戌年なので、犬飼いの人たちはこぞって愛犬の写真を使って年賀状を作るんでしょうね(´∀`*) ツイッター上でも可愛いワンコたちの画像が流れると思うと楽しみです。 そんな中、ピクシブ株式会社によるショップ作成サービス「BOOTH」にて、2018年の年賀状に使用していただける柴犬イラストをダウンロード販売で始めてみました。売上の一部を保護犬カフェに寄付しようと思っています。 kogumaken.booth.pm 保護犬カフェとは、てんすけが保護され、私達と出会った場所です。 勝手にチャリティーってことですか ( ˘ω˘ )そういうことです。 BOOTHとは BOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作活動をより楽しくするショップ作成サービスです。無料で簡単にネットショップを作成

    【犬イラスト】2018年チャリティー柴犬イラスト販売しています。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2017/12/19
    犬種のバリエーションは本当に多く、格好良かったり可愛らしかったり様々なので、同じ世界観で描き分けるって大変でしょうね!
  • 【犬マンガ】危険な迷子犬2 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 今回の話は前回から続いていますので、まず前回のエントリーを読んでいただけるとわかりやすいと思います。 迷子犬らしき黒柴がいきなりお友達犬に襲い掛かってきた続編 紐を一部輪っかにする結び方 迷子犬に遭遇した場合どうすればいいか悩む。 迷子犬を保護した後、届け出る所 自分の犬を迷子犬にしないために まとめ 迷子犬らしき黒柴がいきなりお友達犬に襲い掛かってきた続編 続きです↓ 緊迫した一瞬でしたが、冷静な判断でスタンプー(スタンダードプードル)の飼い主さんが躊躇なく確保してくださったので、ギリギリ血を見ることはありませんでした。 こういう時はさすが、大型犬の飼い主さん。この人はてんすけが大好きなおじさまで、すごく犬に優しい、かつ犬にすごく好かれる人です。 犬がどういう状態でも臆することなく接してくれる人なので、犬も安心するのかなと思っているのですが、この時は当にこ

    【犬マンガ】危険な迷子犬2 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2017/12/09
    先代犬散歩中に秋田犬拾った事があります。こちらに迫って来た時は子連れの熊のオーラを出して牽制しました。どうにかうちの小型犬のリードで公園に繋ぎましたが、愛犬を置いて戻るとリード切られて消えてました。
  • 【犬マンガ】ヤキモチを焼かない犬。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 良く、飼い主さんが他のワンコを撫でていたり、可愛がっているとヤキモチを焼く子がいます。その表現は様々で、露骨に相手の犬に怒ったり(今回のワンコはそういうタイプ)吠えたり、間に割って入ったり、すねたり。 その様子を見ると飼い主さんを取られたくないんだなぁと思って、可愛いと思ってしまいます。でもたまに、今回の漫画の子のように他所の人が自分をかわいがっている時に邪魔されると怒るというヤキモチの焼き方をする子もいるんですよね。 てんすけは全くヤキモチを焼きません。今まで一度も焼いたことがないのです。 友達犬たちの中には、すごーくしっぽフリフリで寄ってきてくれる子や、そっと背中を向けて座ってくれる子、お腹を見せてくれる子と私に懐いてくれる子たちもいるんですが、そういう子たちを思いっきりかわいがっていても、てんすけは平気のへーです。 試しにてんすけを見ながら「●●ちゃん、

    【犬マンガ】ヤキモチを焼かない犬。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2017/10/13
    うちも動じないタイプだったので「本妻の余裕」と呼んでいました。ただ、風景撮影に夢中になっていた時に「私を撮れ」アピールでポーズを取って来た事がありました(ポーズ指定すると面倒臭がるくせに!)。
  • 【犬マンガ】犬の雷対策:ストームディフェンダーケープ2 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    ご訪問ありがとうございます(´∀` ) 先日、突然土砂降りが降った時の話です。 全国で雷が鳴りまくったらしく、ストームディフェンダーケープで検索して来る方がいたので、今回もレビューを書いてみます。 前回は、雷対策として役に立つか微妙だったのですが(雨の音にも反応するので、それは効果ありました。) 今回は雷が鳴る直前ぐらいに着せて、効果があったような気がします。 雷が鳴ってから着せると、怖いものと結びついてしまうらしく、雷が鳴る前に着せるのがよいと書いてありましたので遠くに遠雷が聞こえたぐらいで着せて、家の中で一番音が聞こえにくいリビングに移動してみました。 強い雨音も雷と連動して考えてしまうようで、雨風が強いだけで落ち着かなくなり、ハアハアと息が荒くなって怖がるようになるので、雨風が強くなって来た時点で着せるようにしています。 そうすると静電気が遮断されてピリピリするのがなくなるせいか、な

    【犬マンガ】犬の雷対策:ストームディフェンダーケープ2 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    jerich
    jerich 2017/09/12
    うちの先代犬(1頭目・避妊済み雑種牝・職業お留守番犬)も、最初は大丈夫だったのに近くに落ちた大音響でうっかり私がビクッとしてしまい苦手になりました。化繊の服を脱がせるのが大変な静電気体質でした。
  • 【犬イラスト】犬を色んな描き方でイラストにしてみた。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の日記〜

    ご訪問ありがとうございます。 いつもは犬マンガを載せているブログですが、今回は マンガを載せていないので、マンガを読みに来た方、すみません汗 写真も一枚しか載っていません…。 今回はマンガじゃなくて、イラストをあれこれ描いてみました。 最近、はてなブログの中でイラストを描いている人のブログをちょこちょこ見に行っているのですが、そういえば私のブログはマンガばっかりだなーと思ったので、たまにはそれ以外もいいかなと思って、描き溜めていたイラストを貼っていきますね。 お時間がありましたらお付き合いください(´・∀・`) 犬ブログですので、てんすけを普段と違うタッチで色々描いてみました。 下書きはアナログなのですが、着色はデジタルでやっています。私が使っているのはMacなので、使ったソフトは Corel Painter12 と、 Corel Painter 12 通常版 posted with カエ

    【犬イラスト】犬を色んな描き方でイラストにしてみた。 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の日記〜
  • 1